運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55427件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-05-19 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

なぜならば、第二項の中に、企業体として地方公共団体運輸事業も行うことができるのであります。あるいはその他の事業を行うことができる、あるいは教育事業も行うことができる、病気も行うことができるにもかかわらず、第四項目のうちにおいて、國の運輸、通信に関する、あるいは國立教育及び研究施設國立病院及び療養施設、こういう場合にあえて同一の独占事業であるから、これを地方公共団体ができない。

橋本登美三郎

1949-05-19 第5回国会 参議院 農林委員会 第22号

これは全般的の問題といたしまして、只今お述べになりました二十五万円、或いは七年といつたようなのは、公共的な色彩を帶びたような事業におきまして、役員或いた議員等が不正を働いた、賄路をとつたとか、贈賄をしたとかいうような不正の場合でありますので、これは法務当局と十分に相談したのでございますが、この辺が適当かと考えるのであります。

伊藤佐

1949-05-19 第5回国会 参議院 農林委員会 第22号

國務大臣青木孝義君) 本委員会において土地改良法案の御審議中、特に予算的措置の問題が極めて重要に取扱われ、これが一体どうなるか、公共事業費の予定はこの点において遅れておる、そこで何とか予算措置を考えなければならんではないかというようなことの過般の御質問に対しまして、経済安定本部関係建設局の次長が何かちよつと誤解をいたしておつたというようなことから、多少答弁について皆様の何か疑義があつたというふうに

青木孝義

1949-05-19 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第26号

地方公共團体財政が極度に逼迫をいたしております現在におきまして、地方における有力なる財源の対象として、入場税もその一つに考えられる。こういう点から今回提案になつております地方税法改正にあたりまして、入場税の軽減に対し、この問題は今日に至るまでもなく國民の識者の間にすでに常識になつております。しかも入場料金に対して一五〇%という超高率課税をいたしておる。

野村專太郎

1949-05-19 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第26号

その結果として各公共團体はこれが支拂い未了の分が労銀、賃金、あるいは各物品のようなものにも未拂いの分があるように聞いておる。その影響するところは非常に大きいのであります。府縣によつては、あるいは立てかえ拂いをしておるところもありましようが、まだ未了の分が多いのであります。私ども当委員会としては、政府がすみやかにこれが処置をすることが適当ではないかと考えるのであります。

中島守利

1949-05-19 第5回国会 参議院 法務委員会 第17号

寄附のところに行きまして、殊更に寄附とは金品公共事業又は社寺の建築等に差出して補助すること、喜捨、こういうようにありまして、この二つの使い分けが金品の有無にかかつている。その日本語から申しましても、私はこの意味はこの應分の寄與とは物質的意味がない、こういうことを考えたのであります。

大野幸一

1949-05-19 第5回国会 参議院 地方行政委員会 第19号

昭和二十四年五月十九日(木曜日)   —————————————   本日の会議に付した事件 ○地方財政法の一部を改正する等の法  律案内閣送付) ○地方税法の一部を改正する法律案  (内閣送付) ○地方財政法中一部改正に関する請願  (第千二十九号) ○公共事業費事務費國庫補助に関す  る陳情(第三百九十五号) ○地方配付税額及び地方起債停止に関  する陳情(第百十四号) ○戸籍事務費全額國庫補助

会議録情報

1949-05-19 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第18号

委員会におきましては、今会期の初めに國政調査の承認を得まして、公團公共事業物價統制等に関する事項、並びに物資の生産、配給及び消費その他経済総合的計画に関する諸問題に関し、種々調査研究いたして参りましたが、会期終了も目前に迫つておりますので、閉会中もなお継続をして審査をいたしたいと存じます。

小野瀬忠兵衞

1949-05-19 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第18号

これは公共利益に反するような独占的過度の集中になりそうだという懸念があれば、ただちに公正取引委員会の方で行動を起すことになるだろうと思います。別個にそういつた独禁法という恒久的な法律がありますので、この集排法というような暫定的な法律では、一應現在の力を適正な規模にまで措置するということで、目的を達しているというふうに考えております。

