運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-11-11 第161回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

ところが、スタジアムや、あんた、陸上競技場とかそういうのはみんな国交省公園緑地課ですよ。文部省、補助金出したのは、これは少ないと思うんですわ。それでなかったら、どちらにも付かないものは、トラック競技場などはみんな地総債でしたよ。こんなこと考えると、本当になあと。  もう一つは、先ほど、中先生おっしゃいましたが、いや、母親クラブ児童クラブかな、金が少なくなった、そういう話ございましたですね。  

河合常則

1985-12-06 第103回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

例えば、平塚市などでは、自然公園をつくりまして、既に第二期の工事を進めたい、三万人ぐらい収容できるところを考えたいとしているのですが、一つ大蔵省関東財務局の持っている土地の払い下げの促進方を積極的にやってほしいと市長の側からも要請されているので、国にも県にもそう出ていると思うのですが、また、公園整備に対する国庫補助金特別枠の確保の問題も建設省公園緑地課ですか、などで積極的にひとつ検討していただきたい

富塚三夫

1978-03-02 第84回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

○伊藤(公)分科員 建設省公園緑地課にもお尋ねをしたいのですけれども昭和公園を指定するに当たって、多摩弾薬庫の跡地と立川をセットでやるという計画、これについては恐らくいろいろ計画としてはもう御検討されていると思いますけれども、もし返還計画を進めるということになりましたら、建設省としては、多摩弾薬庫まで含めてやるということについてはどのような御見解を持っていらっしゃいますでしょうか。

伊藤公介

1976-10-06 第78回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

それから、その次は建設省にお伺いいたしたいのでありますが、これは公園緑地課が正しいと思うのですが、墓地公園建設省都市局公園緑地課を中心に進められております。しかし、古い墓地を新しくつくる墓地公園の中に収容できるようになっておるのかいないのかという点が二点であります。  第三点は、墓地というものは、一体市街化区域、市街化調整区域、こういうもので制限できるのかできないのかということであります。  

加藤六月

1973-07-18 第71回国会 衆議院 建設委員会 第28号

ところの建設大臣、しかもこの法律公園緑地課所管だということで、きわめて欺瞞的といいますか、建設省の側から見るとのんきな形になっておるわけでございますが、こんなのんびりしておれぬような事態が、この法律が今度改悪されるとますます広がっていくという危険を感ずるわけです。御所見はどうですか。

浦井洋

1973-06-12 第71回国会 衆議院 建設委員会 第19号

したがって、それについては環境庁かあるいは科学技術庁か、あるいは実際に担当する建設省公園緑地課か、そういうようなところにおいてやはり情報をキャッチして、それに見合うような施策というものを打っていかなければいけない。ほんとうにいま緑したたるような東京であればどのくらい住みよくなるかということについてのいろいろな意見というのはたくさんあるわけです。

新井彬之

1972-06-07 第68回国会 衆議院 建設委員会 第23号

またもう一つは、中央においても、今後大がかりに都市緑化をはかっていくためには、現在の建設省公園緑地課職員十四名では対処していけないのではないか。したがって、今後、現在の公園緑地課を、かつて、下水道課が部になったように、公園緑地部にするとか、国民の、要望に対処していけるような機能にすべきであると考えるがどうか。そういうようなことが提案でございます。  

新井彬之

1970-11-06 第63回国会 参議院 決算委員会 閉会後第12号

そのために、私どものほうは建設局公園緑地課等に行きまして、何とか買ってもらえないものだろうかということを話すわけですが、やはり東京都といたしましては都市計画計画公園でもまだ予算の関係上買えないのが現実である。それがこのような日照権の問題の反対のあるたびに買っていたのでは切りがない。それで、とても要求に応じられない、そのように言っております。

芳賀力

1965-03-04 第48回国会 衆議院 体育振興に関する特別委員会 第7号

外苑のほうにはそういうものをつくっちゃいかないというようなことは言われませんでしたが、東京都庁公園緑地課とか整備局建築課というほうからのお許しが出なかった。またいろいろ審議会とかむずかしい手続がありまして、それが延び延びになりまして期間も非常におくれてしまった。そして結局あそこで思いとどまらざるを得なくなったので、非常に残念だと私は思っております。

伊丹安廣

1953-06-26 第16回国会 衆議院 決算委員会 第5号

それから次に、目的以外に使用しないこと、転貸しないこと、公園の美観を十分保持することとともに、公園中央にある旧外壕石がきを保持すること、工事着手前設計図設計書等を提出して許可を受けること、本都において必要があると認めたときは本件を返還するも異議なきこと、工事施行その他細部については本部建設局公園緑地課及び公園緑地南部出張所協議の上実施すること、前各号は東京公園使用条例その他関係諸規則、命令

吉岡照義

1953-06-25 第16回国会 参議院 決算委員会 第5号

大倉精一君 そうすると、ここにある報告耳と少し違うように思うのですが、契約当時は何か「工事施行の際その他細部については本都建設局公園緑地課及び公園緑地南部出張所協議の上実施すること」と、こういうことになつておるようですが、この組立式鉄骨ということは当局においては確認をされておつたか、どうかお伺いしたい。

大倉精一

1950-09-21 第8回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第3号

参考人享仁君) 只今の問題は、実はそういうことでございましたら、私でない方がよかつたのでございまして、実は本日は東京都税の問題につきましてお話をというようにございましたので私伺いましたのですが、動物園入場料の問題でございましたならば、只今のような具体的な問題は私共の方に公園緑地課というのがございます。

享仁

  • 1