運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4218件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

文部科学省大臣官房審議官)           長野 裕子君    政府参考人    (経済産業省大臣官房審議官)           安居  徹君    政府参考人    (経済産業省通商政策局通商機構部長)       黒田淳一郎君    政府参考人    (防衛省大臣官房衛生監) 椎葉 茂樹君    政府参考人    (防衛省大臣官房施設監) 杉山 真人君    政府参考人    (防衛省大臣官房公文書監理官

会議録情報

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

内閣官房小型無人機等対策推進室審議官島田勘資君、内閣官房内閣審議官山内智生君、警察庁長官官房審議官宮沢忠孝君、外務省大臣官房参事官大鶴哲也君、外務省大臣官房参事官石月英雄君、外務省大臣官房参事官有馬裕君、文部科学省大臣官房審議官長野裕子君、経済産業省大臣官房審議官安居徹君、経済産業省通商政策局通商機構部長黒田淳一郎君、防衛省大臣官房衛生監椎葉茂樹君、防衛省大臣官房施設監杉山真人君、防衛省大臣官房公文書監理官齋藤雅一

若宮健嗣

2021-05-18 第204回国会 衆議院 本会議 第27号

十月召集臨時会において、特定秘密保護制度運用管理適正確保のための検証監察等について、内閣情報調査室及び独立公文書管理監から説明を聴取し、質疑を行いました。  続いて、令和元年末時点で全体で五百六十九件の特定秘密指定している十二の指定行政機関より、前年から変更のあった点を中心に、それぞれ特定秘密指定及びその解除並びに適性評価実施状況等について説明を聴取し、質疑を行いました。  

松野博一

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

大臣は、私が当時立ち上げました法務省刷新会議、この報告書を受けて、公文書取扱いや決裁の在り方などについては法務省ガバナンス会議を立ち上げてくださいましたし、また、今ほど議題にしております弁護人の取調べへの立会いを含めた捜査全般在り方については刑事局に指示をしてくださいました。大変有り難く思っております。  

森まさこ

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

指定国立大学申請書類という公文書に対して、学長が率先して留学生数虚偽記載を行った疑いがあるという問題です。タイムズ・ハイアー・エデュケーションの世界大学ランキングでの外国人学生数の水増し問題なんですけれども、これ、筑波大学の問題だけでなく、日本高等教育そのものの信頼にこれ関わるというふうに思います。  

石川大我

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

検証すると言いましたが、先ほども触れましたように、歴史的緊急事態公文書ですので、あまねく全て、様々な意思決定プロセス記録は残しておいてくださいね。後世の国民のためですから。  そこで、公文書という意味で、残りの時間で二つ聞きます。接待問題です。  検証委員会と百四十四名の調査の話を、いえ、接待問題はしません、もう時間もないので。外資規制にします。済みません。  

高木錬太郎

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

しかしながら、高齢化等が、関係者高齢化が進みます中でそうした情報が減少しているということから、先ほど御指摘もありましたように、米国を始め交戦国であった各国の国立公文書館等が保有する埋葬地等に関する資料調査などを集中的に実施しているという状況でございまして、広く様々な資料調査して実施しているという状況でございます。

岩井勝弘

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

これは、今、総務省さんからも御答弁がありましたけれども、公文書管理法上の問題もあるというふうに思うんですね。  そこで、今日は公文書管理の御担当にも来ていただいておりますので、まず、公文書管理観点からお尋ねをしたいんですけれども、パブリックコメント手続国民皆様からいただく提出意見そのものというのは、行政文書であるということでよろしいでしょうか。

川内博史

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

川内委員 今日は、政府公文書管理全体を総括する独立公文書管理監たる宮川さんにもお運びをいただいておりますので、これまでの御議論を聞いていただいて、消費者庁のこのパブリックコメント取扱いについて、独立公文書管理監として、ちょっとそれは問題があるから調査せないかぬね、あるいは報告を受けなきゃいかぬねと、独立公文書管理監としてのお仕事をされるおつもりがあるかないかということを教えていただきたいと思います

川内博史

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

川内委員 公文書監理官として、法にのっとって、しっかりとした御調査をいただきたいというふうに思います。  独立公文書管理監政府全体の公文書のありようについて統括される立場の宮川独立公文書管理監にお尋ねいたしますが、ファクトがあれば、事実があれば、そして必要があれば調査を求めますよという先ほど午前中の御答弁でした。  

川内博史

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

特に、公文書管理とかそういったことをやりましょうと言っても、それは駄目だと。でも、当時の発議者議員は、不祥事にちゃんと向き合うんだということをおっしゃっています。当時の自民党議員答弁とこの三年間の実情の間に著しいそごがあることについて、その原因は何であるとお考えか、見解があれば。なければ答弁要りません。

吉川沙織

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

河野談話は、その当時の官房長官談話、いわゆる談話ですけれども、分からないのは、官房長官談話というのは、一体、政府のいろいろな公文書の中で、法的な位置づけというのは、要は、重いか軽いかという話ではないですけれども、どれぐらいの位置にあるのかというのは、明確に何か決まりがあるんでしょうか。

