運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-11-20 第170回国会 参議院 内閣委員会 第2号

警察公安委員会関係者へのお願い。片足が悪いだけでどれだけ歩きにくいか、良い方の足が、そして全身がどれだけ疲れるか、つえや装具を装備して歩行することがどれほどつらいことか、理解、洞察できないのであれば、通勤全コースとは言わないので、せめて毎日百メートルでもよいから片方の足だけでつえを使って歩いてみていただきたい。人込み、階段、ぬれた滑る道、疾走する自転車をあなたはどう感じるでしょうか。

島田智哉子

2007-04-13 第166回国会 衆議院 環境委員会 第6号

今回の法改正では、重点対策地区指定は、関係市町村長意見を聞き、都道府県公安委員会、関係道路管理者協議した上で、都道府県知事指定することとなっております。重点対策計画についても知事が策定します。重点対策地区内で特定建物の新設を行う者は知事届け出を行い、この届け出に対する意見勧告権限知事にあります。

近藤三津枝

2004-05-27 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第13号

私は、この点に関しても、警察庁国家公安委員会、関係するすべての方の猛省を促したいと思います。  さて、警察庁は、科学的警察科学的捜査ということを常に言っておられました。そして、四月六日、「イラクにおける外務省職員殺害事件捜査状況について」という二枚の報告書が国会に提出されました。  これを読んでも、やはり何のことかわからない。

首藤信彦

2001-11-21 第153回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

そして、なかなか今の総理の思うようにはいかないようでありますけれども、この警察関係公安委員会関係でも、やはり先ほど言いましたように、規制があり過ぎる、裁量権があり過ぎて業界を縛っている、そんな問題もありますので、そういう意味で、規制改革という点で、国家公安委員会関係でも今百三十九件ですか、あります。何年か前から比べますと、これもふえておるんだと。  

松崎公昭

2001-06-12 第151回国会 衆議院 環境委員会 第14号

○風間副大臣 御案内のように、第十条で、都道府県に、NOxやPMの総量削減計画に定められる事項について調査審議するため、「都道府県知事都道府県公安委員会、関係市町村関係地方行政機関及び関係道路管理者を含む者で組織される協議会を置く。」というふうに定めておりまして、そこで、いろいろ運営や組織に関する事項も含めて、削減計画に盛り込まなければならないことを決めておるわけであります。  

風間昶

1996-03-27 第136回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

○田中(節)政府委員 警察庁といいますか、公安委員会関係分につきまして御説明いたします。  詳しくはただいま建設省の方から御説明がございましたけれども、公安委員会分交通安全施設整備事業につきましては、過去五回の交通安全計画につきまして、財政状況が非常に厳しい状況のもとでは一〇〇%の達成率でありませんでしたが、第五次の五箇年計画につきましては一〇〇%を超える見通しでございます。  

田中節夫

1993-04-01 第126回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

これは、まず都道府県公益法人交通安全協会の場合には知事監督立場にありますが、それが、これは総理府令だったかと思いますけれども、事務の委任みたいなものがございまして、公安委員会関係公益法人については、公安委員会がその監督関係については知事を補佐するという立場にありまして、そのいわば補佐権限ということで、知事が一般的に監督立場にあるのでございますが、実際には公安委員会補佐権限監督をするという

関根謙一

1993-04-01 第126回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

時間がありませんからその次に入りますけれども、免許関係事務の委託問題についてでありますが、今度の法改正では、運転免許に関する事務のうち、免許の取り消し及び効力の停止等公安委員会関係事務を除き所定の法人に委託することができる、こうしているわけですね。その予定される法人は、ずばり言って安全協会ですか。

永井孝信

1985-05-15 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

これは公安委員会関係の方ですが、それから道路管理者関係についても八九%しかいってないのですね。ですから、ここで大蔵省にも、これは関係当事者にお伺いしたいのですが、一方でこういう行政処分などを強化することをやっておきながら、本来国の責任でやらなければならぬ、行政機関がやらなければならぬ安全施設整備事業、しかもみずからが決めた事業計画も達成できない、これはどう考えてもおかしいじゃないですかね。

上野建一

1980-04-10 第91回国会 参議院 建設委員会 第8号

赤桐操君 次に、八条の関係でありますが、ここでは沿道整備に関する協議会が定められておるわけでありますけれども、この協議会の構成を見ますると、都道府県知事都道府県公安委員会、関係市町村当該整備道路道路管理者、この四つをもって構成されることになっていますね。それで、私は、一番大事な問題が一つ落ちているのではないか、その地域の住民の皆さんの声というものはどういうように一体反映させるのか。

赤桐操

1980-03-19 第91回国会 衆議院 建設委員会 第6号

次に、やはりこの五条関係の三項ですけれども、都道府県知事は、道路管理者それから関係市町村、このところと協議する、それから都道府県公安委員会意見を聞く、そしてこの五条で言っている沿道整備道路指定を行っていく、こういうことですが、また、この法律の八条、「沿道整備協議会」、五条の三項で言っておりますいわゆる協議に当たった知事それから都道府県公安委員会、関係市町村道路管理者、これによって沿道整備協議会

中村茂

1975-11-12 第76回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

○勝田政府委員 公安委員会関係交通安全施設等整備事業は、国費、それから単独事業合わせまして五千億余りと大きな額になるわけでございますが、この事業の実施に当たりましては補助金なり地方交付税交通安全特別交付金交付及び地方債あっせん等による財源の手当てを行い、また事業予算単価につきましては物価の変動及び実行単価を勘案して単価適正化に努めておりまして、今後の地方自治体の財政負担に支障がないように

勝田俊男

1974-11-14 第73回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 閉会後第2号

なお、公安委員会関係事業に対して現在の四分の三の補助率継続を要望する旨の発言がありました。  第三に、警察による指導取り締まりであります。本年三月交通死亡事故抑止対策要綱を設定、特に死亡事故の多い国道五八号、三二九号、三三〇号、三三一号等道路における重点的取り締まり、飲酒運転絶滅風俗営業取り締まりとあわせ行なう等の措置を実施しているとのことでした。  

瀬谷英行

  • 1
  • 2