運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-10-30 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第11号

いわば、ゼネコンのウイッシュリストにはあるかもしれないけれども国民のウイッシュリストにはないダムとか長良川河口堰とか、そういう要らないものをどんどんつくってしまった、そういうところが今の財政構造の危機みたいなものをもたらしていると言うこともできるわけで、その辺のところを、公共云々ということで法案には書いてあるけれども、その公共中身というのをこれから本当に具体的に検討していかなきゃならないのだろうという

佐高信

1987-03-13 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第3号

なお、その次に「新潮流に対応した国土建設分野における公共」云々という投資の欄がございます。例えば都市の更新で八十六兆円とか民間分が九十八兆円等と書いてございますが、これはいわば上のところで書いてございます九百三十四兆円の中から抜き出しまして、こういうものはどれくらいあるかというものを試算したものでございます。  以上でございます。

斎藤衛

1958-11-04 第30回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第2号

ナチの立法の歴史など読みますと、やはりこの公共云々というような、こういうのが非常に問題になりまして、それはゲネラル・クラウゼルとか、カイザー・クラウゼル、すなわち概括条項といいますか、あるいは帝王条項というのは非常におもしろいと思いますが、つまり昔の独裁的な専制君主などが、やはり公共安寧秩序ということを出しまして、あと、かんぷくろ中身には何を入れるかというと、帝王の都合のいいような内容を何でもぶち

中野好夫

1956-03-12 第24回国会 衆議院 社会労働委員会 第18号

この無理を行使する場合に、あえて行使した無理を合理化すために、あるいは合法化すために公共云々の言葉に託していわゆる線を越えている、こういうことがしばしば繰り返されているのじゃないか。今までそういう実例をさえ否定することができないのではないか。そこに私は問題があるかと思います。

中原健次

  • 1