浦野靖人

2021-05-11 第204回国会 衆議院 情報監視審査会 第4号

その後、十月召集臨時会においては、特定秘密保護制度運用管理適正確保のための検証監察等について、内閣情報調査室及び独立公文書管理監から説明を聴取し、質疑を行いました。以降、四回にわたり、実際に特定秘密指定している十二の指定行政機関から、特定秘密指定及びその解除並びに適性評価実施状況等についてそれぞれ説明を聴取し、質疑を行いました。  

松野博一

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

情報公開クリアリングハウスは、政府公的機関における知る権利の保障というものを求めて活動してまいりまして、主に情報公開法情報公開制度個人情報保護制度公文書管理、それから特定秘密保護法のような問題について、政策面、それから制度を利用する利用者の支援などを行いながら、これまで四十年ほど活動をしております。  

三木由希子

2021-04-28 第204回国会 参議院 情報監視審査会 第5号

ですので、せめて公文書管理監を最初の通報先にしていただくということ、さらにまた、これはちょっと制度論に及びますけれども、当審査会あるいは国会がこの通報先になってもらいたいと、こういうふうに考えるところでございます。  多々ございましたけれども、その二点につき私の意見を述べさせていただきました。  どうも御清聴ありがとうございました。

江藤洋一

2021-04-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

川内委員 その内閣府が入手した文書行政文書です、公文書管理法上。その文書に適法化いたしますという文言がありますかということを聞いているだけです。事実関係を確認している。  委員長、事実関係を確認しているだけですからね、私。ちゃんと答弁しなさい、事実を述べなさいというふうに委員長から命じてください。指名じゃなくて、何々君、答えなさいと命じてください。

川内博史

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

この写真自体国立公文書館のデジタルアーカイブから取ったものでございます。  国会議員先生方皆様御存じのとおり、この写真というのは、我々の日本国憲法の前文の前にある文章でございます。  昭和天皇日本国憲法を裁可して公布するときにあった文章です。ここに御注目いただきたい言葉がございます。「日本国民の総意に基いて、」という言葉があるということですね。

石橋哲

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

今回は、書き間違えてしまっている法案が閣議決定されて、それが公文書として残っている。その間違えた閣議決定はそのまま残して、メモのような形で正誤表、正しい、間違いを表にしたものを各議員に配って、審議を始めてくださいという形になっているわけです。これは、国会の正式なルールを、いわば省略をするわけです。  

落合貴之

2021-04-23 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

大臣、同じ趣旨、同じ観点からなんですけれども、財務省の改ざん問題ってありましたね、財務局の公文書改ざん。私は、あれはまさに私が申し上げていることが起こっていると思うんです。  何が起こっているか。  官邸総理内閣改ざんしろと言うわけがありません。そうじゃないんですよ。あれは安倍総理を守ろうとしたわけです。だから、総理官邸を守ろうとする余り、自民党国対がふだんそればっかりやっています。

足立康史

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

さらに、行政や社会全体のデジタル化が急速に進んでいる中、デジタル時代行政文書管理在り方について議論するため、今般、公文書管理委員会の下にデジタルワーキンググループを設置したところでございます。ワーキンググループにおきましては、早速あしたから議論を始めまして、スピード感を持って検討を進めていただき、本年夏頃に一定の結論を得るようにしたいと考えております。  

三上明輝

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

やはりこのデジタル時代に合わせて新しい技術でしっかりと公文書を守っていくということで、改めてお願いをしていきたいというふうに思っております。  続いてなんですが、これは私、個人的に非常に気になっているものです。転職のときに使用者間で提供できる特定個人情報の範囲ということなんですね。  

塩村あやか

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

続きまして、公文書管理についてお伺いをさせていただきます。  三月十九日の衆議院の内閣委員会におきまして、公文書改ざんや破棄をどうやって防いでいくのかという質問がありました。政府参考人からはこれまでの取組が答弁されまして、大臣からは、紙は紙でいいところがあるんだが、管理の面からはやはりデジタルより劣る部分があるだろうという答弁がありました。  

塩村あやか

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

○岡下大臣政務官 当委員会理事会より、看護師日雇派遣に関しまして、専門チーム会合の開催を決定するまでの政策決定に関する公文書公開を求められ、規制改革推進室における文書を確認し、内閣府として、御要請いただいた内容に該当する行政文書であると判断した上で、当委員会理事会に提出させていただいたものでございます。  

岡下昌平

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

情報公開法公文書管理法では、これはやはり情報行政上の持っている情報というのは国民共有知的財産であるというふうに書いてあるわけですよ。政策決定が裏づけられるように国民情報開示しようというのが二つの法律趣旨なはずです。もちろん、まだ不完全なところはありますけれども。これに全然則していないというこの政府のやり方。いや、ちょっと信じられないですね。  

西村智奈美