運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
352件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

このため、今回作成していただきました防災減災国土強靱化のための五か年加速化対策により、公共土木事業は増加していただけていますけれども、建設従事者不足感から不調、不落の発生が懸念されております。地域にとってこの建設従事者というのは災害時、また通常の雇用の口として非常に大事でございます。

三木亨

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

何でこれだけハード偏重になってしまったのかというと、基本的には、個々の生活再建というのは当事者の方の範疇であり、行政がやるべきなのはインフラであるとか公共土木事業的なものを中心にやっていくんだという基本的な枠組みが非常に強固にありましたので、かつ、今回の場合は非常に大きな震災であったということから大規模な財政投入がなされた、そのことによって、先ほど申し上げたような二項対立が非常に際立ってしまったということがあるかなというふうに

除本理史

2007-03-22 第166回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

近藤正道君 公共土木事業におきまして国の補助事業を行う場合、他県では各省庁ごと縦割り自治体補助金が流れます。ところが、沖縄振興事業では、旧沖縄開発庁、現在の内閣府の沖縄担当部局内閣府の予算としていったん計上する、そしてそれを関係省庁に移し替えて執行する、これを一括計上方式と言うわけでありますが、この一括計上方式が取られております。  

近藤正道

2007-03-22 第166回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

 巨額な投資沖縄の自立に私はつながっていないんではないか、こういうふうに思っているわけでありますが、沖縄の財政問題に詳しい大阪経済大学の重森暁教授、この方が著書の中で、沖縄振興政策の最大の弱点は、道路港湾空港等のハードなインフラ整備に目を奪われて、それらの基盤が整備されさえすればあとはおのずから基地産業が成長すると、こういうふうに誤認したことにあるんではないか、つまりインフラ整備のための公共土木事業

近藤正道

2007-03-22 第166回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

沖縄には、その結果、公共土木事業中心に巨額な投資が行われたわけでございます。その額は、十九年度予算案を含めますと約八兆五千四百億円と、こういう巨額に上るわけでありまして、そのうちの公共土木事業費は七兆一千三百六十六億円で、全体の約八四%に上ります。その結果、確かに沖縄道路港湾空港等社会資本整備は進みました。  

近藤正道

2007-03-20 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

今回の予算農水省見てみますと、公共土木事業関係が一・二兆円、非公共が一・五兆円、全体で二・七兆円ということで、農水省もやはり他省庁と同様、三兆円を割ってだんだん減ってきておるなという予算案の全体像でございます。今は縦割りですけど、横割りでいったときに、分野別で見たときに、前回質問環境分野余りできませんでしたので、環境予算絡みを少し質問さしていただければと思います。  

福本潤一

2006-05-18 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

私、冒頭申しましたように、四・六%の地方公務員全体としての削減目標を決められるのはそれは結構だと思うんですけれども、しかし、自治体によっては、例えばハード事業、まあ公共土木事業なんかをぐっと絞ってもっと教育の方に投資をしたい。そうすると、教育投資するということは人に投資するということになるわけです。そうすると、平均よりも公務員の数が多いということに当然なり得る。これは政策選択の結果なんですね。

片山善博

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

村田国務大臣 今まで雪が、本当に十九年ぶりの大雪でございまして、中越地震皆さん方には、雪が解けていよいよ本格的な復興活動が始まる、こういうことでありまして、県やあるいは地元の市町村でも、そうした公共土木事業を初めとして、復旧復興活動に入っていく、そういう時期が来たということであります。  

村田吉隆

2003-05-27 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

あわせて、国民への普及啓発あるいは木材の、住宅への木材利用であるとか公共施設公共土木事業に対する木材利用推進等々、あるいは木材産業公共施設における木質バイオマスエネルギー利用促進等、新たな需要の開拓のために林野二法の法律の改正、これをお認めいただいたわけでありまして、更に林野庁挙げて努力をしてまいりたいと、こう思っております。

亀井善之

2003-05-22 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

このため、このような木材利用の意義や木材の良さについて、シンポジウムの開催等によりまして国民への普及啓発、あるいは木材供給者住宅生産者連携促進等により住宅への木材利用促進関係府省との連携によりまして学校等公共施設あるいは公共土木事業における木材利用促進等に努めているところでありまして、また農林水産省自らも、公共事業へのより一層の木材利用拡大に取り組むための農林水産省木材利用拡大アクションプログラム

