運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-11-22 第82回国会 参議院 運輸委員会 第7号

こういう問題は公職選挙委員会なり法務委員会でもさらに問題になるべき問題ですが、いまだにこれは十分な機会がないので、国鉄の経営姿勢の問題と関連をしてもう一つお聞きしておきたい。  法務省にお伺いしたいのですが、検察庁としての処分の内訳、正式の公判請求と略式に分けて、そうして起訴された者は大要どういうような要旨の公訴事実で起訴をされたのか。私は具体的な人名などはここで述べなくてもいいです。

内藤功

1972-06-07 第68回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

今回におきましても、早く定数是正をしろというふうな強い御要望も、自民党方々からも私自身聞いておるような状態であるということだけは、つけ加えさしていただいて、いまの、法律的に報告の義務はございませんから、形式的に報告という形じゃさしていただいておりませんが、公職選挙法は常に国会に特別委員会として常置されておりますので、私はおそらく、国勢調査が行なわれたときの公職選挙委員会におきましては、それらの資料

渡海元三郎

1972-05-24 第68回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号

二名ということは、法的には規定はございませんけれども、まあ現在の中選挙区というものは三名から五名ということで、この前二十九年も、中選挙区の三名から五名という中で処置しなければいけないというところからいろいろの御議論がございましたが、非常なる無理を重ねて委員の方に御苦労願いまして、超党派的な公職選挙委員会の方々の御努力によりましてむずかしい区を割るということが行なわれ、現在の制度を維持したのでございますが

渡海元三郎

1970-12-10 第64回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

秋田国務大臣 私の記憶に誤りがなければ、たしか参議院公職選挙委員会の席上であったかと存じます。自民党議員でなく野党の議員さんから、私はいまどなたであったか名前は失念いたしましたが、大臣京都知事選挙の実情を知っておるかというお尋ねがあり、私といたしましては、実はわが党候補の応援に一回参りましたことがありますから、多少は存じておるわけであります。また世評も伺っております。

秋田大助

1970-10-12 第63回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第9号

げておりますとおり、京都府知事選の経験に徴して、文書あるいは選挙に入る事前のいろいろ活動において行き過ぎがありはしないか、金のかからない公正な静かな選挙という趣旨にどうもどうかと思われる点がありはしないか、過ぎたるはなお及ばざるがごとしというとおり、自由であるべきでありますけれども、何かそれが行き過ぎのような形がありはしないかというような反省が世間一般にも行なわれ、衆議院でございましたか、参議院公職選挙委員

秋田大助

1970-07-02 第63回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号

私は当時、改正案を審議いたしました公職選挙委員会の委員をさしていただいておりまして、当時の藤枝自治大臣がかなり勇気をもってあの法案に取り組まれた姿をいま思い出しております。秋田自治大臣は私の尊敬する大臣でありますし、ことにお父さんが衆議院議長として、あるいはまた厚生大臣として、拓務大臣として、われわれの大先輩でもあります。

岡沢完治

1953-11-03 第17回国会 衆議院 地方行政委員会法務委員会公職選挙法に関する調査特別委員会連合審査会 第1号

大村委員 私は公職選挙委員といたしまして、もつぱら衆議院議員選挙に関する点に限定をして、簡単にお尋ねいたしたいと思います。  法案の第三条によりますと、近く奄美群島衆議院の総選挙を行うにつきまして、だんだん定められておるのでありまするが、この定めを見ますると、現行の公職選挙法の建前に対しまして若干の特例を定めておると思う。

大村清一

  • 1