2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号
さらに、私どもといたしましては、関係地方公共団体の御要望に沿いまして、国みずからが休息所、いわゆるあずまやのようなものでございますが、あるいはベンチなどの公園的施設の整備を行った上でこれの無償使用許可を行うといった、地域の利活用に積極的に取り組んでいるところでございます。
さらに、私どもといたしましては、関係地方公共団体の御要望に沿いまして、国みずからが休息所、いわゆるあずまやのようなものでございますが、あるいはベンチなどの公園的施設の整備を行った上でこれの無償使用許可を行うといった、地域の利活用に積極的に取り組んでいるところでございます。
例えば、河川敷のヨシなどの雑草を一掃し、そこを芝生やベンチで都市公園的施設をつくるというのは、全国どこでも行われています。ひどい例では、ほとんど人の来ない山奥でもこのような工事が行われているわけです。しかも、これらは快適環境の整備事業としてなされているのです。環境について明確なフィロンフィーが必要とされるゆえんです。
それから、これは直接いわゆる公害防止ということとは結びつきませんけれども、たとえば工場災害等の場合の影響の緩和、それから先生ただいま御指摘のように、これも直接公害の防止とは関連ございませんけれども、やはりこのグリーンベルトにスポーツ施設あるいは公園的施設が整備されることによって、工場の従業員あるいは地域住民の、何といいますか、憩いの場、そういったものを期待されますので、やはりグリーンベルトの公害の防止
○岡本(隆)委員 まあ、道路であるとか、駐車場であるとか、公園的施設というようなものは、もちろん対象に入っていると思うのです。例を京都で申しますと、金閣寺、銀閣寺、あるいは北山、八瀬、大原の方面ですね。これは古都保存法によるところの保全地域です。ところがそういうところへ観光バスがどんどん参ります。もう大阪、神戸、名古屋方面からどんどん観光バスが連なって参ります。