運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-05-30 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

それが、中身でいうと、一号交付金機械振興補助事業原資百三十六億円、二号交付金公益振興補助事業原資百二十二億円、三号交付金補助事業以外の業務二十四億円。  普通だったら、日本自転車振興会の財務諸表をホームページで見れば、受けたところは振興会なんですから、ここにこれだけ入ってこういうふうに分けましたと載っているのかと思ったら、違うんです。

川端達夫

2007-05-30 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

さっきも申し上げましたが、第二号交付金公益振興補助事業の中に、一番目に十一億円使っている。一番金額が多いところで競輪認知度向上、これもまた同じ日本自転車普及協会がやっているんですよ。これが、さっきの自転車に関する普及啓発等補助事業を、一方で、第一号で二十一億円使いながら、第二号では、同じ普及協会競輪認知度向上。括弧を見ると、「競輪認知度向上を目的とした広報活動調査研究事業実施等」と。  

北神圭朗

2007-03-29 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

広報活動という点でもう一つ伺っておきたいんですが、振興会が行っている公益振興補助事業これについて伺いたいと思います。  レースそのものの魅力を高めるのは当然なんですが、社会還元の財源として広く社会にギャンブルとは違う役目を果たしているという点がなかなか見えていない部分があるんじゃないかと思います。

鈴木陽悦

  • 1