亀井善之

2002-11-28 第155回国会 参議院 環境委員会 第4号

福本潤一君 公共土木事業に対する現実問題点、私も皆様方現実現場の中からお伺いさせていただきました。  そういう中で、一つの、国が環境行政を含めて公共土木事業実施主体でございますので、今後この法案に基づいて、先ほど効果のメリットの面ということでNPO、また地域の方々の参画が得られるということがございました。  

福本潤一

2002-11-28 第155回国会 参議院 環境委員会 第4号

一つ法案、今回は環境省管轄になるんだろうと思いますけれども、公共土木事業に次のいい波及効果を及ぼす、そのための様々な現場の取組に法案によって一つの自然を再生する事業をスタート、これがまたほかの国土交通省管轄公共土木事業にもいい影響を与えていくのではないか、それを一つのきっかけにこの法案はできるんじゃないかというふうに思っていますので、またその点も検証していただければと思います。  

福本潤一

2002-11-21 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

御存じのように、諫早干拓中心にして現在国の行う公共土木事業は、あるいは港湾事業等々が既に終わり、あるいは現在進行中でございまして、また地元促進要望あるいは中止要望等、社会的な大変なイシューとなっております。また、行政としての対応も迫られるというふうな緊急な社会的、行政的な背景があろうと思います。  

岡本雅美

2002-11-12 第155回国会 衆議院 環境委員会 第3号

さらに問題なのは、この蛇行化事業予定地域のすぐ上流で、国土交通省農地防災事業という農地造成公共土木事業を開始されているという問題です。この二〇〇八年までに約六十五億円を費やす事業というのは、農地排水能力を高める事業が基本になっていまして、客土、盛り土もございます。農地から川と湿原へ土砂が流入することは確実です。

藤木洋子

2002-11-07 第155回国会 参議院 環境委員会 第2号

福本潤一君 総務省も入ってやっていただければと思いますし、さらに農水省農村集落排水漁村集落排水等々を入れますと四省庁にまたがってこれは進められておりますので、この事業、どういう形で公共土木事業、環境にも適切に対応できる進め方をしていったらいいだろうかということで、公明党、かなり合併浄化槽に比重を置いた形で進めたらどうかという提案を第四回の党大会でも決めさせていただいておりますけれども。  

福本潤一

2002-07-12 第154回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第6号

しかし、だからといって、こうした事件が公共土木事業関係にあるという事実も私どもは踏まえなきゃなりませんので、その辺をどのように今後考えていくか、政治資金の在り方について、民主主義コストをどのように国民負担をしていただくかという観点から、今後とも真摯な議論をしていかなければならないテーマであるとは考えております。

町村信孝

2002-04-02 第154回国会 参議院 環境委員会 第5号

福本潤一君 特に公共土木事業も含めて、自然破壊につながるようなものも、今後大きな流れとして、小泉総理自然再生になるように、また環境を保持するような公共土木事業も考えていくということでございますので、こういう今回の法律の中の自然再生事業、また新たに出てくる自然再生法、これも含めて環境省、大いに業として、また事業としても進めていっていただければと思います。  

福本潤一

2002-03-19 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

さらに、それだけではなくて、学校等公共施設であるとか、先ほど申し上げましたように公共土木事業であるとか、お話が出ておりますような木材バイオマス利用であるとか木質バイオマス利用であるとか、そういうようなことも併せて考えながらこの需要拡大というものを図ってまいりたいというふうに思っておるところでございます。

加藤鐵夫

2002-03-19 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

そういう点で、例えば公共土木事業の中で間伐材を使っていただくだとか、あるいは公共施設の木造を造るときに間伐材を使っていただくだとか、あるいは更には机だとかいすにつきましても、これはグリーン購入法の中でも一部取り入れていただいているわけでございますけれども、間伐材利用促進していただくだとか、そういうような努力をしていくということで間伐材利用促進を図ってまいりたいというふうに思っているところでございます

加藤鐵夫