運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1984-12-20 第102回国会 衆議院 本会議 第4号

第二に、日本専売公社及び日本電信電話公社経営形態変更に伴い、これらに対して講じられている固定資産税等非課税措置及び公社有資産所在市町村納付金等を廃止するとともに、新たに日本たばこ産業株式会社が行う塩専売事業に関連した不動産取得税固定資産税等特例措置等を講じ、また、日本電信電話株式会社に対しては、日本電信電話公社からの承継に係る一定の償却資産について、取得後五年度間に限り、固定資産税課税標準

高鳥修

1984-08-07 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

この法律改正につきましては、日本専売公社及び日本電信電話公社経営形態変更並びにたばこ事業法及び電気通信事業法制定に伴い、道府県たばこ消費税及び市町村たばこ消費税についてたぱこ専売制度改革に対応した改正を行うとともに、これらの公社に係る固定資産税等非課税措置及び公社有資産所在市町村納付金等に係る制度を廃止し、あわせて日本たばこ産業株式会社が行う塩専売事業に係る固定資産税課税標準特例措置

田川誠一

1984-07-12 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第24号

この法律改正につきましては、日本専売公社及び日本電信電話公社経営形態変更並びにたばこ事業法及び電気通信事業法制定に伴い、道府県たばこ消費税及び市町村たばこ消費税についてたばこ専売制度改革に対応した改正を行うとともに、これらの公社に係る固定資産税等非課税措置及び公社有資産所在市町村納付金等に係る制度を廃止し、あわせて日本たばこ産業株式会社が行う塩専売事業に係る固定資産税課税標準特例措置

田川誠一

1984-03-29 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

         補欠選任   小泉純一郎君     大西 正男君   山中 貞則君     大村 襄治君     ――――――――――――― 三月二十七日  地方財政の確立に関する陳情書外二件  (第六六号)  地方交付税額確保に関する陳情書  (第六七号)  遊覧・遊漁船等に対する地方譲与税制度の創設  に関する陳情書  (第六八号)  料理飲食等消費税市町村交付に関する陳情書  (第六九号)  三公社有資産所在市町村納付金制度

会議録情報

1983-03-24 第98回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

反対する第三の理由は、地方財政破綻寸前の状況にあるにもかかわらず、公社有資産所在市町村納付金算定標準額特例を見直していないばかりか、地方財源充実強化に対する努力が足りないからであります。  幸いにして、与野党代表者会議において、昭和五十八年中に大幅な減税を実施するとの合意がなされてまいりました。そして、昭和五十八年度予算成立を待って減税実施の検討を行うことで決着を見ました。

部谷孝之

1982-08-17 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

町村税源充実確保に関する陳情書  (第二五八号)  自衛隊所在自治体に対する助成交付金増額に関  する陳情書  (第二五九号)  自治体病院財政再建に関する陳情書  (第  二六〇号)  都市財政拡充強化に関する陳情書  (第二  六一号)  公害防止地域における財政上の特別措置適用の  存続に関する陳情書  (第二六二号)  人口急増町村対策強化拡充に関する陳情書  (第二六三号)  公社有資産所在市町村納付金

会議録情報

1982-05-10 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

したがいまして、都市自治体立場からは、今後都市的税目である法人所得課税市町村への配分割合強化市町村道路目的財源充実消費流通課税拡充による市町村への配分割合強化公社有資産所在市町村納付金制度改善等を強くお願いしたいと存じます。  第二は、地方交付税所要額確保についてでございます。  

大武幸夫

1982-04-09 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

したがいまして、都市自治体立場からは、今後、都市的税目である法人所得課税市町村への配分割合強化市町村道路目的財源充実消費流通課税拡充による市町村への配分割合強化公社有資産所在市町村納付金制度改善等を強くお願いするものであります。  第二は、地方交付税所要額確保についてであります。  

