運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-03-28 第104回国会 衆議院 環境委員会 第2号

また、公害被害者保護対策のうちでは、環境庁公害健康被害補償対策経費百五十四億円、自然保護対策のうちでは、建設省等公園事業費八百三十億円などがあります。  次に、公害防止関係財政投融資概要について御説明いたします。  昭和六十一年度における公害防止関係財政投融資は、貸付規模等において総額一兆三千六百九十八億円を予定しており、前年度の当初計画額に比べ一千六百二億円の増となっております。  

岡崎洋

1986-03-05 第104回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

また、公害被害者保護対策のうちでは、環境庁公害健康被害補償対策経費百五十四億円、自然保護対策のうちでは、建設省等公園事業費八百三十億円などがあります。  次に、公害防止関係財政投融資概要について御説明いたします。  昭和六十一年度における公害防止関係財政投融資は、貸付規模等において総額一兆三千六百九十八億円を予定しており、前年度の当初計画額に比べ、一千六百二億円の増となっております。  

岡崎洋

1985-03-08 第102回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

また、公害被害者保護対策のうちでは、環境庁公害健康被害補償対策経費百七十二億円、自然保護対策のうちでは、建設省等公園事業費八百二十七億円などがあります。  次に、公害防止関係財政投融資概要について御説明いたします。  昭和六十年度における公害防止関係財政投融資は、貸付規模等において総額一兆二千九十六億円を予定しており、前年度の当初計画額に比べ四百四十二億円の増となっております。  

山崎圭

1985-02-22 第102回国会 衆議院 環境委員会 第2号

また、公害被害者保護対策のうちでは、環境庁公害健康被害補償対策経費百七十二億円、自然保護対策のうちでは、建設省等公園事業費八百二十七億円などがあります。  次に、公害防止関係財政投融資概要について御説明いたします。  昭和六十年度における公害防止関係財政投融資は、貸付規模等において総額一兆二千九十六億円を予定しており、前年度の当初計画額に比べ四百四十二億円の増となっております。  

山崎圭

1984-03-23 第101回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

また、公害被害者保護対策のうちでは、環境庁公害健康被害補償対策経費百七十一億円、自然保護対策のうちでは、建設省等公園事業費八百九億円などがあります。  二、次に、公害防止関係財政投融資概要について御説明いたします。  昭和五十九年度における公害防止関係財政投融資は、貸付規模等において総額一兆千六百五十四億円を予定しており、前年度の当初計画額に比べ二百八十七億円の減となっております。  

正田泰央

1984-03-02 第101回国会 衆議院 環境委員会 第2号

また、公害被害者保護対策のうちでは、環境庁公害健康被害補償対策経費百七十一億円、自然保護対策のうちでは、建設省等公園事業費八百九億円などがあります。  二、次に、公害防止関係財政投融資概要について御説明いたします。  昭和五十九年度における公害防止関係財政投融資は、貸付規模等において総額一兆千六百五十四億円を予定しており、前年度の当初計画額に比べ二百八十七億円の減となっております。  

正田泰央

1983-03-22 第98回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第3号

また、公害被害者保護対策のうちでは環境庁公害健康被害補償対策経費百七十九億円、自然保護対策のうちでは建設省等公園事業費八百十五億円などがあります。  次に、公害防止関係財政投融資概要について御説明いたします。  昭和五十八年度における公害防止関係財政投融資は、貸付規模等において総額一兆二千四十一億円を予定しており、前年度の当初計画額に比べ九百五十九億円の減となっております。  

加藤陸美

1983-02-22 第98回国会 衆議院 環境委員会 第2号

また、公害被害者保護対策のうちでは、環境庁公害健康被害補償対策経費百七十九億円、自然保護対策のうちでは、建設省等公園事業費八百十五億円などがあります。  二、次に、公害防止関係財政投融資概要について御説明いたします。  昭和五十八年度における公害防止関係財政投融資は、貸付規模等において、総額一兆二千四十一億円を予定しており、前年度の当初計画額に比べ九百五十九億円の減となっております。  

正田泰央

  • 1