運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4209件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-03-22 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第39号

ここは議会でございまするので、公取所見を伺つておるのでありますから、どうか今後そのつもりで、公取を代表して責任ある答弁をするというお気持で答えてほしいと思うのであります。ただいまのは概念的な答弁で、依然として核心に触れておりません。  そこで重ねて私はこまかくこれを砕いて質問いたしますが、かりに二社の共同保險であつたならばどうするか。それから十社のプールではどうか。

佐久間徹

1951-03-22 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第39号

しかし今までのやり口から見ると、公取のおやりになつていることはどうも事情の御理解がなさ過ぎるのじやないかと思う。いやまた知ろうともしないのじやないかというようなことも考えられる節があるのでありますが、そういう建前から今後公取が容喙して行つて、事態がもしうまく行かなかつた場合、いわゆる悪化した場合、公取はどういう責任をとろうとするのでありますか。

佐久間徹

1951-03-22 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第16号

これは御承知の通りに事業者団体法におきましては、その事業者団体が行い得る事業即ち許容事業と、行い得ない事業即ち禁止事業とが明瞭に法律規定になつておるのでありますが、この検査というような事業につきましては、実は事業者団体法明文上では、これは許容行為のほうにも又禁止行為のほうにも出ていないのでありますけれども公正取引委員会の従来のこの検査事業についての解釈乃至は運用の方針としましては、公取委員会

井上尚一

1951-03-22 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第16号

加藤正人君 それでは従来はかような明文がなかつたのであるが、公取のほうで今度の七條の四の規定のようなことをやつてつた従つて現在認められておるものは今後も認められるのであつて、この規定が加わつたために検査機関となり得ないものが新規にできるということはない。例えば紡績のほうでやつておる検査協会というようなものは今後も認められて行くというふうに承知して差支えありませんか。

加藤正人

1951-03-22 第10回国会 参議院 運輸委員会 第11号

従いまして最近公正取引委員会独禁法違反ということで提訴されたということになれば 公取のほうでその独自の権限に基いて調査したのであると思います。そうしてその上で公取で何らかの審決がされれば、独禁法違反である、或いは違反にならないという、さような審決がされれば、勿論この事実に基いて、我々処分を考える。

中村豊

1951-03-08 第10回国会 衆議院 議院運営委員会 第24号

大池事務総長 これは履歴書皆さんにお配りしてありますが、公取委員島本融さんと倉井敏磨さんのお二人が辞任せられまして、その補欠として、島本融さんのかわりに北沢新次郎さん、倉井敏磨さんの補欠として湯地謹爾郎さんを任命したいから同意を求めるということであります。公取委員衆議院だけの同意が必要で、参議院の同意は必要でありません。従つて本院同意すれば、当然に委員の任命ができることになります。

大池眞

1951-03-01 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第13号

なおそれに関係して事業者団体法の話も出たのでありますが、今日は協同組合の問題が主でありますから、事業者団体法のような重大な問題は今ここで論理ができないと思いますが、これは日を改めて一つここで論議をして頂くことに……、今日は公取のかたも折角見えておりますけれども、これは別個の問題として非常に重要な問題と私思いますので、是非お願いしたい。近い機会にお願いします。

加藤正人

1951-02-21 第10回国会 参議院 本会議 第16号

集排法に基きまして持株会社整理委員会が主としてこれに当り、そうして一定の時期から公取が当つてつた。それを適時適当な部分をこの公益事業委員会に委任するという形で行われておつた。その過程におきましては、今言われましたような手続規定につきましてはいろいろな矛盾撞著がたくさんあるわけであります。

佐々木良作

1950-12-04 第9回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

ちよつと気がついたところを拾つてみますと、公取委員会はその四十四條で、毎年国会に対し施行の状況の報告をせよという條項がございます。それと並んで、目的達成に必要な事項の意見の提出ができるという規定があります。しかしその報告があり、意見が提出されたものに対して、どうこうするという規定が欠けておるわけであります。

