運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-03-17 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

それから、既設公営住宅公社・公団住宅等被災者を暫定的に入居させる措置を実施しております。二万六千六百戸を確保しておりますが、そのうち一万四十二戸について入居をいたしております。  それから、住宅金融公庫の災害復興住宅融資の実施及び拡充でございますが、そこにございますように、貸付限度額引き上げ等措置を講じております。  それから、被災住宅再建対策事業の創設でございます。

村瀬興一

1995-03-02 第132回国会 参議院 予算委員会 第6号

それに対しましてどのような対応をいたしておるかということを要約申し上げますと、御承知のとおり、仮設住宅四万戸、それから公営公社・公団住宅等二万七千戸と申し上げておりますが、これは実態といたしましては、県内域に限定せず申し上げますと三万ないし三万七、八千戸は用意ができたと、かように判断をいたしております。  

小里貞利

1995-02-24 第132回国会 衆議院 予算委員会 第18号

小里国務大臣 実は今お話しの、その四万それから三万、そのほかにも八千戸は、高齢者それから体調の整わない方々があるからという理由が主なるところでございますが、加えまして兵庫県域外の公営公社、公団住宅等が一〇〇%近々埋まる見通しかないので、それにこたえて八千戸というものの準備をいたしたこと、先生承知のとおりでございます。

小里貞利

1987-12-04 第111回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号

○片山(正)政府委員 まず、家賃の関係でございますけれども、先生の御指摘の中にございましたように、これは東京都、公社公団民間事業者共同開発の再開発でございまして、そのうちの公営住宅公社公団住宅等につきましては、各施策において異なる目的を持っておりまして、例えば公営は御案内のように低額所得者公団につきましては中堅勤労者を主たる対象としてやっておりまして、そういう対象者負担能力あるいはそれぞれの

片山正夫

1981-03-26 第94回国会 参議院 建設委員会 第3号

原田立君 家を持ちたいと、持ち家政策、あるいはまた公社公団公営住宅、両方とも大事だろうと思いますが、最近の傾向としてはむしろ公社、公団住宅等を大いに促進すべきだというふうに私は思うんです。この持ち家人たちというのは、自分で資金があってやるんじゃなくて、当然銀行で資金を借りてやるわけなんだけど、第一に土地が大変高い。ですから建てる家も高い。借入額も多い。

原田立

  • 1