運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

この場合、当然にとは、地方公共団体意思にかかわらずだよ、意思の有無にかかわらず、かつ、何らの手続を要せず効果を適用するというふうに、これは法律を当時改正した、昭和四十一年に地方公営企業法を改正した当時の、当時の自治省地方公営企業課の第一課長、第二課長補佐がそう執筆して書いている。  

福田昭夫

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

この著者は、当時の自治省地方公営企業課の第一課と第二課のそれぞれ課長補佐が執筆している本であります。  その解説を読んでみますと、このように書いてあります。  「第二章 地方公営企業法適用」で、「第二款 法定事業に対する全部適用(当然適用)」ということでありますが、   地方公営企業法二条一項は、「この法律は、地方公共団体の経営する企業のうち次に掲げる事業適用する。」

福田昭夫

1967-06-22 第55回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

政府委員佐久間彊君) これは水道を持っておりまする都市につきまして、財政局公営企業課の実態を調査されました資料をもとにいたしまして整理をいたしたものと承知いたしておりまするので、私どもといたしましても、大体こういう数字でほぼ実情に合っているのじゃなかろうかと思っております。  

佐久間彊

1967-05-17 第55回国会 衆議院 建設委員会 第8号

いま下水道料金公営企業課のほうで扱っておられるのであろうと思うのでありますが、下水道料金についてどういうふうな指導をしておられるか。私が京都市の例を聞いてみたんですが、とにかく浄化された水も浄化されない水も同じ料金で、つまり水道使用料下水道料金がきまっている。だから浄化槽を持っている者だって浄化槽を持っていない者だって、水道をよけい使ったら下水道料金は高うなる。

岡本隆一

1966-06-27 第51回国会 参議院 地方行政委員会 第32号

ですから私はこれは公営企業課でおやりになるか、どこでおやりになるかわかりませんけれども、もうひとつ、ここまでめんどう見て再建をさしてやろうと、赤字をとにかく減らしてやろうというところまでお考えいただいたんだから、それ以上今度それを条件にしたようないろんな締めつけ方を——公営企業課へ伺うのがおっかないとか再建課へ行くのがおっかないということを言われることのないように、ひとつやっていただきたいということだ

鈴木壽

1964-06-04 第46回国会 参議院 内閣委員会 第37号

山本伊三郎君 運輸省の部長さん、聞かれるように、自治省の当面の局である財政局公営企業課を持っておる財政局長のお話ではまだ十分その点が話をされていないようですね。そういう点が私はどうも解せないんですよ。私は別に運輸省を責めるわけじゃないんですが、路線の認可にいたしましても、十分私は基本的な調査もせずに、何かあいまいな間にきめられるようなところがあるのじゃないかという気がする。

山本伊三郎

1964-05-21 第46回国会 参議院 内閣委員会 第33号

山本伊三郎君 まあ、臨時行政調査会でもその問題は若干触れておるようにも聞くんですが、どうもそうなると、地方公営企業課というのがあるのだが、厚生省、経済企画庁ということで、実際住民が水で困っても、打つ手というものはなかなか牽制し合って出ない。東京の場合、利根川からの水の送水ということについてもいろいろ計画があるけれども、費用の点その他でなかなか進まない。

山本伊三郎

1964-05-21 第46回国会 参議院 内閣委員会 第33号

政府委員柴田護君) おしかり受けて恐縮でございますが、私どものところに公営企業課があり、非常に少数の人員でよくやっておる。しかし、体制は別に機構だけでございません、私どもはやっぱりそこにおる人々の心がまえと素質だと考えます。別に大口をたたくわけでございませんが、私どもとしましては、公営企業課では一騎当千のさむらいをそろえておるつもりでございます。

柴田護

1963-12-18 第45回国会 参議院 内閣委員会 第5号

そういうことを日ごろから、あなた、何か機関をつくって学者、経験者意見を聞いて根本的にやると言っておりましたが、それは根本的にやることはよろしいと思いますが、せっかく自治省公営企業課というものがあって、自治大臣がそれを支配しているわけですから、現状はどうであるか、しからばこうやらなくちゃならぬということは、やはり地方当局者も呼んで――呼んでといいますか、いろいろ懇談をし、その際に、できないか知りませんけれども

山本伊三郎

1962-04-18 第40回国会 衆議院 運輸委員会都市交通に関する小委員会 第5号

堀説明員 ただいまの久保先生の御質問に対しては、自治省の中に公営企業課というところがありまして、公営企業課の診断がいかように出ているかということを御説明申し上げればはっきりするかと思います。実は、公営企業課長がただいま地方の方へ出張しておりましていないので、公営企業課長の方から先生の方に、ただいまの御質問の趣旨を伝えて答えさせていただきたいと思います。

堀紀一

1959-02-18 第31回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

政府委員奧野誠亮君) 先ほどもたびたび申し上げておりますように、現在の状態では、公営企業につきまして、あるいは指導する、あるいはお世話をするという点について、十分でない点が非常に多いと思っておりましたが、そういうことから、あえて公営企業課を設けまして、そういう態勢を整えたいと思っておるわけでございます。

奧野誠亮

  • 1