運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
188件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 衆議院 総務委員会 第11号

本村委員 度重なる答申に応えて公表することを阻むのは、公共放送公正性を毀損し、国民に対する説明責任を踏みにじることにつながりますという、議事録全面公開を求める有志の皆様からの声が出ております。また、非公開でなければ意見を言えない人は経営委員を引き受けるべきではないという意見も出されております。受信料から高給を得ていた身として責任を全うするべきですという声も出されております。  

本村伸子

2021-03-09 第204回国会 衆議院 環境委員会 第2号

今御答弁いただいたとおり、有識者会議が立ち上がり、交通整理や指導を行っていくもの、そして会議全面公開、議題は四十七項目。そして、先ほども申し上げました、国交省JR東海側を指導する、そして委員の選定は中立公正、座長中立性条件、こういう条件を出してできたわけでございますが、その専門家会議の進め方にも、静岡県側から見るとちょっと不信感を持つようなところもあるということでございます。  

源馬謙太郎

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

全面公開をすべきであると言ったけれども、残念ながら、座長コメントという形で、その都度その都度の会議の結論めいたものが出されました。  しかし、例えば第四回の専門家会議では、下流部地下水への影響は軽微というふうにコメントされたんですけれども、これは全員一致の判断のように言われたけれども、実は全員一致ではなかった。

渡辺周

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

しかも、NHK第三者委員会全面公開を要請したところ、二度もですよ、二度にわたって、公表しろ、こういう答申が出ているわけです。これはNHKに対する大きな、透明性に対して問題、疑義が出ているわけですよ。  森下経営委員長に伺いたいんですが、なおこれを公表しないんですか。議事録全面公開

奥野総一郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

○源馬委員 非公式な会議で自由闊達な意見が出されて最後座長コメントをまとめるということでしたけれども、一部報道によりますと、その非公式会議では座長コメントとは違う意見も出されているのに、それも公表しないというのは、これは全面公開ではないと思うんですね。それも含めて公表するのが全面公開専門家会議のあるべき姿だと思いますので、そういったことももう一度検討していただきたいというふうに思います。  

源馬謙太郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

この関係資料、県の方にJR東海側が大量に持ってきて、それでその中身を精査したんだけれども、その資料自体全面公開されていなかった、こういった問題もあるというふうに承知をしております。  そもそもこれは、私は静岡県出身ですので静岡県の立場に立つわけではありませんが、そもそも県とJR東海の間ではいろんなすれ違いがあり、それで、国交省専門部会を開く際に、国交省と県で五項目について合意をした。

源馬謙太郎

2020-11-13 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

この予防接種ワクチン分科会も、十年前の反省に立って、日本版ACIPというわけではないですが、それに似せた形で全面公開のこういう分科会をつくっていただいているわけでありますが、そこにありますのは、的確なコミュニケーションが求められる非常に際どいところを例示しておりますので、ちょっと読み上げますと、例えば「ワクチンの需要が供給を上回っていて、希望時に接種が難しいとき」、さっきの混乱のとき、どういうふうに

長妻昭

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

全面公開で忌憚のない自由な発言ができない委員は一人もいないと私は確信していると、自由な発言を阻害すると国交省が考えるなら、学者委員皆さんに対して失礼だというコメントもありました。  これ、大体、国交省が行っているリニアの問題に関して誹謗中傷が発生した事例はないというふうに国交省環境対策室長もおっしゃっていると私、認識しておりますけれども、ちょっとやっぱり分からないんですよね。  

武田良介

2017-04-12 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

この議論を行った当時の各党協議では、政党助成金は税金を原資にしているんだから全面公開しようという方向で議論されていたんですが、土壇場になって対象から外された。  この間の改正を踏まえると、国会議員関係政治団体政治資金は一万円超の報告義務になったのに、政党助成金の方は五万円以上のままであります。ネット公開についても、政治資金の方は複写、印刷ができますが、政党助成金の方はいまだに閲覧しかできない。

塩川鉄也

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

では、橋本副大臣に伺いますが、先ほどもお話ございましたが、平成十三年度から市場運用を開始いたしまして、単年度では運用損が生じている年度もございますが、平成二十八年度の第二・四半期の運用状況では四十二兆円強の累積収益額となっているところでございますが、今年からGPIFが保有する株式の銘柄や時価総額についても全面公開して、その運用に関する情報公開をするという観点で進められていると聞きますけれども、一方

宮島喜文

2016-02-22 第190回国会 衆議院 予算委員会 第16号

ここにやましいところがないのであれば、ぜひ全面公開をしていただきたいし、あるいは、お読みになった上で全面公開できないということであるならば、ここにやはり違法性がある、やましい点が含まれているということで私たちは理解してもよろしいのでしょうか。

中根康浩

2014-08-07 第186回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第9号

これを受けて、既に私どものそういった会議は、全てユーチューブ等全面公開し、議事録公開しておりますけれども、そういった会議映像当該発言部分については、発言者から議事録より削除したい旨連絡があったということでしたので、その音声は消されています、そういうテロップを入れて、そこを無音化するという措置をしております。  

田中俊一

2014-01-29 第186回国会 衆議院 本会議 第3号

実際にもこの機関は機能していて、申し立て件数の三分の一は全面公開三分の一は一部公開という結果になっています。  日本でも、立法府、行政府ともに、事前かつ事後のこうしたチェック機関第三者機関の創設が必要不可欠です。今のままでは官僚統制を強めるだけです。総理、どう見直していくおつもりですか。  安倍総理は、ここに来て、これまで隠していたタカ派色を色濃く出し始めたような気がしてなりません。  

江田憲司

share