笹山忠夫

1949-05-19 第5回国会 参議院 労働委員会 第17号

それは会社利益主義のものである、組合公共性のものである、併し労働組合対象になつておるのは資本家の方がなつておる、使用者の方がなつておる、そこで中間に立つておる、而も政府機関であるところの労働省によつて会社の場合はどうでもいい、労働組合の方だけ十六原則によつてつて行くという規定では、日本労働組合につきましては、今の労働者意見では健全な発達はでき得ない、特にあなたの根本観念、考え方は違つておる

門屋盛一

1949-05-19 第5回国会 参議院 労働委員会 第17号

村尾重雄君 四條の「地方公共團体警察吏員及び消防吏員」ということについてでありますが、例えば大都市、比較的大きい都市ですね、大きい都市における自治体警察等は先ず拔きにして、小都市における警察官自治体における警察官及び特に消防吏員というものは御承知と存じまするが、ほんの大都市だけが消防吏員としていろいろの資格を備えておることであつて消防関係しておる者と言えば一般吏員一般労働者の形体において

村尾重雄

1949-05-19 第5回国会 参議院 文部委員会 第16号

そういう意味におきまして、我々はここに自発的な市町村公共團体はもとより、そうでない民間團体としましても、自発的な社会教育活動がますます盛んになることを希望し、その方向に聊かでも現実に一歩を進ませ得るものであると認めて、この法案に賛成するものであります。この点につきましては曾て戰前戰時を通じて翼賛会的な社会教育活動が行われました。

河野正夫

1949-05-19 第5回国会 参議院 文部委員会 第16号

この法律教育基本法の精神に則り、社会教育に関する國及び地方公共團体任務を明らかにすることを目的として、國及び地方公共團体任務社会教育奬励に必要な施設設置及び運営集会開催資料作製頒布その他の方法により、すべての國民があらゆる機会、あらゆる場所を利用して、自から実際生活に即する文化的教養を高め得るような環境を釀成するように努めなければならないと規定しておるのであります。

若木勝藏

1949-05-19 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第31号

國務大臣池田勇人君) 勿論嚴格なる意味において公共性と民主的というのが合致すると申上げるわけじやございませんが、こういうふうな機構を置きますと、民主化は勿論公共性もより発揮できると考えております。而してこの日本銀行全体の監督につきましては、從來と同樣に大藏大臣は責任を持つていたすのでございます。又委員会の決定につきましても、決議権はございませんが、資金計画をやつております。

池田勇人

1949-05-19 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

その第一といたしましては、昭和二十三年六月三十日制定法律第七十四号に規定してあります、公共または公益の用に供する施設範囲を拡張して、港湾基本施設と考えられる棧橋、浮標、臨港線荷役機械、上屋、倉庫、接岸地帶をも対象として、いやしくも公共の用に供しております、收益対象としない部門につきましては無償貸付としていただき、それ以外は收益範囲内に使用料を定めて、有償貸付としていただきたいのであります。

前尾繁三郎

1949-05-19 第5回国会 衆議院 本会議 第33号

附属機関としましては産業安定研究所のほか十六の審議会等を設け、地方支分部局としましては都道府縣労働基準局労働規準監督署及び公共職業安定所を設け、外局としては中央労働委員会及び公共企業体仲裁委員会のほか、國有鉄道及び専賣公社にそれぞれ中央及び地方調委員会設置することとして、本年六月一日から施行しようとするものであります。  

齋藤隆夫

1949-05-19 第5回国会 参議院 決算委員会 第6号

殊に國有財産のうち普通財産につきましては、終戰後分與財産目的を廃せられまして、普通財産として大藏省に引継がれたものが莫大な量に下るのでございますが、これにつきましては関係方面の指示もあり、遊ばしておいてはいかんからもつと利用方法を考えろ、これを公共團体なり民間に貸付けて活用を図れ、こういう方針を取つて参つたのでございまして、実はその轉用なり活用なりの方向重点を置くということになりました結果、これを

舟山正吉

1949-05-19 第5回国会 参議院 決算委員会 第6号

なお念のためつけ加えて置きますが、この國有財産増減及び現在額総計算書には、道路、港灣、河川などの公共用財産は、國有財産法規定によりまして計上しないことになつております。又雜種財産のうちで神社、寺院、教会の供用地及び地方公共團体公共用地につきましては、國有財産法規定によりまして、土地の面積だけを計上して、價格は、計上しないことになつております。

