運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
268件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

さき国会でも、これ長年議論されてきた公益通報者保護法、これが改正をされました。通報者保護を強化して通報を後押しするという方向性は評価をしています。ただ、通報対象となる行為がなお限定されていることにはやはり物足りなさを感じています。  大臣に率直な御意見を伺いますが、この改正法施行により悪徳商法従業員通報することというのは期待できますでしょうか。

川田龍平

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

事件の端緒については、消費者等からの申出や職権探知公益通報など様々ですが、その傾向については今後の調査に支障が生じることからお答えを差し控えますが、このような消費生活相談の実態なども踏まえ、消費者庁において検討を行い、特定商取引法等において、消費者の承諾を得た場合に限り、例外的に契約書面等電磁的方法による提供を可能とする改正を行うこととしたものです。  

井上信治

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

第五に、監事公益通報の窓口を設けること。第六に、監事の選任に当たっては、国、学外委員関連企業等との縁故を廃すること。  政府提出改正案の先に研究と学生の未来があるとは思えません。大学のガバナンス改革は、二〇一四年施行通知と二〇一九年閣議決定適法性を問い直し、それが研究教育、医療の現場にもたらすゆがみを確認することから始めるべきです。  

駒込武

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

以前、公益通報者保護法のときにも大変様々な御示唆をいただきました。そのときも、やはり消費者庁がどのような体制でこの法律、それを制定するところの法律を見守っていくかというところが相当議論になったというふうに私自身思いますし、それが実は法律の中身にも影響したんではないかと感じております。  

田村まみ

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

公益通報者保護法改正法については、両院での附帯決議を十分踏まえ、施行に向けた準備をしっかりと進めてまいります。  最後に、徳島に設置した新未来創造戦略本部では、引き続きモデルプロジェクト政策研究、新たな国際業務等を実施することにより、消費者行政が直面する先進的課題への対応を進めてまいります。  

井上信治

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

さらに、成年年齢引下げを見据えた若年者への消費者教育充実食品ロス削減に関する取組推進公益通報者保護法改正法施行に向けた事業者への周知徳島県の消費者庁未来創造戦略本部における取組充実などに関する経費を計上しております。  消費者委員会については、その運営に必要な経費として一億三千万円を計上しています。  以上で、令和三年度の消費者庁予算及び消費者委員会予算概要説明を終わります。

井上信治

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

昨年の通常国会で成立し、昨年六月十二日に公布された公益通報者保護法の一部を改正する法律においては、公益通報者がより保護されやすくする観点から、退職後一年以内の退職者及び役員を保護対象者として追加すること、行政罰対象となる法令違反行為通報保護される通報として追加すること、通報に伴う損害賠償責任の免除を保護内容として追加することといった改正項目が含まれております。  

坂田進

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

さらに、この公益通報者保護法改正について消費者庁の方にお聞きしたいと思います。  この公益通報者保護法改正、昨年成立したわけですが、施行についてはいつからになりますでしょうか。また、前述のエヌリンクス、元エヌリンクスの社員の方が保護対象になるのかどうか。ここは法廷ではありませんので、可能な範囲でお答えいただければと思います。

浜田聡

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

公益通報者保護法の一部を改正する法律施行日については、公布の日から起算して二年を超えない範囲内とされております。現時点においては令和四年頃の施行を予定しておりますが、事業者における相応の準備期間を確保する必要があることから、事業者における準備状況等を踏まえながら判断してまいりたいと考えております。  

坂田進

2021-03-16 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

公益通報者保護法改正法については、両院での附帯決議を十分踏まえ、施行に向けた準備をしっかりと進めてまいります。  最後に、徳島に設置した新未来創造戦略本部では、引き続きモデルプロジェクト政策研究、新たな国際業務等を実施することにより、消費者行政が直面する先進的課題への対応を進めてまいります。  

井上信治

2021-03-16 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

さらに、成年年齢引下げを見据えた若年者への消費者教育充実食品ロス削減に関する取組推進公益通報者保護法改正法施行に向けた事業者への周知徳島県の消費者庁未来創造戦略本部における取組充実などに関する経費を計上しております。  消費者委員会については、その運営に必要な経費として一億三千万円を計上しております。  以上で、令和三年度の消費者庁予算及び消費者委員会予算概要説明を終わります。

三ッ林裕巳

2020-12-04 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

お手元に配付いたしてありますとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書は、「公益通報者保護法改正に関する陳情書外一件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、ヒートポンプ給湯機の低周波音による健康被害対策向上を求める意見書一件であります。      ――――◇―――――

永岡桂子

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

一方、公益通報者保護法は、公益のために通報した労働者保護し、国民の生命、身体等の利益を保護するために制定されたものであり、同法に基づくガイドラインにおいて内部通報制度整備やそれを適切に運用することが求められており、これは今回のワクチン接種に関わる事業者にも適用されるものと承知しております。  

