運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-12-05 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第14号

OIC加盟国五十六か国一地域の国籍を有する者の把握、だったらそうした国籍を有していらっしゃる方々全員ということですよね、を最重点として、その文章の最後の部分、言動、服装等からムスリムと認められる者、その下の行には、判別が困難な場合は公安係に報告し、判断を任せよと、こういう実態把握のやり方なわけですよ。  

仁比聡平

1972-03-25 第68回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第6号

この公安係というのは、公安調査庁と全く同じような活動をしておるようでございますが、こういうものとの連携というものは、破壊活動防止法にも、検察庁警察庁と連絡をとることが許されるようにありますので、連合赤軍事件についてもこのような連携のもとにやりましたかどうですか、その点をまずお尋ねしておきます。

青柳盛雄

1971-09-03 第66回国会 衆議院 法務委員会 第3号

辻説明員 私は戦前のいわゆる治安維持法であるとか、そういう関係検察というものがどういうことであったかつまびらかにしないわけでございますが、現在各地方検察庁以上の検察庁において設けられております公安係仕事の内容でございますが、これは申すまでもなく、すべて検察の対象にいたしますものは実定法上犯罪として規定されておるもの、それに対して初めて検察というものが動くことは申すまでもないところでございます。

辻辰三郎

1970-04-07 第63回国会 参議院 法務委員会 第8号

たとえばここで申しますと、制服の機動隊員と、それから私服公安部員——公安係警察官と両方が行ってこれに従事して当たっておるわけでございますから、こういうような問題点があるというのは、機動隊の場合は機動隊の課程の中で教養の時間というのがあります。その中で、捜査手続に関する教養あるいは研究その他いろいろありますが、また実技もあるわけでございますが、そういう時間に徹底をする。

三井脩

1969-09-10 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第59号

なお、いわゆる刑事事件関係しておりまする警察官につきましての御評価はたいへんありがたく存じておるわけでございますけれども、やはり公安係刑事も同じく身銭を切り、炎天下に走り回り、こういう苦労は、なかなか目には見えませんけれども、いたしておるわけでございますので、御理解をいただきたいと存じます。

富田朝彦

1969-04-18 第61回国会 参議院 本会議 第19号

検察庁におきましても警察と緊密な協力のもとに、全力をあげまして本件の捜査処理に当たっておりまして、現在岡山地検におきまして公安係検事を長といたし、そのほかに専属の六名の検事をこれに配置、さらに検察事務官十三名をもちまして岡山大学事件特別処理班を編成いたしまして、万全を期する体制で現在努力しております。  

西郷吉之助

1969-02-21 第61回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

特に公安係検事増員については、判事の増員をはかって裁判に時間がかからないようにしていただきたい。このほうがむしろ一般国民の願うところでございます。  最後に、わが国が先進国としての立場を固める意味からも、海外経済協力が必要となることから、経済協力関係を見てみたいのであります。  

川崎寅雄

1968-04-18 第58回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

勝田説明員 Iさんと公安係刑事関係でございますけれども、同郷というようなことから昨年四月ごろから親しくつき合っていたわけでございますが、そして、その間お互いに――お互いにといいますか、行き来したというようなこともありまして、参考になることも聞かしていただいておったということでございます。こういった観点からIさんに情報提供を求めたということになろうかと思います。  

勝田俊男

1964-10-01 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第62号

その要請は、熊本県の県警の公安係がその組合の役員に対して、ひとつ組合の共産党的な情報提供してほしい。もし提供するということになるならば月一万円の手当を出す。それから、もし提供をしてもらえぬということになるならば、会社のほうからおまえのかねての行動についていろいろ調査がなっておる。そこでこれを明らかにすれば結局おまえの首に通ずるぞ。結論的に申し上げますと、金か首かということでスパイを強要した。

河野正

1964-03-10 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

竹内(壽)政府委員 この事件公安係検事が担当したことについての御質疑でございますが、高知地方検察庁には公安部という部制はございませんので、少数の検事がいろいろな係を担当しております。この事件を扱いました近藤検事公安係検事でございましたので、ただいま御質問のようなことが起こってきたかと思うのでございます。

竹内壽平

1962-04-25 第40回国会 衆議院 法務委員会 第22号

従って、これは法務大臣も幸いおられるわけなんですが、きょうは入管関係諸君を私は来てもらっていないのでありますけれども、おそらく横浜に上陸をしたという関係がおありなんだろうと思うのですが、入国管理事務所公安係というようなものがあって、やはりこういう共産圏からの引揚者だとか旅行者だとかいうことになれば、入管からこういう思想調査のようなあるいは事情聴取——あなたたちの立場でいえば調査協力を求めるということなんですが

田中織之進

1961-11-30 第39回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

説明員竹内寿平君) 仕事警察のように実は検察庁内部では分化しておりませんのでございますけれども、なおその一応の責任者と申しますか、そういう意味検察庁の組織におきましても、検事正、次席のもとに、公判——法廷のほうでございますが、公判係とか、あるいは刑事係とか、あるいは公安係とか、青少年係とかいうように大体区別をいたしまして事務を処理しておるのが実情だと思いますが、この苑田検事は、三井三池争議

竹内寿平