運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-06-28 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第25号

政府参考人山本繁太郎君) 今回の証券化支援業務を柱といたします住宅金融公庫改革によりまして、住宅取得者の立場でどういうふうなメリットがあるかということでございますけれども、まず一番は、民間金融機関からはなかなか供給されることが難しい長期固定ローンを従来の住宅金融公庫の直接融資に替わりまして引き続き供給されることができると、手にすることができると、それによって計画的に、若い人たちも計画的に住宅取得

山本繁太郎

2005-04-21 第162回国会 衆議院 本会議 第21号

今回の住宅金融公庫改革は、民にできることは民にゆだねるという特殊法人改革趣旨を踏まえ、効率的な住宅金融市場を整備することを目指したものでございますが、国民の皆様にとっても、引き続き長期固定ローンが安定的に供給される新たな仕組みが構築される意義深いものと考えております。  次に、新たな業者の参入についてお尋ねがございました。  

北側一雄

2003-04-16 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

さて、ここで、これまでの住宅金融公庫改革の流れを簡単に振り返ってみますと、平成十二年十二月一日に閣議決定された行政改革大綱の中で、「すべての特殊法人等事業及び組織の全般について、内外の社会経済情勢の変化を踏まえた抜本的見直しを行う。」という特殊法人等改革全体の基本方針が示されたことが端緒であります。  

寺西正司

2002-04-17 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

主な質疑事項は、住宅金融公庫改革趣旨建築確認制度に関する諸問題、ダム建設あり方、二十一世紀における総合交通網整備あり方入札談合防止のための開示情報の拡充、今後の公共事業あり方公営住宅家賃等入居要件弾力化都市基盤整備公団の市街地整備改善事業見直し問題、整備新幹線建設あり方不審船引き揚げ必要性観光産業振興必要性岩国飛行場民間利用再開必要性ロケ活動等支援に関する体制整備

御法川英文

2001-11-13 第153回国会 衆議院 予算委員会 第5号

では、国土交通関係でさらに質問を進めますが、住宅金融公庫改革案、国土交通省のお考えは、銀行住宅ローン債権証券化支援するという一つ独立行政法人と、中低所得者対象融資に絞った特殊会社という形態に改編をする内容だというふうに思いますけれども、私は、中低所得者向け住宅対策、これはいろいろ悩ましい問題ですが、融資じゃなくても、例えば税制であるとか利子補給で代替可能ではないかというふうに思いますけれども

野田佳彦

1997-03-26 第140回国会 参議院 建設委員会 第6号

昨年の四月から公庫の内部でも公庫改革推進室というような臨時のものをつくりまして、持ち家融資制度も含めてでございますが、融資手続、そのほか実施面でもできるだけ現実の国民のニーズに合ったような、お客さまの本当に望むところに従っていろんな面で改革は進めておるつもりでございますし、これからもそのつもりでやってまいりたいと思っております。

高橋進

  • 1