運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-11-06 第17回国会 参議院 風水害緊急対策特別委員会 第6号

更に京都府におきましては巨椋池八幡郷等の非常に低地の干拓地がございます。更に大阪府におきましても高槻におきましてその例があるのでありますが、ここにおきまして京都の例をとりますと、巨椋池のごときは、もと八百町歩くらいの巨椋池が、このたび淀川の決壊により二千五百町歩八幡郷干拓地を入れまして、約三十町歩以上の非常に、甚しきときは四メートルくらいの全く一望昔の池に戻つたのであります。

柳田秀一

1950-09-12 第8回国会 衆議院 農林委員会 第13号

次いで綴喜郡大住村地内の八幡郷用水改良事業並びに同災害復旧事業説明を受けました後、現地を視察いたしました。さらに同郡八幡町附近に参りまして、幣原建設事業説明を聽取いたしました。  第五日は京都市外伏見地区内の洛南推水改良事業並びに同農地開発事業を視察し、次いで京都右京区内洛西農業水利改良事業説明及び陳情を受けました後、桂川の梅津災害復旧事業の現場を視察したのであります。

川西清

  • 1