運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-02-14 第193回国会 衆議院 予算委員会 第11号

それで、私、この日米共同声明そのものに基づいてちょっと質問したいと思います。  まず、テロ集団との闘いのための両国の協力を強化するという文章が共同声明にございます。これはどういう意味なのか。テロとの闘いを、さらに日本協力を深めていくのかどうか、そこをちょっとお尋ねしたいと思います。

北神圭朗

1998-05-15 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

北脇委員 ルービン長官の発言、それからまた共同声明そのものでも、日本金融システム安定化の促進ということをさらに促しているわけですから、ということは、今までの我が国の政府取り組みで十分に金融安定化が、もちろん達成されているというわけはないのですが、その取り組みそのものについて、必ずしも十分であるとは受けとめていないということがあると思うのですね。  

北脇保之

1988-05-27 第112回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

したがって、あえて私が日中共同声明等に盛られた言葉を申し上げておりますのは、先輩が踏み切って日中国交正常化を行われたその原点というのは、あくまでも日中共同声明そのものにあるということでございますので、これを何回も反復しますことが先輩の熱意にもこたえることであると考えておるからであります。  

竹下登

1982-09-14 第96回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

政府見解の第一項で、日韓コミュニケ、日中共同声明そのもの内容としてある深く反省するという認識は、その当時からも現在もいささかも変わっていない、文部省の方もそれに従って中立公正に客観的に記述をしてきた、こう胸を張っておられるわけです。しかし、中国韓国から御批判があったので、なお欠けるところがあるようなのでと、こういう話なんですが、事柄はそのような問題なのかということなんですよ。

本岡昭次

1981-05-22 第94回国会 衆議院 本会議 第27号

そこで、質問しなければならぬ第一は、共同声明そのもの異論があるのでありますか。あれば、どの部分なのか。先ほどは「満足しておる」とおっしゃったが、それならば、共同声明作成の過程に異論を唱えておられるのか。これも「再三立ち会った」といまおっしゃった。それならば、でき上がった共同声明解釈をめぐってなのでございましょうか。

塚本三郎

1981-05-15 第94回国会 参議院 本会議 第18号

次に、共同声明そのもの認識については、先ほどお答えをいたしたとおりでございます。  まず、わが国外交基本姿勢についてお尋ねでございます。  政府としては、これまでも自由と民主主義という理念をともにする米国との友好協力関係を基軸とし、自由主義諸国との連帯強化に努め、これを基盤として世界の国々との友好協力の輪を広げていくとの外交を進めてきております。

鈴木善幸

1981-05-14 第94回国会 参議院 外務委員会 第8号

たとえば、共同声明そのものも、これは一夜にしてできるわけじゃありません。ですから、当然その会談以前からお互いの協議のもとに練られてきているはずである。ですから、総理会談終了後、首脳会談が終わった後で、自分の意思がこの中には反映できてないという不満を漏らされておるというのも、これは当然として起こることであろうと私は思っておるわけであります。  

松前達郎

1978-04-19 第84回国会 衆議院 外務委員会 第15号

○中川(嘉)委員 この問題はこの辺にしておきますが、日中間共同声明そのものの重みというものと、それから衆参両院における決議といったことはもちろんのこと、いままでの御答弁を踏まえて、一日も早い締結というものを、大臣がひとつ先頭に立って御尽力を願いたい、このことを再度要望をしておきたいと思います。  

中川嘉美

1977-09-16 第81回国会 衆議院 外務委員会 第3号

それで、共同声明について、民間共同声明ですから、政府はかかわりない立場をとられるのは当然でございますけれども、実際に出てまいりました共同声明そのものは、一つ外交的意味――外交的意味とまでは言えないにしても、意味を持つわけでございます。  その場合に、朝鮮民主主義人民共和国の側で特に日本に対して言いたいような問題点を感ずるわけです。第一、日本に対して非常に不信感が強いのではないか。

