運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-06-05 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

しかるに、当委員会質疑終了後の理事会にて、家西理事より、六月五日午前九時から委員会を開会し、参考人質疑を三時間、締めくくり質疑を二時間行った後、質疑終局、討論、採決との突然の提案があった際に、委員長は、自民、公明の両理事並びに本法案共同発議者である共産、社民の両委員に意見を求めることなく、即座に、提案のとおり決定します、これから委員会を再開して五日の参考人出席要求の議決を行いますと発言して席を立ち

渡辺孝男

1990-06-12 第118回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第3号

どうしてこれが共同発議者としてその同じところに座っておられるのか、私は甚だ疑問を感ずるのであります。また、社会党の中にも、私どもが大変尊敬をしております堀議員、六十三年の十月、読売新聞でEC型付加価値税導入必要性というのを二回にわたって非常に緻密な論文を載せておられる、こういう社会党の中にも議論があるわけでありまして、社会党の中にもこれだけの開きがあり、かつ社会党と民社党でこれだけの開きがある。

町村信孝

1976-10-26 第78回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

田中寿美子君 厚生大臣御承知かと思いますけれども、七十七国会の終わりに野党婦人議員共同発議者になりまして、そして各野党全体が提案になって、粕谷照美議員提案者となりまして、公衆浴場法の一部改正法案というのを出しました。これはいわゆるトルコ風呂に関してこれを許可することを公衆浴場法でやめなさいという法律でございます。

田中寿美子

  • 1