運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-06-05 第186回国会 参議院 総務委員会 第25号

そこで、公務災害補償基金労働保険審査会権利救済機関としての十分な役割を果たすためには、対審構造化などの行政不服審査法改正原則導入をして、厚労大臣所管労働保険審査会は廃止をし、労使の参与制度は存続しつつ、各都道府県労働局ごとに独立した第三者機関地方審制を目指すなどの課題が残されていると思います。  

又市征治

2006-03-08 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

二〇〇三年度、この年には、教職員共済費長期給付公務災害補償基金負担金一般財源化されました。その際に、遠山文部科学大臣でございましたけれども、このようにおっしゃっていたんですね。義務教育根幹は守る、根幹とは教職員に支払われる給与費ということになる、その根幹である給与費についてはしっかりと守っていきたい、給与費はしっかりと守っていきたいと。

石井郁子

2006-02-24 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

というのは、ここ数年間だけでも、共済費長期給付だとか公務災害補償基金負担金、さらには退職手当児童手当と、なし崩し的と言ってもいいぐらいに順次削られてきて、いよいよ給与本体という段階で、それがまた今度二分の一から三分の一ということですから、これは一定の何か、一つの流れがあるというふうに見るのが私は普通だと思いますし、これでもって制度堅持と本当に言えるのかなと私は思うわけであります。  

牧義夫

2005-03-29 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

三位一体改革の下で、これまでも二〇〇三年度では教職員のいわゆる共済費長期給付とか公務災害補償基金負担金とか、さらに二〇〇四年度では退職手当児童手当一般財源化されてきました。先ほどの参考人お話の中にも、今後退職される方も増えるというお話もございましたけれども、こうした一般財源化が与えてくる影響といいますか、その点についてどうお考えか、お聞きしたいと思います。

小林美恵子

2005-03-11 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

この三位一体改革が、既に昨年、一昨年と議論になってきておりますから、二〇〇三年度では、教職員共済費長期給付公務災害補償基金負担金一般財源化されました。その際の文部科学大臣は、国会審議でこのように言っておられたんですね。義務教育根幹は守る、根幹とは教職員に支払われる給与費ということになる、その根幹である給与についてはしっかり守っていきたいと。  

石井郁子

2005-03-11 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

義務教国庫負担をめぐって本当に大変真剣な議論になっているわけでございますが、これまでも、旅費教材費恩給費共済費公務災害補償基金、児童手当等々、給与費はもちろんですけれども、国庫負担対象としてまいりました。ところが、臨調行革以来、公教育からの財政的撤退ということがどんどん進んでおります。そして、今、三位一体改革というところで非常に大きな問題になっているわけでございます。

石井郁子

2004-03-30 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

この法案は、昨年の共済費長期給付公務災害補償基金負担に要する経費に引き続き、義務教育教職員退職手当児童手当に係る部分国庫負担対象から外し、一般財源化するものであります。今回の法案改正義務教育改革にどれだけ資するのかといった教育上の観点からの検証、検討が全くないままに一般財源化のみが進展することに大いなる懸念を抱くものであります。  

鈴木寛

2004-03-30 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

二〇〇三年度の改悪によって、公務災害補償基金負担金十七億円、共済費長期給付二千百六十七億円が既に一般財源化されており、さらに今回その上に給与費と言える退職手当児童手当一般財源化するのは、国としての責任を放棄するものであり、許せるものではありません。  法律案にはありませんが、文部科学省は、義務教育費国庫負担法の政令の改定で総額裁量制導入を図ろうとしています。

畑野君枝

2004-02-27 第159回国会 衆議院 本会議 第11号

昨年、共済費長期給付公務災害補償基金一般財源化したのに続く改正であり、今回は、義務教育教職員退職手当児童手当に係る部分国庫負担対象から外し、一般財源化するものです。  私は、この法案地方分権をどれだけ進めるものになるのか、また義務教育改革にどれだけ資するものになるのか、この二つの観点から慎重に検証されるべきであると考えております。

高井美穂

2003-03-28 第156回国会 参議院 本会議 第15号

法律案は、公立義務教育学校教職員等に係る共済費長期給付及び公務災害補償基金負担金等に要する経費を、その性質にかんがみ、国庫負担対象外としようとするものであります。  委員会におきましては、本法律案提出に至る経緯、義務教育に対する国の責務、一般財源化に伴う財源措置等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  

