運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-03-29 第40回国会 衆議院 本会議 第29号

(拍手)  去る三十五年二月二十四日、自民党公営競技特別委員会が行なっておられます答申の中にも、一定経過期間を設けて廃止すべきであるという強力な意見があるのでありまして、わかっちゃいるけどやめられないなどとおっしゃらずに、池田総理ももっと大所高所に立って、競輪等廃止に踏み切って下さることを心から願うものでございます。

小林ちづ

1959-12-09 第33回国会 衆議院 商工委員会 第10号

ただ、御承知の通り、自民党政務調査会の中に、公営競技特別委員会というものができまして、自民党におかれましては、公営競技全般についての存廃問題も含めまして、今後の公営競技の扱い方をどうするかということの調査政務調査会としてされることに先般きまって、これは国会の公報にも載っておりますので、御承知だと思います。

小出栄一

1959-12-03 第33回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

競輪の根本の全体の問題につきましては、先ほど来からお話のありましたように競輪審議会であるとか、あるいは自由民主党におきましても公営競技特別委員会というようなものが設けられて検討されていっておるわけでありまして、今大きく問題になっておりますのは、公営競輪ということについて非常に大きく問題になっておるのでありますが、公営ばかりがやめられても、民営の競輪がまたあるというようなことであれば、そういう面での

石原幹市郎

1959-12-03 第33回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

団体の財政面ではいろいろな関係があるので、これを一ぺんにどうこうするということになれば、やはり激変を与えるとか、あるいはこれに従事しているいろいろな人々の問題であるとか、こういう問題もありますので、方向としては一定期間を限ってだんだん漸減、整理していきたい、こういうふうに持っていくべきものではないかと私は思っておるのでございますが、ただいま通産省からお話のありましたように、党におきましても公営競技特別委員会

石原幹市郎

  • 1