服部毅一

1982-03-30 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

第三は、三公社有資産所在市町村納付金についてであります。  現在、二分の一となっている三公社が所有する固定資産に係る所在市町村納付金算定標準額特例措置を廃止することとしております。  以上が修正案提案理由並びにその内容大要であります。  何とぞ、慎重御審議の上、速やかに御可決あらんことをお願い申し上げる次第であります。

大川清幸

1982-03-23 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

第三は、三公社有資産所在市町村納付金についてであります。  現在、二分の一となっている三公社が所有する固定資産に係る所在市町村納付金算定標準額特例措置を廃止することとしております。  以上が修正案提案理由並びにその内容大要であります。  何とぞ、慎重御審議の上、速やかに御可決あらんことをお願い申し上げる次第であります。(拍手)

部谷孝之

1982-03-23 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

そしてその財源については、法人住民税均等割引き上げによって二百二十億、それから三公社有資産所在市町村納付金増額について七百八十億、さらに行政経費の節減で二千億、こういうふうに非常に明確に、あなた方にやっていただきやすいようにちゃんと示してあるわけでありますから、そういうことでいま国民の一番大きな願いである減税についてさらに一歩勇気ある行動をとっていただきたい、このようにお願いをしておきたいと思

部谷孝之

1980-03-25 第91回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

にかんがみ、税負担適正合理化既存税制による税源充実確保を図ることを基本として、個人住民税課税最低限引き上げるとともにその減収に対処するため市町村民税所得割税率適用区分所要調整を加え、個人住民税均等割及び事業所税税率引き上げ不動産取得税非課税等特別措置整理合理化を行い、ガス税免税点引き上げる等の措置を講ずることとするほか、地方道路譲与税譲与基準を改めるとともに、公社有資産所在市町村納付金

後藤田正晴

1980-03-25 第91回国会 衆議院 本会議 第12号

本案は、地方財政の実情にかんがみ、地方税負担の現状を勘案しつつ、その負担適正合理化及び地方税源充実を図るため、個人住民税所得控除の額の引き上げ及び所得割税率適用区分変更個人住民税均等割及び事業所税税率引き上げ不動産取得税非課税等特別措置整理合理化ガス税免税点引き上げ等を行うほか、地方道路譲与税譲与基準を改めるとともに、公社有資産所在市町村納付金に係る納付金算定標準額

塩谷一夫

1980-03-06 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

にかんがみ、税負担適正合理化既存税制による税源充実確保を図ることを基本として、個人住民税課税最低限引き上げるとともにその減収に対処するため市町村民税所得割税率適用区分所要調整を加え、個人住民税均等割及び事業所税税率引き上げ不動産取得税非課税等特別措置整理合理化を行い、ガス税免税点引き上げる等の措置を講ずることとするほか、地方道路譲与税譲与基準を改めるとともに、公社有資産所在市町村納付金

後藤田正晴

1967-12-22 第57回国会 衆議院 本会議 第8号

付した案件  議員關谷勝利君の逮捕について許諾を求めるの   件  中央選挙管理会委員及び同予備委員の指名  日程第一 液化石油ガスの保安の確保及び取引   の適正化に関する法律案(第五十五回国会、   内閣提出)  国会議員の秘書の給料等に関する法律の一部を   改正する法律案議院運営委員長提出)  請願日程 退職公務員の恩給、共済年金等に関   する請願外四百三十四請願  日本国有鉄道公社有資産所在市町村納付金確

会議録情報

1967-12-22 第57回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

 (第一七四号)  公共用地先行取得事業債適用範囲拡大に関す  る陳情書  (第二〇八号)  町村行政水準向上等に関する陳情書  (第二〇九号)  地方公務員定年制早期実現等に関する陳情書  (第二一三号)  電気ガス税撤廃に関する陳情書外四件  (第二一四号)  同外一件  (第二四三号) 同月二十日  電気ガス税撤廃に関する陳情書外二件  (第二五一号)  日本国有鉄道にかかる公社有資産所在市町村納

会議録情報

  • 1
  • 2