大池眞

1950-09-27 第8回国会 衆議院 経済安定委員会 第8号

これらの問題については当然勧告措置をし、あるいは正式の勧告でなくても、そういつた同じような形においてこうすべきであるというような、一つの示唆を与えるというような行き方を、公取が当然とるべきだというように一応考えておつたのでありますが、たまたま私ども考えておりましたような行き方で、石油打合会に対してこのたびは公取勧告された。

多田勇

1950-09-27 第8回国会 衆議院 経済安定委員会 第8号

それについて先般帰国されたウエルシユ氏が、六月二十三日の新聞記者団との会見で、独禁法あるいは団体法を改正するということを主張する人々は、知識または誠実のいずれかを欠いている者であるという、きわめて強い言葉を吐かれて日本を去つたわけでありますが、その後における公取関係方面の一般的な情勢というようなものについて、おさしつかえなければ、ひとつお話を承ればけつこうだと思います。

森山欽司

1950-09-27 第8回国会 衆議院 経済安定委員会 第8号

りませんではつきりいたしませんでしたが、御承知独占禁止法令適用除外に関する法律に、たしか八つくらいいろいろあげてございまするが、あの適用除外一つ一つを掘り下げてお考えいただきますと、大体今まで多田さんのおつしやつたラインであれらの規定ができているように思いますので、あの適用除外につきましては、もちろんわれわれに一々相談もございますので、あの法律の精神から同様の他の問題に押し及ぼしていただきますと、大体公取

横田正俊

1950-09-01 第8回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

公取はこういう面に向つて十分戒告をしていただきたい。ただ單に法律適用すればそれでよろしいのだというような甘い考えで、事情を研究せずして、さも驕慢な態度をもつてこれに臨む場合には、民間事業を萎縮させるような威厳をここに示そうとする。こういう時代逆行行いがかりにあるとするならば、日本の政治を暗くするという意味から見て、断固としてこれに反対しなければならぬ、こういうことになるのであります。

佐久間徹

1950-09-01 第8回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

住宅金融公庫保險の問題につきましては、ただいまのお話によりますと、公取入札を特にやらせたというふうに私ども了解いたしましたが、必ずしもそういうわけではなかつたものと私は了解しております。それは何分にもああいつた制度でございますので、保險料は家を建てます人が支拂うわけになりますから、できることなら今お説のごとく、なるべく安い方が望ましいということはむろん考えられます。

内田藤雄

1950-09-01 第8回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

それについてこのたび公取がいろいろ申しておるのでありますが、この問題をひとつ簡明にして行きたいと思うのであります。それはすなわち最近金融公庫が融資するということによつて住宅の建設をする。それに保險を付する。その料率についていまだかつてつたことのない入札を行わしめた。こういうことであります。それからいろいろの疑義が生じて来ておるのであります。

佐久間徹

1950-07-26 第8回国会 参議院 経済安定委員会 第2号

につきましては、技術を供與する国において、從来輸出をしておる事情特許権実施区域になつておるというような場合におきましては、そこで販売することを禁ずるということは、これは特許権の定むるところによつて保護されておるので、これはやむを得ないかと思いますが、そういう特許権のない市場における販路までも或る種の制限を加えるということについては、今お話のような点が起つて来るかと思いますが、これらに対しましては、丁度公取委員会

周東英雄

1950-04-29 第7回国会 衆議院 農林委員会 第38号

先ほど小淵委員に対して申し上げましたように、製糸業は一種の加工業であつて従業員が非常に多いのが、事業の本来の性質でありまして、百人以上あつても、それが決して大企業だということにはならないのでありまして、事業性質上そういう従業員が多いということになつておるのでありますから、その点は製糸業特異性公取方面にも十分説明して、何らかの了解を得て、その趣旨については適当な策をとりたい、かように考えておる

最上章吉

1950-04-27 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第38号

そうして一応重要な処置ができた場合には、今後はそこでやつておりましたような仕事は、一般的には公取の方でやられるということになつておるのであります。今度のこの電気事業の再編成に関連いたしましては、恒久的な制度として公益事業委員会というものができるのでありますから、そういう意味におきまして重要なる事柄につきまして、公益事業委員会の方でもつぱらやつてくれ。

高瀬荘太郎