運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-04-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

過去の答弁を読みましても、中曽根防衛庁長官が、昭和四十五年の五月十二日ですけれども、「国家公務員相互においてせびろが制服に優越するということではない。」「文民優位とは政治家や、あるいは国民代表である国会軍事を掌握することである」と答弁をいたしたり、また、「文民優位とは政治優位であると考えておりまして、私たち政治家責任においてこの問題は推進してまいりたい」。  

中谷元

2015-04-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

中谷国務大臣 同じく中曽根防衛庁長官発言でございますが、同じように、  シビリアン・コントロールということは、政治理念軍事理念に優越するということであり、国民代表である政治家、あるいは国権最高機関である国会軍事を掌握するとかいうことであって、国家公務員相互においてせびろが制服に優越するということではない。

中谷元

2015-04-23 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

例えば、中曽根防衛庁長官発言として、昭和四十五年五月十二日の参議院の内閣委員会において、  シビリアン・コントロールということは、政治理念軍事理念に優越するということであり、国民代表である政治家、あるいは国権最高機関である国会軍事を掌握するとかいうことであって、国家公務員相互においてせびろが制服に優越するということではない。 と答弁をしております。

中谷元

1980-04-16 第91回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

それがやはり甘いというのか、郵政省公務員相互のもたれ合いというのか、そういうところに、郵政省はこの事件に対し何を学び取り、何を教訓として生かそうかということがないんだ。  人事院、おりますか。――人事院も見えているから……。あの特例というのは、懲戒権者である大臣の責任でできますよ。起訴事実を何と思っているの。起訴事実を否認するというつもりかね。

森中守義

1978-08-15 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

これが実態に合うこととしてそれなりに定着をしてきておりますが、しかし調整額刻み幅というものが当初より定率で据え置きをされておりまする結果、額として出てまいりますのが、基礎になる本俸が毎年上がってまいるものですから、その結果かなりの額になってきておるということで、その点問題なしとしないということがわれわれの研究の結果、あるいは実質的な公務員相互間の均衡というようなことから考えましても、これが問題になってきておるわけでございます

藤井貞夫

1971-02-17 第65回国会 衆議院 文教委員会 第2号

○佐藤(達)政府委員 公務員給与扱い方につきまして、私ども一つの原則としておりますのは、同じ公務員相互の間での均衡の問題、これをやはり一応重く考えながら措置していくべきではないかというたてまえが一つあるわけです。したがいまして、私ども立場から言うと、そういうワクの中での判断になるであろう。

佐藤達夫

1970-05-07 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第18号

公務員給与は、一つには一般民間業態とのつり合いというものを考え、一つには公務員相互間における職種間のバランスという両面を考えてやっておるわけでございますけれども、いま申しました民間の三十二歳以上昇給がほとんどないという状況をそのままというわけにいきませんので、約六万三千円程度まで引き上げるというバランスをとっているわけでございます。

尾崎朝夷

1969-07-17 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第26号

なぜはずれておるかということでございますが、まあ民間勤務時間というようなものと、あるいはその勤務条件というものと、公務員としての公務という共通性の場合とを考えました場合には、民間にはいろいろな業態があるわけでありますから、そういう意味公務員相互間ということを考えておると思うのであります。

長野士郎

1969-05-13 第61回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

第二に、この場合、公社職員国家公務員相互間の在職期間通算、及び公社の定める退職手当基準など所要措置を行なおうとするものであります。  なお、この法律は、公布の日から起算して三月をこえない範囲内において政令で定める日から施行することといたしたいと考えます。  以上がこの法律提案理由並びにその概要であります。  

広瀬秀吉

1968-05-07 第58回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

鎌田説明員 恩給公務員地方公務員あるいは地方公務員相互通算関係で申しますと、現行の地方公務員共済制度のたてまえにおきましては、恩給公務員と教職員以外の市の一般職員、この間の通算規定、それから県と市との在職期間通算規定、それから市と市の職員通算規定、こういうものが施行日に引き続かないものにつきましては通算が行なわれておらなかったわけであります。

鎌田要人

1968-03-29 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

第二に、この場合、公社職員国家公務員相互間の在職期間通算、及び公社の定める退職手当基準など所要措置を行なおうとするものであります。  なお、この法律は、公布の日から起算して三月をこえない範囲内において政令で定める日から施行することといたしたいと考えます。  以上がこの法律案提案理由並びにその概要であります。  何とぞ、慎重に御審議の上、すみやかに御賛同あらんことを切望する次第であります。

武藤山治

1967-06-14 第55回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

第二に、この場合、公社職員国家公務員相互間の在職期間通算、及び公社の定める退職手当基準など所要措置を行なおうとするものであります。  なお、この法律は、公布の日から起算して三カ月をこえない範囲内において政令で定める日から施行することといたしたいと考えます。  以上が、この法律案提案理由並びにその概要であります。  

横山利秋

1965-02-24 第48回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

こういうようなときに、公務員相互労働組合運動一つの利害かあるいは対立か、そういったことによって暴力をもって相手を排撃する、もしくは粉砕するというようなことが行なわれるということになれば、これは民主的に運営する公務員の場所もしくはその組織構成というものを根本から否定するものと申さねばなるまいと思うのです。

吉田賢一

1964-02-20 第46回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

このことは考え方といたしましては、現にたとえば国立の岐阜大学にいる職員と同じ経歴の人が公立大学にいたといたしまして、その人が現在の給与そのままで切りかえられますと、地方公務員であった者のほうが得をする、こういうことになりますと、部内の国家公務員相互の間の均衡を害するというようなことで、現在の同じ経歴の人と同じところまでは上げられるけれども、それ以上は少し困難だ、こういうのが従来から踏襲してきました方針

安達健二

1964-02-13 第46回国会 参議院 内閣委員会 第6号

第二に、この場合、公社職員国家公務員相互間の在職期間通算、及び公社の定める退職手当基準など所要措置を行なおうとするものであります。  なお、この法律施行昭和四十年四月一日からといたしたいと考えます。  以上がこの法律案提案理由並びにその概要であります。  何とぞ慎重に御審議の上、すみやかに御賛同あらんことを切望する次第であります。

安宅常彦

1964-02-12 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

第二に、この場合、公社職員国家公務員相互間の在職期間通算、及び公社の定める退職手当基準など所要措置を行なおうとするものであります。  なお、この法律施行昭和四十年四月一日からといたしたいと考えます。  以上がこの法律案提案理由並びにその概要であります。  何とぞ慎重に御審議の上、すみやかに御賛同あらんことを切望する次第であります。      ――――◇―――――

安宅常彦

1963-07-04 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第42号

それからもう一つは、私の改正案内案をよく読んでいただきたいのでありますが、提案理由でも説明しておりますように、二つのおもな理由をあげておるのですが、この場合、こういうふうに、つまり団体交渉に移すべきだということを主張し、さらに「この場合、公社職員国家公務員相互間の在職期間通算及び公社の定める退職手当基準など所要措置を行なおう」こういうふうに書いてあります。

安宅常彦