2012-11-16 第181回国会 衆議院 総務委員会 第3号
平成二十四年十一月十六日(金曜日) 午前十時三十分開議 出席委員 委員長 小宮山洋子君 理事 逢坂 誠二君 理事 奥野総一郎君 理事 小室 寿明君 理事 松崎 公昭君 理事 橘 慶一郎君 理事 森山 裕君 理事 福嶋健一郎君 理事 西 博義君 石津 政雄君 磯谷香代子君 稲見 哲男君 小原 舞君 大島 敦君
平成二十四年十一月十六日(金曜日) 午前十時三十分開議 出席委員 委員長 小宮山洋子君 理事 逢坂 誠二君 理事 奥野総一郎君 理事 小室 寿明君 理事 松崎 公昭君 理事 橘 慶一郎君 理事 森山 裕君 理事 福嶋健一郎君 理事 西 博義君 石津 政雄君 磯谷香代子君 稲見 哲男君 小原 舞君 大島 敦君
平成二十四年十一月八日(木曜日) 午前九時開議 出席委員 委員長 小宮山洋子君 理事 逢坂 誠二君 理事 奥野総一郎君 理事 小室 寿明君 理事 松崎 公昭君 理事 橘 慶一郎君 理事 森山 裕君 理事 福嶋健一郎君 理事 西 博義君 石津 政雄君 稲富 修二君 稲見 哲男君 大島 敦君 大西 孝典君
理事 皆吉 稲生君 理事 石田 真敏君 理事 福嶋健一郎君 理事 西 博義君 石津 政雄君 稲見 哲男君 小原 舞君 大島 敦君 大西 孝典君 奥野総一郎君 勝又恒一郎君 小宮山洋子君 小室 寿明君 高井 崇志君 永江 孝子君 野田 国義君 福田 昭夫君 松崎 公昭君
それでは、理事に 奥野総一郎さん 小室 寿明さん 松崎 公昭さん 橘 慶一郎さん 及び 森山 裕さん を指名いたします。 ————◇—————
石山 敬貴君 市村浩一郎君 大泉ひろこ君 大西 孝典君 小室 寿明君 斉藤 進君 階 猛君 柴橋 正直君 末松 義規君 仙谷 由人君 田嶋 要君 橘 秀徳君 津川 祥吾君 辻 惠君 福島 伸享君 松崎 公昭君 水野 智彦君 谷田川 元君
宮島 大典君 理事 石田 真敏君 理事 坂本 哲志君 理事 福嶋健一郎君 理事 西 博義君 稲見 哲男君 小原 舞君 大泉ひろこ君 大島 敦君 大西 孝典君 奥野総一郎君 小室 寿明君 杉本かずみ君 永江 孝子君 長島 一由君 野田 国義君 花咲 宏基君 松崎 公昭君
豊君 樋口 俊一君 平岡 秀夫君 平野 博文君 福島 伸享君 福田 昭夫君 福田 衣里子君 藤井 裕久君 藤田 一枝君 藤田 大助君 藤田 憲彦君 藤村 修君 古川 元久君 古本 伸一郎君 細川 律夫君 細野 豪志君 本多 平直君 馬淵 澄夫君 前原 誠司君 牧野 聖修君 松岡 広隆君 松崎 公昭君
(国税庁課税部長) 西村 善嗣君 政府参考人 (厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長) 岡田 太造君 総務委員会専門員 阿部 進君 ————————————— 委員の異動 八月七日 辞任 補欠選任 稲見 哲男君 長安 豊君 大西 孝典君 石井登志郎君 永江 孝子君 江端 貴子君 松崎 公昭君
斎君 柴田 巧君 井上 哲士君 又市 征治君 行田 邦子君 国務大臣 総務大臣 川端 達夫君 文部科学大臣 平野 博文君 副大臣 内閣府副大臣 中塚 一宏君 総務副大臣 松崎 公昭君
○副大臣(松崎公昭君) お答えいたします。 教育分野のICT利活用の推進というのは、ICTの機器やネットワーク環境の情報通信技術面とデジタルの教材や指導方法のソフト、そういうヒューマン面の両面から取組が不可欠であります。
大島 敦君 総務大臣政務官 兼内閣府大臣政務官 稲見 哲男君 政府参考人 (復興庁統括官) 岡本 全勝君 政府参考人 (総務省自治行政局長) 久元 喜造君 総務委員会専門員 阿部 進君 ————————————— 委員の異動 七月三十一日 辞任 補欠選任 小原 舞君 福田衣里子君 松崎 公昭君
○副大臣(松崎公昭君) 市町村におきましては、緊急時の住民への情報伝達について、市町村防災行政無線によりまして、実情に応じて様々な手法は取られております。また、総務省では、市町村防災行政無線も含めまして、携帯メール等の多様な手法で住民への災害情報の伝達を行うことが重要であると、そう認識しておりまして、現在、住民への災害情報伝達手段の多様化の実証実験、これを行っております。
○副大臣(松崎公昭君) お答えいたします。 市町村への確実、迅速な情報伝達を図るためこのシステムが非常に有効であるということで、交付金や地方債措置によりまして整備の促進を図ってまいっております。 現在のJアラートの受信機を運用していない市町村は、東日本大震災の影響によって事情があります。
