運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

こうした公証人役場公証人についてお伺いをしたいと思いますが、公証人は、公証人法第十条によりますと、前略させていただきますが、公証人員数法務局若しくは地方法務局又はその支局管轄区域ごと法務大臣がこれを定むというふうに書かれております。  これを受けまして、公証人定員規則におきましては、静岡県内定員が定められております。

井林辰憲

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

委員御指摘のとおり、公証人監督事務は全国の法務局で行っているところ、公証人法等の規定に基づきまして、少なくとも年に一回、全ての公証人について、管轄法務局の職員を公証人役場に派遣し、公証人が適正に事務を処理しているかを調査、監督しております。そして、職務上の過誤があることがうかがわれるときは、法務局長は、公証人に対して必要な確認及び是正措置を指示するなどのことをしております。  

小出邦夫

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

その上で、法務局における公証役場調査は、公証人法等の規定に基づき、公証人が保存する書類を調査するとともに、執務の状況を調査し、公証人に対して必要な確認及び是正措置を指示しているのであって、これにより公証事務の適正かつ確実な実施を確保するという目的は達せられているものと認識をしております。  

森まさこ

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

国務大臣森まさこ君) 公証人法上、公証人に対して懲戒処分を行った場合に公表する定めはございません。  公証人は、国家公務員法公務員ではございませんが、公証人法規定により法務大臣任命され、国の公務である公証作用をつかさどる者でございますので、国家公務員懲戒処分公表指針参考としつつ、事案に応じて今後とも適切に判断してまいりたいと思います。

森まさこ

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

公証人は、公証人法第十条を読ませていただきますと、ちょっと前略させていただきますが、公証人員数は、これは、済みません、原文は片仮名で書いてあるんですけれども、私、現代語みたいに読むので、ちょっと細かいところが違うのはお許しいただきたいんですけれども、公証人員数法務局若しくは地方法務局又はその支局管轄区域ごと法務大臣がこれを定むというふうに書いてあります。  

井林辰憲

2018-03-22 第196回国会 参議院 法務委員会 第3号

山口和之君 法務省の所管する法律においては、公証人法でも検察審査会法裁判員法でも国籍条項が設けられております。そのことも踏まえ、法の番人である最高裁判所国籍条項を定めもしないのに調停委員日本人のみに限定するという運用をしてしまってよいのか、しっかりと検証していただきたいと思います。  

山口和之

2017-05-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第14号

仮に保証人保証意思確認することができない場合には、公証人は無効な法律行為などについては証書を作成することができないとする公証人法第二十六条の規定に基づきまして、公正証書の作成を拒絶しなければなりません。  さらに、保証契約に先立ち、保証意思宣明公正証書が作成されていなければならないわけですが、ここで言います保証意思宣明公正証書は、保証人になろうとする意思が表示されたものでなければなりません。

小川秀樹

2017-05-23 第193回国会 参議院 法務委員会 第13号

政府参考人小川秀樹君) これは公証人法施行規則規定がございまして、同規則の五十四条でございますが、二人以上の公証人は、事務合理化及び品位の向上を図るために必要があるときは、役場又は収支の全部若しくは一部を共にする合同役場を設けることができるとされており、その収支平準化は、この規定に従いまして公証人が複数人いる合同役場における制度として行われております。  

小川秀樹

2017-05-16 第193回国会 参議院 法務委員会 第12号

政府参考人小川秀樹君) 先ほども申し上げましたが、基本的には、公証人法公証人法施行規則において一定説明義務は設けられております。その上で、今回の、先ほど申し上げましたリスクの確認につきましては、通達によって公証人に周知を図り、通達に従った公証事務が行われるように監督してまいりたいというふうに考えております。  

小川秀樹

2017-05-16 第193回国会 参議院 法務委員会 第12号

政府参考人小川秀樹君) まず、公証人法関係、法規の関係でございますが、公証人法につきましては、法令上無効の法律行為等について公正証書を作成することはできないとされておりまして、当該法律行為が有効であるかどうか等に疑いがあるときは、関係人に注意をし、かつ、その者に必要な説明をさせなければならないものとされております。これ公証人法施行規則のレベルでございます。

小川秀樹

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

日本においても、公証人法二十六条あるいは施行規則十三条等の規定がございますが、これらは努力規定であり法的義務ではない、公証人は積極的な調査義務は負わないというのが判例、通説とされているようです。関西での表現かもしれませんが、公正証書を取得することを公正証書を巻くという表現などを使うことがあります。公正証書は、何か債権回収のためのテクニックであるかのように扱われることがあります。

辰巳裕規

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

もちろん、先ほどお示ししました公証人法の二十六条には無効とか取消しになるものについて公正証書を作ってはいけませんよという規定があったり、そういうことを施行規則ではちゃんと確認しなければいけませんよということが書いてある。  これは法文としては非常に立派な規定ですので、じゃ、これを実際に法的義務としてきちっと各公正証書を作成する際にそれが実現できるような手当てというものをどうしていくか。

辰巳裕規

2017-05-09 第193回国会 参議院 法務委員会 第10号

具体的には、公証人に多様で有為な人材を確保すべく、公募を行った上で、応募のあった者の中から公証人法規定に基づきまして、裁判官検察官弁護士法曹資格を有する者というパターン、それからもう一つが、多年法務に携わり法曹に準ずる学識経験を有する者で、検察官公証人特別任用等審査会という審査会がございまして、この審査会選考を経た者、この二つパターン公証人任命しております。  

