運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
563件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-02-19 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

——— 委員異動 二月十九日  辞任         補欠選任   逢坂 誠二君     福田 昭夫君   赤羽 一嘉君     高木美智代君 同日  辞任         補欠選任   福田 昭夫君     逢坂 誠二君   高木美智代君     赤羽 一嘉君     ————————————— 一月十八日  交通基本法案細川律夫君外五名提出、第百六十五回国会衆法第六号) 二月十二日  公営住宅建設

会議録情報

2008-01-09 第168回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

         補欠選任   土井  亨君     大塚 高司君   西本 勝子君     遠藤 宣彦君   松本 洋平君     亀岡 偉民君   仲野 博子君     小宮山泰子君   糸川 正晃君     亀井 静香君     ————————————— 平成十九年十一月五日  国民の安全・安心の願いにこたえる公共事業を求めることに関する請願赤嶺政賢君紹介)(第六六四号) 十二月四日  公営住宅建設

会議録情報

2007-05-16 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

国土交通省港湾局長)  中尾 成邦君    政府参考人    (国土交通省航空局長)  鈴木 久泰君    国土交通委員会専門員   亀井 為幸君     ————————————— 委員異動 五月十六日  辞任         補欠選任   亀井 静香君     糸川 正晃君 同日  辞任         補欠選任   糸川 正晃君     亀井 静香君     ————————————— 五月十六日  公営住宅建設

会議録情報

2007-04-25 第166回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第4号

それからもう一つは、空き家等住宅ストックをどう活用するかという、それについても、新たな公営住宅建設に対する支援、これは国の支援が充実しておるわけでございますけれども、今あるストックを有効に使おうという、空き家ストック活用なんということになると、これについては支援制度は不十分だと思っております。

佐々木誠造

2007-03-14 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

 貴史君 同日  辞任         補欠選任   石関 貴史君     鷲尾英一郎君     ————————————— 三月十四日  自動車検査独立行政法人法及び道路運送車両法の一部を改正する法律案内閣提出第一七号) 同日  耐震偽装問題の根本解決等を求めることに関する請願塩川鉄也紹介)(第四二五号)  同(高橋千鶴子紹介)(第四二六号)  同(吉井英勝紹介)(第四二七号)  公営住宅建設

会議録情報

2006-06-01 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

一年以上一緒にそこで住んでいた三親等以内の親族であれば入居の承認をするという基準で今まで運用してきた事業主体が多いんですが、委員の今のような問題意識はこれまででもいろいろ御指摘いただいておりまして、昨年、地域住宅特別措置法公営住宅建設費補助金地域住宅交付金に改定するための法律措置講じていただきましたけれども、その中でもその点についていろいろな御議論が行われまして、問題があるという御指摘もいただいたところでございまして

山本繁太郎

2006-04-21 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

それから、三位一体改革の関連で、公営住宅建設にかかわる補助金が廃止されました。そのかわり交付金が交付されることになった。交付金の額、二〇〇五年度の場合、五百八十億円になりました。これは、ちなみに、二〇〇三年度の国の公営住宅予算三千四百五十億円の六分の一ですね。こういうふうに、公営住宅建設にかかわるお金、国から出るお金が減ってきている。

本間義人

2005-06-16 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

今回の法律をお願いするに当たりましては、その中で特に公的に直接供給されます賃貸住宅中心に、できるだけそのストックを的確に活用できるように法律上の制約を解除したいと、そういう観点から、言ってみれば、直接供給の公的賃貸住宅ストックの間に橋を架けて、ブリッジをしてできるだけ有効に使えるようにしたいという観点から、どういう法律上の課題があるかということを取りあえず中心に整理をして、それと公営住宅建設費補助金

