運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
110件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-04-01 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

権限と予算を持っている、法制度を持っている、そこが大臣のもとに、これからは財政難だ、むしろ総合的な、融合した、都市行政公園行政道路河川行政と、あるいは港湾行政と、あるいは町おこしと、そういうことを国土交通省議論を始めたということだけで自治体はもっと活性化すると私は思うんです。  

古賀一成

2007-03-16 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

こういうときだからこそ、各局各課という対応ではなくて、新しいパラダイムにおける都市あり方都市再生というものを、都市行政住宅行政、場合によっては道路行政公園行政、多様な局課行政分野、そして場合によっては、東京だけじゃないですよ、地方も含めて、一回、徹底した都市計画基本法制あり方都市再生のメニューは何があるか、新しい抜本的な知恵はないか、あるいはそのコラボレーションの仕組みはないかというものを

古賀一成

2002-03-26 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

どもは、公園整備をするという言わばハードなアクションだけでなくて、そういう民有の緑をできるだけ連ねていくというふうな緑地政策というものも公園行政一体としてやっていかなければいけないと思っております。  そういう中で、最初に申しました生産緑地、三大都市圏では、市街化区域農地が約三万六千ヘクタール今ある中で一万五千ヘクタール余り指定されております。

澤井英一

1997-05-27 第140回国会 参議院 建設委員会 第11号

また、公園等につきましては地方に任せればいいじゃないかという御議論もありますけれども、しかし我が国公園行政というのが外国に比べて極めておくれている状況の中で、これも自治体だけに任せることによって全国的にやはりきちっと均衡のとれた形で整備できていけるのかという面もあろうかと思います。  個々に申し上げますと時間があれですけれども、私は思い切って任せるものは任せる。

亀井静香

1996-04-11 第136回国会 参議院 建設委員会 第8号

また、今回の都市計画中央審議会答申でも触れておられますが、公園行政市民参加市民ニーズ市民のアイデアを取り入れる必要があるんじゃないかというふうな答申がされておるわけであります。  ちょっと言い過ぎかもわかりませんが、確かに、専門家が集まってつくられた公園には魅力というものが欠けているというようなことの中で、利用者が少ないということも一部言われているやにも聞いております。

太田豊秋

1996-02-23 第136回国会 衆議院 環境委員会 第3号

日本生態系が今崩壊しようとしているさなかに、まだ利用の増加を見込んでいるということでは、なかなか自然公園行政を進めることには、そうしたことでは問題があるのではないかなというふうに思われるわけであります。例えば、既に一部の地域で行っているように、人の利用に制限を加えることを前提とした自然公園行政というのももっともっと今後検討すべきであろうと思われるわけであります。  

福永信彦

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

法律に基づきます指定地域以外にも、こうした施策については基本的には各自治体の自主的な判断にお任せせざるを得ないのだろうというふうに思っておりますけれども環境庁といたしましても、自然公園行政等を通じて蓄積されました景観保全に関する知見あるいはノウハウといったものを積極的に自治体の方へ提供するように努めてまいりたい、かように存じております。

橋本善太郎

1992-02-19 第123回国会 衆議院 予算委員会 第4号

また、自然環境保全法にしても、国立公園行政の枠を脱し切れず、生態系保全といった原則がまだ明示されておりません。特に問題なのは、地球環境保全に関する我が国基本理念指針等を定めた法律がないということです。  ガルブレイス教授は、環境にとって脅威は貧しい国ではなく先進国だ、こう言っております。

二見伸明

1991-03-26 第120回国会 参議院 建設委員会 第4号

こういう気持ちを持つと同時に、実はもう一点、今後の公園行政あり方において、私は、百五十年前に水戸の斉昭公が偕楽園を景観とともにつくり上げた、こういう手法を公園の中にもぜひ生かしていただきたいと思うんですが、実は大臣大臣において公園景観というのに関してどのような考えを持っておるか、ちょっと伺わせていただきたいと思うんですが。

種田誠

1991-03-08 第120回国会 衆議院 建設委員会 第6号

そこで、予算の面とかあるいは推進する事業の進め方とかを公園整備一体となって推進することによって、こういった迷惑施設建設にも資するような公園行政をしていただきたいということをお願いを申し上げるわけでありますが、こういった考え方公園整備迷惑施設をセットでやっていくという考え方についてお伺いいたします。

山本有二

1990-05-25 第118回国会 衆議院 環境委員会 第3号

公園行政のことについていろいろな資料といろいろな見解がずっと述べられています。その中で、これは環境庁関係の人ではなくて、東京農業大学の御存じの江山さんが「七〇年代における自然公園の課題」ということで昭和四十五年に書いた原稿なんです。その中で幾つかの問題を指摘しています。  きょうは細かくは言いませんけれども、第一は、利用規制に関する問題。

岩垂寿喜男

1989-11-29 第116回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

また、同じ西表島の中でも自然環境保全地域ということで崎山湾というところがこれはいわば人手を加えないという保全地域をつくっておるわけでございまして、私ども国立公園行政あるいは自然保護行政を預かる立場からは、沖縄におけるサンゴのすばらしさについてはそれなりの対応をしてきたつもりでおるわけでございます。  

山内豊徳

1987-05-23 第108回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

先生環境庁の自然公園行政に関する主体性というものがそれによって損なわれるのではないかというような御懸念かと思いますけれども自然公園制度というのは厳然としてあるわけでございます。その法律に基づきましてあくまでも適正に執行をしてまいるということにはいささかも変わりはないということでございます。

古賀章介

1986-03-25 第104回国会 参議院 建設委員会 第4号

ただやはり、日本の国力も徐々にふえていくであろうと財政再建の折からとはいえ先ほどから大臣の御答弁にもございますように、私ども公園行政を担当する者としては将来に明るい希望を持ちながら進んでおるわけでございまして、ずうっとべったりということは実は考えていませんので、少しずつはやはり上がるであろうということを期待しつつ、とりあえずは現在のいろいろな情勢を総合的に勘案すれば、まずただいまお願いしている第四次五

牧野徹

1986-01-31 第104回国会 参議院 本会議 第4号

現在、公害規制等は通産省と環境庁国立公園行政環境庁都市公園行政建設省、そして森林行政は林野庁と、それぞれの省庁に分かれておりまして、それらを環境行政という観点から総合調整する機構が存在していないと思われます。私はかつて脚光を浴びておりました環境庁が今こそその任に当たるべきであると考えますが、総理の御見解をお伺いするものであります。  

中村鋭一