運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

次に、雇用の安定と公正労働条件の確保について述べます。  昨年来のコロナ禍においては、業務委託や請負といった、雇用契約ではない契約形態で働く人々のセーフティーネット脆弱性が明らかになりました。特に近年は、IT化等の推進により、雇用労働に近い働き方をしているにもかかわらず、いわゆる雇用契約ではないということから、労働関係法令の保護を受けられない事態が深刻化しています。  

逢見直人

2004-03-16 第159回国会 参議院 予算委員会 第11号

競争力強化社会公正、労働条件向上、生活、質の向上、これを全部合わせてやるんだと。競争力強化も一緒にやるんだと。つまり、社会政策への支出というのは決して経済の負担ではなくて、経済成長社会的団結の健全なバランスを確保する手段であると、こういう考え方で世の中のことを考えておられるわけです。  

大門実紀史

2000-04-19 第147回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

そういうルールを変えていくというのは、例えばILO九十四号条約公正労働条件の、あれは日本はまだ批准しておらぬかと思うんですけれども、ああいうことも含めて少しルールを変えていけば、つまり競争ルールを変えていけば、相当に日本社会を変えることができるので、何だかんだでお金を出して、それでもってほころびを手当てしていくような、そのやり方は私はいかがなものかという感じがしています。

広岡守穂

  • 1
share