運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

環境庁の方に来ていただいておりますが、まず、大気汚染の主因とされる道路における自動車の窒素酸化物低減対策が急がれておりますが、環境庁ではこれまで道路トンネル内のNOx低減対策について国立公害研究機関等で研究開発を進めていっていただいておりますが、今後さらに実証試験のための実験プラントづくりを進めていく計画もお持ちというふうに伺っておりますが、まず道路トンネル内のNOx低減対策、その研究状況、今後の

吉井英勝

1972-11-09 第70回国会 参議院 予算委員会 第2号

で、かつ弾力的な運用のできるようなものでなければならないと思いますが、政府にはいまも公害研究所のようなものが、対策機関がありますが、いまの、私は、政府関係機関では非常に弾力がないところが問題だと思いますが、優秀な学者を弾力的に幾らでも集められ、必要によって幾らでも研究してもらうというような体制が、そういう機関ができればたいへんいいんじゃないかと、こう思っておりますが、要するに、そういう強力な公害研究機関

米田正文

1972-05-25 第68回国会 衆議院 決算委員会 第13号

○藤村政府委員 水産庁といたしましては、特別な公害研究機関は持っておりませんけれども、瀬戸内海につきましては、広島にございます南西海水産研究所中心といたしまして研究をいたしておりまして、これに、必要な場合には東海区水研あるいは水産大学校を加えております。それから特に必要な場合には、大学等研究者の応援を得て、赤潮対策その他の問題等、特別な問題に取り組んでいるのが現状でございます。

藤村弘毅

1970-12-10 第64回国会 衆議院 本会議 第7号

日本における公害研究機関は、各省別産業別にばらばらに切り裂かれているのでありまして、行政企業に従属いたしているように、研究行政企業に従属いたしているのでございます。これをもってしては、環境保全という全人類の課題、新しい研究の分野である生態学的解明地球汚染の問題、自然循環自浄作用の問題などなど、総合的な研究課題を追及するという任務を遂行することは不可能であるといわざるを得ません。  

土井たか子

1969-03-04 第61回国会 衆議院 本会議 第12号

また、公害災害等の克服のため、公害対策基本法及び実施法整備、制定とともに、緊急課題である公害被害者の救済、公害研究機関整備充実風水害等における個人災害の補償、職業病対策などを強力に推進することを要求いたします。  その三つ目は、食管制度を堅持し、農政の根本転換を行なうことであります。

細谷治嘉

  • 1