山本繁太郎

2005-04-22 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

先ほども御答弁したんですが、本来、公営住宅建設費補助金を改めて、制度を改めて交付金をつくりますので、やはり従来の補助金対象であった基幹事業というのは真ん中に据えなきゃいけません。したがって、提案事業の割合も限界があります。限界がある範囲内ではありますが、提案事業対象になります。  今論議になっておりますグループホームは、厚生労働省基準を設けて補助しているものでございます。

山本繁太郎

2005-03-30 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

それから、耐震改修については、先ほど言いましたように、非常に大規模な地震が予想される地域であるとか、そういう地域限定とか、あるいは道路に面している建物について助成するとか、いろいろ細かい制約がありますので、これは特に住宅について、今回、公営住宅建設費補助交付金化するということを予算で認めていただきまして、公的賃貸住宅等整備特別措置法という法律で、公共団体地域住宅計画という計画をつくっていただければ

山本繁太郎

2005-03-29 第162回国会 参議院 総務委員会 第9号

一本の申請で、一本の交付決定で応援できるという形にしましたんで是非こういうものを使っていただきたいと思いますし、今回の公営住宅建設費補助交付金化するということも新しい法律でお願いしておりますんで、公共団体地域住宅計画の中で耐震改修を助成するということを掲げられましたらこの地域住宅交付金で応援できるということになりまして、これからもやっぱり地域ぐるみで取り組む、それを公共団体が前に進めるということが

山本繁太郎

2005-03-18 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

今度の国会には、かつての公営住宅建設費補助金地域住宅交付金ということで、都市局まちづくり交付金市街地住宅版ということなんですけれども、地方公共団体の首長さんが、今のような観点からああもしたい、こうもしたいがあれば、これに必要な資金をトータルに供給できるという仕組みもお願いしておりますんで、そういった政策を駆使して御指摘いただいた課題にこたえていくという方向で努力したいと思っております。

山本繁太郎

2005-03-03 第162回国会 衆議院 総務委員会 第7号

があるんですが、実は、先ほど総務大臣もお話しになりましたように、補助制度については、国の補助金としての非常に強い制約がありまして、今あります制約は、いざ地震が起きて、建物が倒壊をして、道路閉塞状態になる、これを警戒しなきゃいかぬのに予算が要るんで、それならば、あらかじめ、倒れかからないように改修に助成していいという非常に強い制約がありますので、なかなか使えなかったということがありますが、今般、公営住宅建設費補助金

山本繁太郎

2004-11-29 第161回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

今回の政令案を見ますと、第七条、水産動植物養殖施設、いわゆる地元の強い要望があった養鯉施設がこれに当たりますが、そのほかにも、第十四条、事業協同組合等施設災害復旧事業に対する補助、第二十二条、罹災者公営住宅建設等事業に対する補助の特例など、これらは大きな意味があると思います。

高橋千鶴子

2004-02-20 第159回国会 衆議院 予算委員会 第14号

そこで、財務大臣、私、三つの例だけ、公共事業事業が残る部分について、公立学校施設整備費負担金六十九億、公営住宅建設費等負担金二百五十九億、下水道事業費負担金四百六十一億、合計すると七百九十億九千万、約八百億ですね。この八百億という大きな、地方自治体にとっては大きな額なんですが、これが削減されるだけで、公共事業だからということで、税源移譲なしなんです。  

吉井英勝

2002-07-11 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第11号

これによりまして、隣接地域一市四町における平成十五年度の予定事業で申し上げますと、例えば公営住宅建設事業など、各種の国庫補助事業補助率沖縄並みに引き上げた場合の国庫支出金総額は、現行二十二億円に対しまして、引き上げ後で三十四億円と試算されまして、差し引き十一億円の財政効果が見込まれるものというふうに考えております。  以上です。

藤原弘

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

検査報告番号二三一号は、公営住宅建設事業において、補助金交付額の算定が適切でなかったため、補助金が過大に交付されているものであります。  検査報告番号二三二号は、道路災害復旧事業において、設計が適切でなかったため、橋台等の所要の安全度が確保されていない状態になっているものであります。  

白石博之