運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-10-13 第163回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

その中で、この決議の中で、郵便貯金貯蓄銀行などの公的貯蓄部門の役割が決定的なんだということを述べているんです。  で、私、資料を作ってまいりました。(資料提示)今、主要国でその世銀と貯蓄銀行が指摘をした公的部門がどうなっているかということでございます。  アメリカは、もうオール民間銀行の世界です。

大門実紀史

2005-07-25 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第8号

だからアメリカの場合の、そこはドイツだって問題があるからまた公的貯蓄機関をつくるわけですがね。  要するに、アメリカ公的貯蓄機関がないんです。日本公的貯蓄機関がなくなるんです。ですから、どういう問題点があるんですかと、最初にやった国でどういう問題点があったんですかということを私はお伺いしているんですよ。ちゃんと答えてくださいよ。

櫻井充

2002-07-18 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第25号

そうすると、そういうところにより多角的にやっていかないとなかなかこれはうまくいかないのかなというふうに思っているんですが、そういった点、財務大臣、日銀というよりもこれもういわゆる為替の問題は財務大臣専権事項でございましょうか、これからのそういう為替政策、及び日本のいわゆる公的貯蓄をどう活用していくかというときに当たって何らかの考え方をお持ちなのかどうか、この辺りもし意見があればお願いします。

峰崎直樹

2002-02-21 第154回国会 衆議院 予算委員会 第15号

岩國委員 大臣の御説明は一応承りましたけれども、要するに、そういった公的資金、あるいは公的貯蓄制、それが公的な保証が与えられているがゆえに結局は国民にはね返ってくる。そのおそれがあるからこの改革を進めようというのがこの小泉改革の大方針じゃありませんか。それが、いやいやそんな心配はないんだということになっては、小泉内閣存在価値さえもいいかげんなものだと私は思います。  

岩國哲人

1965-03-27 第48回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

さらに生産の投資、貯蓄の面におきましては、公的貯蓄というような面で相当国民生活の面に大きな影響を与える、こういうことをいろいろ考えておるわけでございまして、そういう面から社会保障の充実ということは、単に経済を阻害する要因というように見らるべきではなくて、むしろ、ある意味におきましては経済を促進する、あるいは経済を安定化する、安定的成長を助ける、そういう面もあろうかということでいろいろ議論をいたしまして

網野智

  • 1