大坪健一郎

1977-09-07 第81回国会 衆議院 外務委員会 第2号

河上委員 それでは、先ほど大臣の御答弁とあわせて考えます場合に、今回の共同声明そのものについての政府立場を述べたのであって、たとえば民間レベルにおける漁業協定に対して朝鮮民主主義人民共和国側政府保証を求めてきた場合、何らかの形の政府保証というのですか、それは日本国民の生命、財産、安全、権利、権益にかかわる問題である以上、当然政府としてはほっておけない問題であろうと思うのでありますけれども

河上民雄

1977-06-06 第80回国会 衆議院 外務委員会 第25号

たとえば中国との間に、第三国の覇権はこれを認めないというような文言で、共同声明そのもののような形で仮に決まったといたします。そうなった場合、中国内戦があった。中国一つでありますから、台湾を武力解放するということになれば内戦でございましょう。米台条約によってアメリカがこれを抑える、台湾を守るという事態になってまいります。

中川一郎

1975-12-05 第76回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

六九年の佐藤・ニクソン共同声明そのものを踏襲したとお考えなのか、あるいは今回の三木・フォード会談における韓国条項というのは新たな視点に立って、先ほど冒頭に申し上げたポストベトナムアジア情勢国際情勢というものをにらんでそういう韓国条項になったのか、この点はこれからの議論もありますので、改めてお聞かせをいただきたいと思います。

上原康助

1975-06-17 第75回国会 参議院 外務委員会 第14号

それきら、この共同声明そのものを無効であるとすべきであると言われますけれども、それはそういうふうに私は考えておりませんで、むしろ、星野委員の言われますように、この共同声明がいわゆるわが国の基地から朝鮮半島に米軍が直接発進する際に必要とされるところの事前協議の適用について、非常にルースな、寛大な扱いを約束したものであるという意味での御解釈であれば、そのこと自身佐藤総理大臣自身がその後に訂正をされているところであり

宮澤喜一

1975-06-09 第75回国会 衆議院 予算委員会 第23号

○金子(満)委員 それでは外務大臣共同声明の中にある韓国条項について、当時、佐藤総理がその解釈自分で言ったのだ、だから共同声明そのものの修正ではない、そういう解釈ですね。ところが、佐藤総理解釈したことは、先ほども申し上げたとおり、ジョンソン国務次官補佐藤総理の前に演説をして、佐藤総理はこのように演説するはずでありますと、自分でそれを確認しているわけです。

金子満広

1975-04-23 第75回国会 衆議院 外務委員会 第15号

しかし一般的に申しまして、要するに日中共同声明を基礎として平和友好条約をつくるわけでございますので、日中共同声明そのものを変えるわけではございませんし、この内容について平和友好条約をつくるという構想からいたしますと、そう基本的な問題は私どもとしては起きないのではないかというふうに考えております。いずれにしましても、この点は断定的に申し上げることは差し控えさせていただきたいと思います。

高島益郎

1975-04-16 第75回国会 衆議院 外務委員会 第13号

それに、共同声明そのものが出るといたしまして、全体がどのような調子のものになるか、短いものであるか長いものであるか等々、いろいろその辺の点もございます。それからそのときの客観情勢というものもまたあろうかと存じますので、何とも申し上げられません。

宮澤喜一

1975-03-31 第75回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

それで共同声明そのものを、これは高島さん、条約局長、一回よく読んでみろよ、あんたたちは。こんなものを読んでまともな頭しとったら、狂っておるんだよ、それは。玉虫色に見えるということは小坂さんも鯨岡さんも皆言ったんだから、江崎さんも言ったんだから。玉虫色もいいところですよ。向こうからはこれは講和条約ですよ、北京の方では。日本はもうそれは済んだと、こう言うんだ。

玉置和郎

1974-11-22 第73回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号

今度の会談の中で、キッシンジャーの行なった記者会見あるいは木村外務大臣記者会見などで新聞が報道しておりますが、共同声明そのものには抽象的一般的な形で書かれておりますが、何かいわゆるキッシンジャー構想、こういうものを原則的に認めたというようなことが出ておりますが、そのように理解していいでしょうか。このことを最初に通産省の石油部長のほうからお聞きしたいと思います。

米原昶