運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-05-16 第186回国会 参議院 本会議 第22号

公社道路については、現在、愛知県からコンセッション方式の導入の提案があり、構造改革特区の枠組みを用いて実現すべく取り組んでまいります。  次に、老朽化対策に必要な予算の確保、市町村における老朽化対策への支援についてお尋ねがございました。  今後、道路の点検、修繕等に必要な予算については、この法律案による措置を含め、所要の額を確保してまいりたいと考えております。

太田昭宏

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

それ以外の社会実験、これはいわゆる割引社会実験ということで、NEXCO三社初め、またこうした公社道路についても実施がなされております。  これは、平成二十一年度、御指摘のように前政権によりますものでございますが、地域活力基盤創造交付金活用ということで、この衣浦豊田道路も三割引きということで実施されているわけであります。  

馬淵澄夫

2007-05-18 第166回国会 衆議院 総務委員会 第21号

十七年度末の状況について私ども調査しておりますが、十七年度末で、地方団体が二五%以上出資しております商法民法法人、それから出資割合が二五%未満でございますが貸し付け、損失補償といったような財政的支援をしている商法民法法人、それから地方住宅供給公社、道路公社土地開発公社、あるいは独立行政法人といったものを調査対象といたしますと、七千九百四十一ございますが、これらの法人に対しまして地方団体が行っております

岡本政府参考人

2004-11-25 第161回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

公的な機関経営においても、昨今は郵政公社、道路公団、社会保険庁など民間出身の人材を経営のトップに据えると、そういう、そして経営マインドを持った経営体制を確立していくんだと、こういう例がございます。文部科学省の所管される独立行政法人宇宙航空研究開発機構においても、初代理事長JR出身山之内秀一郎氏が任命されたと承知しています。  

河合常則

2001-06-21 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

第三セクターあるいは土地開発公社住宅開発公社、道路公社、こういったものについてのいわゆる倒産あるいは破産、こういったものが続いているわけですが、その現状について、どのぐらい今起きてきているのか、そしてそのいわゆる含み損益というのはどのぐらいになっているのか、その全貌を明らかにしていただきたい。前回も質問して、これについて答えるという話でしたが。

峰崎直樹

2001-06-14 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

特別法人というのは、土地開発公社住宅供給公社、道路公社高速道路公社というのもあるそうですが、全国で、一九九七年時点で千六百九十二社、出資全額自治体ですわね。役員が九百二人中八一%。職員一万一千二百二十六人中四二・二%が自治体のOBまたは出向者だと、こういうふうに言われている。このうち土地開発公社というのが千五百九十三あるんですが、保有土地価格というのが九兆一千億円あるんだそうですね。

峰崎直樹

1985-03-28 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

指摘のように、それぞれの人口段階別に既に事務が移譲されておるケースもいろいろあるわけで、例えば地方住宅供給公社、道路公社は五十万以上の大都市なんだとか、あるいは保健所の設置は十五万であるとか、あるいは福祉事務所は二十万を基準としてその設置場所を考えるんだとか、各般の行政において人口段階別の機能というのが市町村におりておるわけでありますが、今後、事務移譲をさらに促進する場合には、もう少しはっきりとした

大林勝臣

1980-11-26 第93回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

全部神社の所有権に移るべきだ、譲与すべきであるということになっておるわけですから、八合目以上の静岡県と山梨県側の県境がどうなのかということについてはかなりこれはやればできることでございますし、それから八合目以上の問題につきましては測量をして、特にこの判決の中に示されておりますような既存の国有地の分を除くわけですから、それも具体的にここに面積も書いてありまして、環境庁、運輸省、気象庁、日本電信電話公社、道路

鈴木強

1979-05-24 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

その基本計画を受けまして、各公共団体、各省庁、それから指定公共機関と申しまして国鉄電電公社、道路公団日赤というところも同じような強化計画をつくっていただく。応急計画につきましては、地域指定が行われましてから六カ月以内に応急計画をつくって都道府県知事に届け出ることと定めてございます。

城野好樹

1977-04-27 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

小宮山国務大臣 郵政省といたしましては、さきに参議院でも私、御答弁申し上げましたのですけれども、建設省、電電公社電力会社等と密接な連絡をとりながら、正規の手続を踏むよう関係団体及び関係業者を指導していきたいと思っておりますし、さらに当然のことでありますが、電電公社、道路管理者等が違法な放送線の撤去のために仮処分の申請その他手続をとった場合には、積極的にそれに協力してまいりたいと思います。

小宮山重四郎

1974-08-02 第73回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

それからもう一つの問題は、地方公共団体公共用地公用用地先行取得をするということで、各県に開発公社住宅供給公社、道路公社、こういうものを設けておりますし、さらに各市においても同様な公社を設けております。栃木県の場合で申し上げますと、開発公社で現在地方金融機関から二百二十億の融資を受けております。住宅供給公社が二十七億、道路公社が七十億、合計三百十七億の融資を受けておるわけであります。

大塚喬

1972-06-08 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第33号

○林(忠)政府委員 土地開発公社につきましても、住宅公社、道路公社と同様に、本来ならば地方団体がやるべき仕事を代行的な意味でやる公法人という意味で、仕事の内容から言えば全く同じものは同じように扱うべきであみという御質問の御趣旨に私たちも全く賛成でございます。ぜひそうしたいという気持ちは持ってております。  

林忠雄

1972-06-06 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第32号

性質から言えば、まさにいま道路公社住宅公社とほとんど同じようなものでございますけれども、さりとて、住宅公社、道路公社をやる場合に、もうこれっきりだぞと言わんばかりの折衝もございまして、なお、今後の問題といたしまして、土地開発公社の場合さらにまた厚生省折衝を続けていかなければならないと思っておりますが、いま申しましたような性質であるということで厚生省にお願いをしたということがお答えになると思います

林忠雄

  • 1
  • 2
share