運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
102件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-22 第196回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会 第1号

次の課題でございますけれども、公園、道路などの公共施設管理権限の一部を移譲することについてでございます。  現在は、エリアマネジメント団体道路オープンカフェを運営したければ道路の使用の許可を取らなければなりませんし、また、公園を使用したければその許可も取らなければならない。

高木かおり

2006-06-01 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

そういったまちづくり全体の中で住宅政策を考えていくということが必要であると考えますが、特にまちづくりと連携していく上では、地域によって中高層に誘導していくということをしない限り、都市オープンスペース公園、道路等が増えていかないということがありますが、同時に、防災性からいって最も問題である木造住宅密集地の解消につきましては、木造住宅密集地域自体を改善していくだけでは不足であって、基本的に税で行うべき

青山やすし

2006-04-18 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

その上で、機構が公園、道路等の基盤施設整備いたしまして、整備した敷地民間事業者供給してきております。民間事業者は、敷地整備などにおきまして、先ほど申し上げましたガイドラインに沿って、良質な住宅あるいは商業施設保育園などの生活施設供給を進めてきております。これまでに、住宅計画六千戸のうち、既に三千三百戸の供給を行ってきております。  

松野仁

2002-03-29 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

したがって、これが首都圏そのもの人口分散機能分散にはならないのではないかという点は確かにそのとおりだというふうに思いますが、それによって東京圏人口集中がさらに促進されたのかどうかという点については、跡地公園、道路それから都市環境生活環境改善等に使っているところが多いといったようなことも考えますと、この行政機関の移転によって人口集中が促進されるということはないのではないかというふうに考えております

小峰隆夫

2001-06-06 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

ですから、例えば小学校低学年では、学校周辺清掃ですとか、地域のお年寄りに手紙を書いたりプレゼントをつくって届けるといった活動があるでしょうし、また小学校高学年においては、その地域の花壇の世話、あるいはひとり暮らし老人との触れ合い、あるいは中学校においては、その地域公園道路、海岸清掃ですとか、老人ホーム世話をするとか、あるいは高等学校では、幼稚園や保育園で保育や清掃を行う、こういったことも

岸田文雄

1998-12-07 第144回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

日本はずっと持ち家政策をとり続けてきましたので、賃貸住宅に対しては大変政策がお粗末になっておりまして、そのお粗末な住宅と、また生活道路も少ない、運輸省が手がけているのはほとんどが車が通る道路にお金を入れておりまして、子供たちが外へ出て遊べるような道路には余り予算をつぎ込んでいないという状況で、住宅だけでなく、公園道路すべて住宅環境生活環境がお粗末なんです。  

円より子

1998-09-24 第143回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

政府委員木下博夫君) 公園、道路公共施設整備について御質問がありましたので、その点について私の方からお答えしたいと思います。  お話しございましたように、本来、住宅宅地関連での公園とかあるいは道路公共施設整備につきましては、専らその開発区域内の住民が利用される施設を除きまして、国とか公共団体整備する、費用を負担するというのが基本であろうと考えております。  

木下博夫

1997-04-09 第140回国会 衆議院 建設委員会 第6号

木下政府委員 先ほど来の御議論の中に、都市の中にもいろいろ空間をつくっていかなければいけないと思いますが、我々はそういう意味では公園、道路整備ということも申し上げたわけですが、御質問風致地区につきましては、現在の都市計画の中で、いわばそれぞれの地域の、いわば、何といいますか、都市の持つ豊かさというものの中で、大変、風致点、それぞれの風土といいますか、その都市の持ち味というものを一つ注目しておるわけでございまして

木下博夫

1996-02-14 第136回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

我が国社会資本下水道公園道路いろいろあるわけでありますけれども、欧米諸国に比べてまだまだ経済大国と言われる割には整備がおくれているということは確かだと思います。本格的高齢化社会の到来の前にやはりこういった社会資本整備しておくことが今日我が国における重要な政策課題であるということは論をまたないわけであります。

水野誠一

1994-06-20 第129回国会 参議院 建設委員会 第7号

政府委員黒川弘君) 事業につきましては、先ほど大臣が申し上げましたように、植樹等の五カ年計画公園道路、河川、役所の施設、具体的には建設省の所管はそういったものであります。  それから、先ほどの調査につきましては、いろいろ事業調査費という形でやらせていただこうと思っております。したがいまして、中には事業も入ってございます。

黒川弘

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

「夫やねこ公園道路、他人土地、作物などを荒す、汚す。夫やねこの汚物などから悪臭が発生する。夫やねこの抜け毛が飛んでくる。犬のふんを始末しない。夫やねこを捨てる。犬を放し飼いにする。」云々というのがあるわけですが、こういうPRの中に、公園砂場等トイレがわりにするのは飼い主として責任を持とうという文言を入れるお気持ちはございませんか。

草川昭三

1992-03-26 第123回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

この答弁の趣旨に沿って実行していただきたいわけでございますけれども、沖縄県の示した基本計画によれば、既に一九七八年、昭和五十三年までに返還されている八十六・四ヘクタールの国有地部分について、沖振法の第九条「国有財産譲与等」に連動した政令、沖振法施行令第五条の二の国有財産の例示に、学校教育法に規定した教育施設と並んで公共施設として公園道路、農道及び水道施設などの施設を追加するよう施行令を追加改正するよう

針生雄吉

1991-04-08 第120回国会 参議院 予算委員会 第17号

岡山操車場跡地につきましても、事業団諮問機関である資産処分審議会昭和六十二年の九月十六日に土地利用計画を諮問いたしまして、公園道路、駐車場等内容が盛り込まれました答申平成元年の九月十三日にいただいております。  一方、この考え方を踏まえまして岡山市側におきましても、公園道路、駐車場についての都市計画決定平成二年の八月三日に行われております。

石月昭二

1991-03-26 第120回国会 参議院 運輸委員会 第2号

参考人岡山惇君) 私ども開設以来いろいろと大きな各地のヤードとか貨物駅の跡地の問題につきまして鋭意進めておるのでありますが、岡山のこの操車場跡地の問題につきましても同機に進めておりまして、一つは土地利用に関する計画の策定というのが大前提になるわけでございますので、平成元年の九月十三日に資産処分審議会から答申を得まして、公園道路、駐車場等に使うことが示されたというわけであります。  

岡山惇

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

市はことしの元日の広報において、政令都市になるメリットとして「国の財政制度の中で、大都市行政特殊性が考慮され、それに見合うだけの財源が確保されます」したがって、公園道路、下水道など生活関連のいろいろなことが整備、促進をされます、こう明言をされています。一般の人は、ああ、政令都市になるのはいいことだなと考える。大体すべておくれていますからね。

上野建一