舟山正吉

1949-05-19 第5回国会 参議院 決算委員会 第6号

二、公共福祉用財産、國において直接公共の用に供し、若しくは供するものと決定した公團若しくは廣揚又は公共のために保存する記念物若しくは國宝。三、皇室用財産、國において皇室の用に供するもの。四、企業用財産、國において國の企業又はその企業に從事する職員の住居用に供し、又は供するものと決定したもの。  以上が行政財産であります。  

舟山正吉

1949-05-19 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第23号

○松本(一)委員 本法の第一條根本目的でありますが、大体この海上運送事業が、公共福祉を増進する事業であるということを根本原刑として一應考えるならば、これは政府の方において、この事業をむしろ運輸省のごとく國営事業とする、そうであるならば、ときには採算を度外視しても公共性を発揮しなけれげならない。

松本一郎

1949-05-19 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第23号

○岡田(修)政府委員 第二十二條はただいま御説の通りに、第一條目的を達するために既定しておるのでございまして、先ほど申したように、定期航路事業公共福祉に合致するということが一つの念願でございます。その公共福祉に合致してないということが、非常に顕著で上ある場合にのみ、この條項による検査をさせることが起ると考えております。

岡田修一

1949-05-19 第5回国会 参議院 厚生委員会 第25号

決してその必要を認めないわけではなく、私自身としては慈善、公共事業その他を興すためには、今の贈與税が余りに苛酷であるということは、私自身も感じておるので、又私のみならず、税制審議会等においても問題にいたしておりますから、多少或いは多少以上の引上げができ得るだろうと思います。一應お答えいたします。

吉田茂

1949-05-19 第5回国会 衆議院 文部委員会 第22号

次に第三條の、國及び地方公共團体任務でございますが、その中に「社会教育の奨励に必要な施設設置及び運営、」こう書きまして、その下に「集会開催資料作製頒布」というこの三つの條項を入れたのはどういうわけであるか。というのは、第五條において、この社会教育当該地方における事業は左のごとしとして、十四規定してあります。

圓谷光衞

1949-05-19 第5回国会 衆議院 文部委員会 第22号

としてありますが、これはやはり教育委員会に助言するというのが妥当ではなかろうかということと、それからもう一つ第十九條に報酬及び費用の弁償の規定がございますが、ここで、地方公共團体は、社会教育委員に対し、報酬及び給料を支給しないしと、両方支給しないことになつております。ところが教育委員会法によれば「地方公共團体は、当該教育委員会委員に対し報酬を支給しなければならない。但し、給料は支給しない。」

松本七郎

1949-05-19 第5回国会 衆議院 文部委員会 第22号

第四條には、國は、この法律その他の法令の定めるところにより、地方公共團体に対し、財政的援助及び物資の提供あつせんを行うことができるとあります。それから十三條は、國及び地方公共團体は、法律に特別の定めある場合のほか、社会教育関係團体に対し、財政的援助を與えてはならない、となつております。これは違つておりますか、直しておるならよろしゆうございますが。

圓谷光衞

1949-05-18 第5回国会 参議院 法務委員会 第16号

併しながら地方自治法の二百二十二條にありまして、地方公共團体の長が徴收すべき手数料政令で定めるものということにされておりますし、その他各種の手数料によつて同様法律によつて政令に委任されているのが一般でございますのと、それから法律でその都度定めるということは、物價変動に即應し難い事情もございますので、第五條の第二項を「手数料の額は、物價の情況、戸籍の謄本の交付等に要する実費その他一切の事情を考慮して

村上朝一

1949-05-18 第5回国会 衆議院 法務委員会 第22号

殖田國務大臣 その問題が檢察の権限内へ入つた場合のことでありますならば、ただちに適当な措置がとれるのでありまするが、いかんせん法務廳地方公共團体監督する立場にありませんし、また地方公共團体行動を直接批判する立場におりません。從つて法務廳はこれが適法であるか違法であるかというようなことを、そう簡單には表明ができないであろうと思います。

殖田俊吉

1949-05-18 第5回国会 参議院 内閣委員会 第14号

公共企業体である國鉄定員法という官廳定員法の枠で一緒に縛るということは、これは矛盾も甚だしい、而も違法であると私は考えます。なぜならば、公共企業体労働関係法が新らしくできたそのときにはちやんと團体交渉権を認められていて、我我の意に反するときは訴願を行い、或いは又團体交渉対象になるということをはつきり規定したのは、外ならん民主自由党であります。

鈴木市藏