運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-11-17 第173回国会 衆議院 法務委員会 第2号

その際、公証書を偽造して入ってこられました。また、この一家と同じように、同じ日本人の娘だと称して、また偽造をして、この家族以外に二家族入国をされております。そういった背景からいたしますと、残留日本人の娘だと称して日本に入ってくるという組織的な、犯罪的なものも背景に疑われるのではないかと思っておりますけれども、この点については何か事情を精査されましたか。

稲田朋美

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

出生公証書とか親族関係公証書とか、あるいは身元保証書、こうしたことの記載内容というものが、日本人血縁関係にないということを隠匿して、日本人実子であるとの虚偽の事実をつくり出す、こんなふうによく指摘をされてしまうわけです。  確かに、永住帰国をした元中国残留日本人家族の中に、日本人実子とその家族ということを偽ったケースというのがいろいろあったということも事実だというふうに思います。

藤田一枝

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

稲見分科員 出生公証書あるいは親族関係公証書これを提出したときに、中国の側の扱いとして、父親はだれだれ、母親はだれだれ、養子関係継子関係も含めてそういうふうに記載をされているならば、実子かどうかというところまでそれでは確認できないんじゃないかというふうに思いますが、いかがでしょうか。

稲見哲男

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

増田政府参考人 中国残留邦人等家族として在留資格認定証明書交付申請がありました場合には、日本人との関係を証明する公証書提出を求めておりますが、その公証書の中には、今委員がお尋ね出生公証書これも含まれております。私どもといたしましては、そのような出生公証書提出などを求め、問題の人物日本人実子であることの確認を求めてきているわけでございます。

増田暢也

1999-06-29 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第6号

以後の東京入国管理局における同人の供述や違反調査等により、同人中国においてブローカーと見られる人物から中国残留邦人である日本人男性の子としての中国公証書を不正に入手し、日系二世を偽装して不法に入国した事実が判明いたしております。  お尋ね中国人男性は、同月二十一日に帰国を希望して口頭審理を放棄したので、退去強制令書を発付いたしました。

陣内孝雄

1982-08-03 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

それから就籍の問題についてもう一点伺っておきますが、去る六月一日に東京家裁におきまして、父母不詳のまま日本人であることの認定を求めて、許可が出ました徐明さん、この記憶はまだ新しいところでございますが、その際、有力な審判材料となったのが現地の発行いたしました公証書いわゆる日本人孤児証明書でございました。

渡部通子

  • 1