大野つや子

2003-03-27 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

本案による共済費長期給付公務災害補償基金負担金一般財源化に伴う財源措置は、地方特例交付金交付税特別会計の借入れで賄われますが、この措置平成十五年度の暫定措置とされており、次年度以降どうなるかは明らかではないのです。  第三に、そもそも本案提出の前提である三位一体改革の全体像が提示されていないことであります。  

佐藤泰介

2003-03-27 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

今回削減される共済費長期給付及び公務災害補償基金負担金に要する経費は、教職員に当然の必要な経費という点では、給与本体と同様に必要な経費であり、これらの削減義務教育に対する国の責任を後退させるものと言わなければなりません。  反対理由の第二は、義務教育に関して、地方負担を押し付け、自治体の財政負担を増やすことにつながるからです。  

林紀子

2003-03-25 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

今回の法案は、公立義務教育学校教職員公立養護学校小学部及び中学部教職員に係る義務教育費国庫負担金対象経費のうち、共済費長期給付、それから公務災害補償基金負担金等に要する経費国庫負担対象外とするものであるということでありますが、義務教育費国庫負担法の目的は、その第一条で、「この法律は、義務教育について、義務教育無償原則に則り、国民のすべてに対しその妥当な規模と内容とを保障するため

畑野君枝

2003-03-25 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

この資料を見ますと、公務災害補償基金これ十七億ですか、共済費長期給付二千百六十七億、児童手当二十六億、退職手当二千二百七十二億ですから、これを合計しますと四千四百、四千五百億円ぐらいになるわけですよね。ということは、もう児童手当退職金もまあしようがない、一般財源化されても仕方がないということで五千億という数字が出てきたのだという今答弁だったと思いますが、そういう理解でいいんですかね。

佐藤泰介

2003-03-19 第156回国会 参議院 本会議 第10号

しかし、対象となった共済費長期給付公務災害補償基金負担金裁量の余地のない義務的経費です。これでは単なる帳簿替え以外の何物でもなく、地方分権にもなっておりません。どこが芽出しなのでしょうか。私には、教育的な判断を棚上げして、額が大きい義務教育費国庫負担金がねらわれたとの印象がぬぐえません。  

神本美恵子

2003-03-14 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

したがって、今回につきましても、共済費あるいは公務災害補償基金経費一般財源化されたことによって義務教育本体そのものが水準が低下することはないというような判断を、これはではすべての都道府県教育長会構成員の総意かと言われますと必ずしもそうではないんですが、大勢であるということでございます。

横山洋吉

2003-03-14 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

しかし、削減対象は、共済費長期給付に要する経費公務災害補償基金負担金等経費でございまして、今後も退職手当児童手当削減対象だと。当初、文部省から五千億円という巨大な額が示されたわけですけれども、義務教育の真の根幹ではないから削減する、根幹は守ったと。では、一体その義務教育根幹というのは、国庫負担制度根幹というのはどういう範囲だというふうにお考えでしょうか。

石井郁子

2003-03-14 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

それで、給与以外の経費として、児童手当、それから公務災害補償基金負担金共済費長期給付というのが入る。  これらをひっくるめまして、現在は国庫負担対象経費になっているわけでございますが、今般改正をお願いいたしますと、給与以外の経費の中の公務災害補償基金負担金とそれから共済費長期給付というものにつきましては、これは一般財源化していくということになるわけでございます。

遠山敦子

2003-03-12 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

鎌田委員 私、別に教員給料が減っちゃうんじゃないかとかそういう懸念を言ったつもりではなくて、教員のお給料昭和三十一年に恩給費が入りまして、それからずっと共済費公務災害補償基金、児童手当退職手当などが加わっていって、そして現在のような体系になるのに、昭和六十年にそこの仕組みが変わった以降ずっと同じように続いている。

鎌田さゆり

2003-03-12 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

今回は、公務災害補償基金負担金等というところと、それから共済費長期給付、これが大きいんですが、この部分についての一般財源化を意図している。過去にも旅費教材費等幾つ一般財源化をされてきた歴史がございます。これが一般財源化されて、ちゃんと旅費教材費措置されているのか。この現状はいかがでございましょうか。

藤村修

1998-03-20 第142回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

そういう意味では、今日まで公務災害補償基金がこの認定の実務に当たりまして随分御努力をいただいたということについては、冒頭確認をさせていただきたいというふうに思います。  しかしながら、幾つかまだ残された問題がございます。  その第一は、この百七十九件という認定請求件数は、実は重症の方をかなり選んで請求しているといういきさつがございました。

中桐伸五

  • 1
  • 2