運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-10-29 第88回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第1号

同時に、「その公益的特性を確保するに必要なる国の監督」ということがございますが、私はこの「国の監督」ということで独占事業というものが陥りやすいといいますか、陥りがちなぬるま湯的な独善性から生ずる不健全な行為をも監督すると、こういう意味もあってこの特別立法に基づく特殊法人にしたと、こういうふうに解しておりますんですが、言ってみれば、今回のような事件を未然に防ぐという意味監督権の中にあったと、こういうふうに

高橋圭三

1978-05-10 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

これらの要請を満たすためには、国際間の情勢に鋭敏に反応し、経済事業変動に強く反映される通信需要に即応し得る企業活動の自由なる機動性が強く要請されるのみならず、国際通信分野における競争相手の諸外国における通信担当者の多くが民営形態である事情にもかんがみまして、国際電信電話事業運営民営形態に移すとともに、その公益的特性を確保するに必要なる国の監督及び保護を与えるために、これを特殊会社とし、」となっておるわけです

鈴木強

1972-04-13 第68回国会 参議院 逓信委員会 第9号

これらの要請を満たすためには、国際間の情勢に鋭敏に反応し、経済事業変動に強く反映される通信需要に即応し得る企業活動の自由なる機動性が強く要請されるのみならず、国際通信分野における競争相手の諸外国における通信担当者の多くが民営形態である事情にもかんがみまして、国際電信電話事業運営民営形態に移すとともに、その公益的特性を確保するに必要なる国の監督及び保護を与えるために、これを特殊会社とし、ここに国際電信電話株式会社法案

鈴木強

1952-06-05 第13回国会 衆議院 本会議 第50号

通信網拡張の熾烈な競争に伍して、わが国の対外通信の地位を向上せしめ、かつ自立経済確立のため通信サービスの改善をはかるには、国際電気通信事業国内電気通信事業より一層徹底した企業活動自主性機動性とを與える必要がある一方、国際通信の相手方たる諸外国における通信担当者が多く民営形態をとつている事情にもかんがみ、ここに民営会社たる国際電信電話株式会社を設立して国際電気通信事業を経営せしめるとともに、その公益的特性

田中重彌

1952-05-19 第13回国会 衆議院 電気通信委員会郵政委員会連合審査会 第1号

これらの要請を満たすためには国際間の情勢に鋭敏に反応し、経済事情変動に強く反映される通信需要に即応し得る企業活動の自由なる機動性が強く要請されるのみならず、国際通信分野における競争相手の諸外国における通信担当者の多くが民営形態である事情にもかんがみまして、国際電信電話事業運営民営形態に移すとともに、その公益的特性を確保するに必要なる国の監督及び保護を與えるために、これを特殊会社とし、ここに国際電信電話株式会社法案

平井太郎

1952-05-14 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第21号

これらの要請を満たすためには、国際間の情勢に鋭敏に反応し、経済事情変動に強く反映される通信需要に即応し得る企業活動の自由なる機動性が強く要請されるのみならず、国際通信分野における競争相手の諸外国における通信担当者の多くが民営形態である事情にもかんがみまして、国際電信電話事業運営民営形態に移すととものに、その公益的特性を確保するに必要なる国の監督及び保護を與えるために、これを特殊会社とし、ここに

佐藤榮作

1952-05-13 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第19号

これらの要請を満たすためには国際間の情勢に鋭敏に反応し、経済事情変動に強く反映される通信需要に即応し得る企業活動の自由なる機動性が強く要請されるのみならず、国際通信分野における競争相手諾外国における通信担当者の多くが民営形態である事情にも鑑みまして、国際電信電話事業運営民営形態に移すと共に、その公益的特性を確保するに必要なる国の監督及び保護を與えるために、これを特殊会社とし、ここに国際電信電話株式会社法案

平井太郎

  • 1