運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
845件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

何よりも、子供たちに対する教員わいせつ行為というのは、権利を著しく侵害し、また生涯にわたって回復し難い心的な外傷を与えるというふうな大変重いことでございますし、また、教育の基本は児童生徒教員信頼関係でございます、その信頼関係を崩してしまうというふうなものでございますし、公教育に対する国民信頼を揺るがしてしまうというふうなことだと思っているところでございます。  

義本博司

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

親の金銭的負担を取り除く努力をやっぱり政治がするべきですし、予算を取り切れないということは公教育の質の低下を意味していくと。日本はちょっと私立が多いというところがほかの国とは違う特殊な事情があるとは思うんですが、親の負担が大きいという点ではやっぱり変わりがないというふうに思っています。  

塩村あやか

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

また、これからの夜間中学を、ICTの活用をしながら、不登校子供たちやそれを支える市区町村相談センターなど、ネットワークの要としての役割を果たし、自主休校選択登校といった公教育をないがしろにする動きにしっかりと向かい合うことが必要だと思いますけれども、併せて答弁をお願いしたいと思います。

浮島智子

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

一番多かった教育では、親の収入の格差子供教育格差体験格差につながっているという声、公教育の質を向上してほしいという声がございました。これは、三月三十一日に成立をいたしました三十五人学級の実現に向けた改正義務教育法もございまして、萩生田大臣の手腕とともに大きく改善していくことと思われ、ここも期待をしているところでもございます。  

自見はなこ

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

この機会を逃したら日本公教育を変えることできないと思っていますので、教員養成段階から障害のあるお子さん、特に障害種も様々ですから、一つだけ分かっていてあとは分からないというんじゃなくて、先生方が幅広く障害を持つお子さんたちと接することができる、そういう環境というものを教育段階からつくっていきたいと思いますし、仮に現場に出てからそういうことを勉強しようという人に対しては、やっぱりこれは国が支援していく

萩生田光一

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

しかしながら、私は、やはり子供たちがこれから社会の中で生きていく上で、いろんな生活環境、いろんな価値観、いろんな、自分にできることが友達ができない、友達にできることが自分ができない、こういったことをお互いに学びながら人として育っていく公教育であってほしいと思いますので、学習面のことだけ考えれば、習熟度別にクラスを分けて、できる子、真ん中の子、遅れている子というふうにやって、授業の中身のことだけ、知識

萩生田光一

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

失ってしまって教師の道を諦めてしまう人たちがいるんだとすればこれはすごく残念なことで、インクルーシブ教育考えたら、障害のある先生学校に一人いらっしゃることで私は子供たちの理解も高まるんだというふうに逆に思いますので、自信を持って最後まで教職で教員資格を取ってもらうことを是非促していきたいなと思っていますし、またあわせて、せっかく、今日は午前中からずっと申し上げていますけど、この四月からもう日本公教育

萩生田光一

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

ただ、公教育というものはそれだけじゃない、それ以上のものが必要だと思います。やはり、人間関係とかコミュニケーションだとか発想力とか、学力のみならず、それ以外の、その人が社会に出てどれだけ生きていくか、みんなで一緒になって支え合って、お互い励まし合って生きていくか、そういうことを学校現場で私は学ぶ必要があると。  

道下大樹

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

私立学校も、それぞれの建学の精神に基づいて特色ある教育活動を展開しておりまして、公立学校とともに我が国の公教育の一翼を担っております。しかしながら、教員の時間外勤務の取扱いにつきましては、給特法対象となる公立学校と、労働基準法が全面的に適用される私立学校とで異なっております。  

古田圭一

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

教員出身の私としては、公立小中高で学んだ総理が、この国の公教育の本質を高めることに大きな力を発揮してくれるのではないかと本当は期待をしたいのであります。  学校には、様々な家庭環境で育ち、いろんな特徴を持つ子供たちが学んでいます。一人一人の子供たちに目を配り、心や体の健康状態を気に掛け、学習の進度に心を砕く教職員がいます。

水岡俊一

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

五月二十一日の一般質問で、私は、保護者の方から、休校がいつまで続くか分からない中オンライン授業期待したが、端末の配付は来年度と言われた、進んでいる地域との格差が生じるのは公教育でおかしいのではないかという御意見をいただき、質問いたしました。その後、六月にこの自治体でも予算が組まれたということです。  

舩後靖彦

2020-05-27 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

困難を抱える子供たち一定程度どこにでもいるというふうに思っておりますが、私は、やはり国は人がつくる、人は教育がつくるということで、公教育にしっかりと力を付けていくということが何よりも大事ではないかというふうに考えて、これからしっかり、それをどういった形で仕組みとしていくのかということを考えて取り組んでいきたいと思っております。  以上で終わります。ありがとうございました。

下野六太

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

最後に、これはもう大臣にお聞きしませんけれども、先ほどの参考人質疑の中では、要するに、厳罰化厳罰化で対応していくという今のアプローチといいますか、一定その立法の必要性があるとしても、やはり本筋としては、被害者加害者も生まないというふうに和氣参考人もおっしゃっておりましたけれども、そういう被害者加害者も生まないための例えば公教育の徹底だとか、あるいは、一旦罪を犯した方でも、再犯防止教育再犯防止

藤野保史

2020-05-13 第201回国会 衆議院 外務委員会 第6号

そもそも教育というのは、大体、途上国教育というのは公教育ですから、企業が入り込む余地は余りありません。せいぜい建設会社学校建設にかかわる、そういったことはあるかもしれませんが、ほとんどの場合は、途上国教育省とか、そういった公的機関に対して支援することになりますので、日本企業がかんでくる余地というのはほとんどないと思います。

山内康一

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

先日の委員会でも提案いたしました一人一台端末持ち帰りルールの設定、学校家庭通信環境整備、そして、遠隔授業要件見直し単位取得数制限緩和オンライン学習での著作権要件の整理等含めて、学習指導要領を前提にした公教育としてのオンライン学習内容準備を始め、学校受入れ体制整備を、国としてぜひ支援を加速していただきたいと思います。  大臣最後に聞いて、質問を終わります。

城井崇

2020-03-25 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

公教育ということになれば、当然、公平性が非常に重要になるので、じゃ、家にあるそういうパソコン、タブレットを学校で使ってもいいよというふうにすると、経済的に困難な家庭子供が寂しい思いをする、そのことの問題意識は私はすごくよくわかります。ただ、同時に、今、先ほど大臣がおっしゃったように、麻生内閣時代からやって、いまだに五・五人に一台。  

吉良州司

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

日本公教育において、外国人はいまだ就学義務対象とされていません。安倍首相国会答弁でも、就学義務については、外国人の子弟の方々が就学義務教育を希望されれば、当然、日本国民と同じようにその機会を現在保障していると二〇〇六年十二月十三日に発言されています。つまり、実際は外国人就学を恩恵的な形でしか許可していない、ここが一番の問題なんですよね。  

小島祥美

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

委員会での参考人質疑では、現職教員の方から、勤務時間が延びれば業務は確実に増えることが指摘され、その後の残業時間で授業準備となると、くたくたで授業の質も保証できません、精神的、時間的にゆとりのない中では、教師の質、授業の質、日常の生徒対応公教育の質がもはや保証できませんとの陳述がありました。  学校現場は日々、子供保護者など人を相手にする仕事です。

吉良よし子