○副大臣(松崎公昭君) お答えいたします。 Jアラートの受信機を運用している市町村の割合ですが、平成二十三年十二月一日で九八・四%、千七百四十二団体のうち千七百十四団体で九八・四であります。
……………… 厚生労働大臣 小宮山洋子君 農林水産大臣 郡司 彰君 経済産業大臣 枝野 幸男君 環境大臣 国務大臣 (原発事故の収束及び再発防止担当) 細野 豪志君 国務大臣 (復興大臣) 平野 達男君 総務副大臣 大島 敦君 総務副大臣 松崎 公昭君
宮島 大典君 理事 石田 真敏君 理事 坂本 哲志君 理事 福嶋健一郎君 理事 西 博義君 石井登志郎君 稲見 哲男君 小原 舞君 大島 敦君 奥野総一郎君 小室 寿明君 杉本かずみ君 高井 崇志君 永江 孝子君 長島 一由君 野田 国義君 花咲 宏基君 松崎 公昭君
宏基君 浜本 宏君 早川 久美子君 伴野 豊君 樋口 俊一君 平岡 秀夫君 平野 博文君 藤井 裕久君 藤田 一枝君 藤田 大助君 藤田 憲彦君 藤村 修君 古川 元久君 古本 伸一郎君 細川 律夫君 細野 豪志君 本多 平直君 馬淵 澄夫君 前原 誠司君 牧野 聖修君 松岡 広隆君 松崎 公昭君
宏君 早川 久美子君 伴野 豊君 樋口 俊一君 平岡 秀夫君 平野 博文君 福島 伸享君 藤井 裕久君 藤田 一枝君 藤田 大助君 藤田 憲彦君 藤村 修君 古川 元久君 古本 伸一郎君 細川 律夫君 細野 豪志君 本多 平直君 馬淵 澄夫君 前原 誠司君 牧野 聖修君 松岡 広隆君 松崎 公昭君
久美子君 伴野 豊君 樋口 俊一君 平岡 秀夫君 平野 博文君 福島 伸享君 福田 衣里子君 藤井 裕久君 藤田 一枝君 藤田 大助君 藤田 憲彦君 藤村 修君 古川 元久君 古本 伸一郎君 細川 律夫君 細野 豪志君 本多 平直君 馬淵 澄夫君 前原 誠司君 牧野 聖修君 松岡 広隆君 松崎 公昭君
石田 真敏君 理事 坂本 哲志君 理事 西 博義君 石井登志郎君 磯谷香代子君 小原 舞君 大島 敦君 奥野総一郎君 桑原 功君 小室 寿明君 後藤 祐一君 白石 洋一君 高井 崇志君 永江 孝子君 長島 一由君 浜本 宏君 福田 昭夫君 松崎 公昭君
博崇君 寺田 典城君 山下 芳生君 又市 征治君 森田 高君 国務大臣 総務大臣 川端 達夫君 国務大臣 松下 忠洋君 副大臣 内閣府副大臣 中塚 一宏君 総務副大臣 松崎 公昭君
石田 真敏君 理事 坂本 哲志君 理事 西 博義君 小原 舞君 大西 孝典君 奥野総一郎君 桑原 功君 小室 寿明君 後藤 祐一君 白石 洋一君 杉本かずみ君 高井 崇志君 高橋 英行君 長島 一由君 長安 豊君 福田 昭夫君 藤田 大助君 松崎 公昭君
理事 皆吉 稲生君 理事 石田 真敏君 理事 坂本 哲志君 理事 西 博義君 磯谷香代子君 小原 舞君 大島 敦君 大西 孝典君 奥野総一郎君 桑原 功君 小室 寿明君 後藤 祐一君 高井 崇志君 中林美恵子君 永江 孝子君 長島 一由君 福田 昭夫君 松崎 公昭君
石田 真敏君 理事 坂本 哲志君 理事 西 博義君 磯谷香代子君 小原 舞君 大島 敦君 大西 孝典君 奥野総一郎君 桑原 功君 小室 寿明君 後藤 祐一君 白石 洋一君 杉本かずみ君 高井 崇志君 永江 孝子君 長島 一由君 福田 昭夫君 松崎 公昭君
議員 赤澤 亮正君 議員 斉藤 鉄夫君 総務大臣 川端 達夫君 国務大臣 (郵政改革担当) (金融担当) 自見庄三郎君 内閣官房副長官 齋藤 勁君 内閣府副大臣 石田 勝之君 内閣府副大臣 中塚 一宏君 総務副大臣 松崎 公昭君
渡辺 猛之君 石川 博崇君 委員以外の議員 議員 紙 智子君 ───── 議長 平田 健二君 副議長 尾辻 秀久君 ───── 内閣官房副長官 内閣官房副長官 長浜 博行君 副大臣 総務副大臣 松崎 公昭君
○副大臣(松崎公昭君) 国地方係争処理委員会委員磯部力君、長谷部恭男君、岩崎美紀子君、大橋洋一君及び篠崎由紀子君の五氏は四月十六日に任期満了となりますが、磯部力君の後任として小早川光郎君を、長谷部恭男君の後任として高橋寿一君を、岩崎美紀子君の後任として渡井理佳子君を、大橋洋一君の後任として牧原出君を任命し、篠崎由紀子君を再任いたしたいので、地方自治法第二百五十条の九第一項の規定により、両議院の同意を