小川秀樹

2017-05-09 第193回国会 参議院 法務委員会 第10号

政府参考人小川秀樹君) 公証人法務大臣任命する実質的な公務員でありまして、公証人法が定める一定任命資格を有する者の中から、公募を通じて適任者任命しているわけでございます。法曹有資格者公証人の面接におきましても、中立公平な立場から口頭試問を行って、応募者法的能力、知識や人格、識見を判定し、それに基づき採否を決定しておりまして、現に不採用とした例もございます。  

小川秀樹

2017-05-09 第193回国会 参議院 法務委員会 第10号

このように異なる方式によっておりますのは、公証人法法曹有資格者公証人法曹有資格者に準ずる公証人とで異なる任命方式を定めているからでございますが、公証人法がそのような差異を設けているのは、法曹有資格者につきましては基本的に公証人に要求される法的能力を有しているものと考えられるのに対しまして、法曹有資格者に準ずる公証人につきましては検察官公証人特別任用等審査会選考を通じて公証人に要求される法的能力

小川秀樹

2016-12-09 第192回国会 衆議院 法務委員会 第15号

きのう、公証人についていろいろ話を伺っておりましたら、公証人法の二十六条を法務省の方からお示しいただいて、加えて、公証人法施行規則十三条、これを後になってお持ちいただいて、こういう公証人法施行規則の十三条があるから公証人の仕事というのはきちんと公正に行われるんですよといったようなことでこの規則を持ってきていただいたんだと思います。  

逢坂誠二

2016-12-07 第192回国会 衆議院 法務委員会 第14号

二〇〇四年、私ども日弁連は、日本公証人法母法であるドイツへも調査に行きました。そこで、公証人が極めて尊敬される法律家であり、そこでは、日本ではない教示義務が法定されていることがわかりました。  教示義務とは、公証人は、当事者意思を探求し、事実関係を明らかにし、当事者行為法的射程を教示して、当事者意思表示誤解のないよう明確に証書中に再現しなければならない。

新里宏二

2016-12-07 第192回国会 衆議院 法務委員会 第14号

ただ、先ほど言った教示義務ということを、例えば日本でいうと説明義務だったり介助義務とかと言うかもしれませんけれども、そこの規定公証人法にもないのですね。今回、きちっと説明する義務的なものがこの民法の中にも出ております。ただ、口授を受けて確認をして署名をするというだけになっていて、そこに機械的な作業しかないという格好になっていて、当事者保証人誤解を解くようなことの仕組みづくりがないのですね。

新里宏二

2016-12-06 第192回国会 衆議院 法務委員会 第13号

現在、これは平成十四年からですが、公募を行った上で、応募のあった者の中から、公証人法規定に基づきまして、裁判官検察官弁護士法曹資格を有する者、あるいは多年法務に携わり法曹に準ずる学識経験を有する者で、これは一定審査会選考を経る必要がございますが、検察官公証人特別任用等審査会選考を経た者、この二つの類型を公証人任命しております。  

小川秀樹

2016-04-26 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第13号

これに対しまして、今後の国家戦略特区におきましては、所得控除ベンチャー支援の位置づけとなっておりまして、開業ワンストップセンター公証人法特例、あるいは雇用労働センターといったベンチャー支援のための規制の特例措置が数多く用意されているところから見ますと、今後はかなり利用されるのではないかというふうに期待をしているところでございます。

佐々木基

2015-06-30 第189回国会 参議院 内閣委員会 第15号

このほか、公証人法特例医療法特例水産業協同組合法特例国有林野管理経営に関する法律特例国家公務員退職手当法特例、高年齢者等雇用安定等に関する法律特例外国医師等が行う臨床修練等に係る医師法第十七条等の特例等に関する法律特例特定営利活動促進法特例及び設備投資減税等に関する課税特例に係る規定を追加するとともに、国及び関係地方公共団体は、外国人等起業を促進する等のため、

石破茂

2015-04-24 第189回国会 衆議院 本会議 第20号

このほか、公証人法特例医療法特例水産業協同組合法特例国有林野管理経営に関する法律特例国家公務員退職手当法特例、高年齢者等雇用安定等に関する法律特例外国医師等が行う臨床修練等に係る医師法第十七条等の特例等に関する法律特例特定営利活動促進法特例及び設備投資減税等に関する課税特例に係る規定を追加するとともに、国及び関係地方公共団体は、外国人等起業を促進する等のため、

石破茂

2015-04-24 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

このほか、公証人法特例医療法特例水産業協同組合法特例国有林野管理経営に関する法律特例国家公務員退職手当法特例、高年齢者等雇用安定等に関する法律特例外国医師等が行う臨床修練等に係る医師法第十七条等の特例等に関する法律特例特定営利活動促進法特例及び設備投資減税等に関する課税特例に係る規定を追加するとともに、国及び関係地方公共団体は、外国人等起業を促進する等のため、

石破茂

2014-11-11 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

国家戦略特別区域法改正については、第一に、公証人法特例として、法人の設立手続円滑化を図るため、公証人公証役場以外の場所において定款の認証を行うことができることとしております。  第二に、学校教育法等特例として、グローバル人材その他の産業の国際競争力強化等に寄与する人材の育成のため、公立学校管理を民間に行わせることができることとしております。  

石破茂

2014-04-08 第186回国会 衆議院 法務委員会 第10号

深山政府参考人 公正証書遺言制度というのは、公証人法で、書面でつくって、先ほど申し上げたとおり、できた原本は、公証役場の、しかもこれはどこでもいいということじゃなくて、倉庫その他のきちっとしたところで保管するということが義務づけられていて、他方、依頼者嘱託人の方には正本が渡される。

深山卓也