運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-02-23 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第2号

ですから、結論から言いますと、やはり私水の、私の水の制限、これは公共水として使えるような法体系に変えていかなければいけないんじゃないかなと。それについては、今、水循環基本法ですね、それからもう一つは民主党の中にも水政策議員連盟なんかで討議されていると思います。やはり、地下水については国民全体の財産ということで法律的な裏付けがなければいけないんじゃないかなと、こう思っております。  

吉村和就

2001-06-01 第151回国会 衆議院 環境委員会 第12号

岡澤政府参考人 そういう意味も含めて、浄化槽の役割というのはどういうものだとか、保守点検業者が直接触らないような原理まで含めて実は説明しているわけですけれども、いいかげんなことをすれば当然悪い排出水公共水域に出て公共水を汚染する、そういうようなことについては十分周知して、維持管理保守点検を行う業者が十分な自覚を持ってその仕事ができるような、そういう講習会のカリキュラムとなるように配慮していきたいと

岡澤和好

1975-12-11 第76回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

○山下(眞)政府委員 実は、先ほど水質汚濁防止法特定施設の件だけ申し上げたわけでございますが、先ほど申し上げましたように、現在の廃棄物処理法におきまして産業廃棄物につきましては細かな規定を設けておりますが、一般廃棄物につきましては、公共水を汚染しないようにとか飛散、流出しないようにとか抽象的規定にとどまっておるわけでございます。

山下眞臣

1961-03-29 第38回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

また、事業実施に当たりましては、公共水汚濁防止見地から工場廃水が多量に排出される地域において、これを一括処理するための特別都市下水路を設けるとともに、道路の堀り返しによる手戻り工事を極力防止するよう道路整備事業進捗状況を考慮いたし、下水道事業先行をはかって参りたいと考えております。  

中村梅吉

1961-02-25 第38回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、事業実施にあたりましては、公共水汚濁防止見地から工場廃水が多量に排出される地域において、これを一括処理するための特別都市、下水路を設けますとともに、道路の堀り返しによる手戻り工事を極力防止するよう道路整備事業進捗状況を考慮し、下水道事業先行をはかって参りたいと考えております。

中村梅吉

1961-02-07 第38回国会 参議院 建設委員会 第3号

また、事業実施にあたっては、公共水汚濁防止見地から、工場廃水が多量に排出される地域において、これを一括処理するための特別都市下水路を設けますとともに、道路の掘り返しによる手戻り工事を極力防止するよう、道路整備事業進捗状況を考慮いたしまして、下水道事業先行をはかって参りたいと考えております。  

中村梅吉

1961-02-03 第38回国会 衆議院 建設委員会 第2号

また、事業実施にあたっては、公共水汚濁防止見地から工場廃水が多量に排出される地域において、これを一括処理するための特別都市下水路を設けるとともに、道路の掘り返しによる手戻り工事を極力防止するよう道路整備事業進捗状況を考慮し、下水道事業先行をはかって参りたいと考えております。  

中村梅吉

1960-02-11 第34回国会 参議院 建設委員会 第3号

この下水道は、最も都市施設の中でおくれておりまして、最近は、都市人口の増大に伴いまして、公共水汚濁防止とか、あるいは都市浸水防止屎尿処理の問題、あるいは地盤沈下地域におきましては、下水道整備によりまして地盤沈下対策を行なう、あるいは道路の舗装に先行する下水管敷設等を行なう必要がもっぱら重要な問題となって現われてきておるのでございますが、三十五年度におきましては、ただいま申しました十九億九千六百万円

關盛吉雄

1960-02-10 第34回国会 衆議院 建設委員会 第2号

第三は、下水道事業でございまして、下水道事業種目別予算額につきましては、この下欄に公共下水道及び都市下水道特別都市下水道地盤沈下対策等を集計いたしまして十九億九千六百万の予算の内訳を掲げてございますが、この下水道事業は、都市施設のうち最もその整備が立ちおくれておりまして、特に近年は、鉱工業の急速な発展と都市人口の激増に伴いまして、公共水汚濁防止都市浸水防止屎尿処理の問題、地盤沈下地域

關盛吉雄

1959-03-25 第31回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

また、事業実施に当っては、公共水汚濁防止見地から、工場廃水のはなはだしい地域にこれを一括処理するための特別都市下水路を設けるとともに、道路掘り返しによる手戻り工事を極力防止するよう道路整備事業進捗状況を勘案して参りたいと考えております。  第五に、住宅対策について御説明申し上げます。  

遠藤三郎

1959-02-25 第31回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また事業実施に当っては、公共水汚濁防止見地から、工場廃水のはなはだしい地域にこれを一括処理するための特別都市下水路を設けるとともに、道路掘り返しによる手戻り工事を極力防止するよう、道路整備事業進捗状況を勘案して参りたいと考えております。  第五に、住宅対策について御説明申し上げます。

遠藤三郎

1959-02-03 第31回国会 衆議院 建設委員会 第3号

また、事業実施に当っては、公共水汚濁防止見地から、工場廃水のはなはだしい地域にこれを一括処理するための特別都市下水路を設けるとともに、道路掘り返しによる手戻り工事を極力防止するよう、道路整備事業進捗状況を勘案して参りたいと考えております。  第五に、住宅対策について御説明申し上げます。

遠藤三郎

1959-02-03 第31回国会 参議院 建設委員会 第5号

また事業実施に当つては公共水汚濁防止見地から、工場廃水のはなはだしい地域にこれを一括処理するための特別都市下水路を段けるとともに、道路掘り返しによる手戻り工事を極力防止するよう道路整備事業進捗状況を勘案して参りたいと考えております。  第五に住宅対策について御説明申し上げます。  

遠藤三郎

1958-12-18 第31回国会 参議院 商工委員会 第3号

ただいま御指摘になりました、屎尿公共水に捨てる問題でございますが、これは清掃法という法律がございまして、公共水域には直接に捨てることができないように帆走されておるわけでございます。しかし地域を限りまして、たとえば海岸から相当な距離を離しまして、一般に害の及ばないというような地域に捨てることは、これは地域を指定して認めておるわけでございます。  

田邊弘

1958-10-29 第30回国会 衆議院 商工委員会 第10号

これは今まで呼ばれた参考人の方が同じように言っておられますが、昭和二十六年三月経済安定本部経済調査会の決議では、国立の水質科学研究所を設置し、技術的調査、実験及び研究等を行うために公共水水質試験部下水及び産業廃水部、水産及び農業灌漑水部、上水及び工業用水部水質技術者養成部の六部を置くべきであるということを決議しております。

岡尊信