正林督章

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

まず最初に、予防接種法改正は終わりましたけれども、私も多少、そのワクチン接種有害事象事故等に関わる内部通報公益通報者保護法についてということでお伺いしたいこと、お伺いそして要望がございます。  まず最初に、済みません、今日、消費者庁の方から来ていただきました。さき通常国会で可決された公益通報者保護法について御説明いただきたいです。  

田村まみ

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

さき通常国会において成立した公益通報者保護法の一部を改正する法律によって、事業者に対して内部通報に適切に対応するために必要な体制整備等義務付けられ、具体的な義務内容指針で定めることとされております。  消費者庁では、学識経験者経済界労働界など幅広い立場の意見を踏まえた指針案を作成するため、本年十月から公益通報者保護法に基づく指針等に関する検討会を設置し、検討を開始しております。

坂田進

2020-11-27 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

さき通常国会で成立いたしました公益通報者保護法改正法についても、両院での附帯決議を十分踏まえ、施行に向けた準備をしっかりと進めてまいります。  また、本年七月には、新たな恒常的拠点として、徳島県に新未来創造戦略本部を設置しました。モデルプロジェクト政策研究、新たな国際業務等を実施することにより、消費者行政が直面する先進的課題への対応を強化してまいります。  

井上信治

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

井上国務大臣 さき通常国会におきまして、公益通報者保護法の一部を改正する法律を成立させていただきました。  今回の法改正の柱は、公益通報者保護制度実効性を高めるため、事業者に、内部通報に適切に対応するために必要な体制整備等義務づけたことであります。具体的な義務内容指針で定めることとしており、改正法施行に向けて、本指針は非常に重要なものになります。  

井上信治

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

改正公益通報者保護法第十二条の守秘義務の例外となる正当な理由につきましては、指針範囲外であるため検討会での議論対象とはしておりませんが、公益通報者の保護を図りつつ法令遵守を図るとの観点から、守秘義務範囲について明らかにすることは大変重要であると考えております。  

坂田進

2020-11-19 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

さき通常国会で成立いたしました公益通報者保護法改正法についても、両院での附帯決議を十分踏まえ、施行に向けた準備をしっかりと進めてまいります。  また、本年七月には、新たな恒常的拠点として徳島県に新未来創造戦略本部を設置しました。モデルプロジェクト政策研究、新たな国際業務などを実施することにより、消費者行政が直面する先進的課題への対応を強化してまいります。  

井上信治

2020-06-08 第201回国会 参議院 本会議 第23号

令和二年六月八日(月曜日)    午後三時六分開議     ━━━━━━━━━━━━━議事日程 第二十三号   令和二年六月八日    午後三時開議  第一 国務大臣の演説に関する件  第二 公職選挙法の一部を改正する法律案(衆   議院提出)  第三 公益通報者保護法の一部を改正する法律   案(内閣提出衆議院送付)     ━━━━━━━━━━━━━ ○本日の会議に付した案件  議事日程のとおり

会議録情報

2020-06-08 第201回国会 参議院 本会議 第23号

○議長(山東昭子君) 日程第三 公益通報者保護法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。地方創生及び消費者問題に関する特別委員長佐藤信秋さん。     ─────────────    〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕     ─────────────    〔佐藤信秋君登壇、拍手〕

山東昭子

2020-06-08 第201回国会 参議院 本会議 第23号

法律案は、公益通報者及び通報対象事実の範囲の拡大並びに公益通報者の保護の強化を行うとともに、事業者に対して必要な体制整備等義務付ける等の措置を講じようとするものであります。  なお、衆議院におきまして、附則の検討規定に、検討対象として、裁判手続における請求の取扱いを明記する修正が行われております。  

佐藤信秋

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

号通報を受けた行政機関は、改正法第十三条第一項に従って必要な調査を行い、当該公益通報に係る通報対象事実があると認めるときは、法令に基づく措置その他適当な措置をとらなければならないと定められているところでありまして、同条二項にもそのための体制整備義務付けられているところでございます。  

安江伸夫

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

国務大臣衛藤晟一君) 公益通報者保護制度実効性向上に当たりまして、公益通報者を特定させる事項の漏えいを防止することは極めて重要であるという具合に考えています。  そこで、今般の改正では、公益通報対応業務従事者には守秘義務規定するとともに、事業者には内部公益通報対応するための体制整備等を行う義務を課し、その義務には通報に関する情報を適切に管理することも含まれるものとしています。

衛藤晟一

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

まず第一点目からでございますが、今般の改正法案が成立した場合の公益通報者保護法には、公益通報者の保護として公益通報者に対する不利益取扱いの禁止や公益通報対応業務従事者に対する守秘義務が定められますが、御指摘のような通報者の録音を事業者が妨げられない旨は定められるわけではございません。  

坂田進