運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-07 第186回国会 参議院 決算委員会 第3号

その上で、RFOにおいて、今おっしゃられましたとおり、それぞれの適正な財務会計処理というもの、これをするように、その実施方法も含めて指導をしろということでこちらの方からRFO指示をしたわけでありますが、あわせて、これ全社連系の病院なんですね、ここに関しましてもRFO指示を受けなさいという大臣命令を出させていただきました。  

田村憲久

2014-03-03 第186回国会 参議院 予算委員会 第5号

その上で、もう全社連運営をしません。全く関係のないといいますか、新しい形でちゃんと運営をしていただくということでございますので、全社連とはこの時点でもう切れるということにしてございますので、その点は御理解をいただきながら、新生のそれぞれの病院でございます、地域医療をしっかり守っていただくために頑張っていただきたい、このように思っております。

田村憲久

2012-03-22 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また、地元自治体厚労省は、連携図りながら、今御指摘の、いろいろな病院機能が低下をして地域住民に御迷惑を掛けるということがないよう、最小限になるように、経営委託先団体全社連に対しまして、そこの病院医療機能を維持するようにということを最大限努力をするようにということの働きかけも併せて行っていきたいと考えています。

小宮山洋子

2012-03-22 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

この点については、今後とも、御指摘の趣旨に沿いまして、地方自治体の指導というのをベースにするわけでありますけれども、被災地での地域医療の確保に一層貢献できるように、RFO、また委託先団体である全社連これらと連携を取りながら進めていきたいと、このように思っておりまして、やはり一定の期間は必要だと、こういうふうに思っております。

辻泰弘

2012-03-22 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

国務大臣小宮山洋子君) 社会保険病院等譲渡に当たりましては、譲渡までの間、必要な医療機能、これが維持されることが重要だと考えていまして、譲渡指示に際しましてもその病院運営団体全社連に対してその維持を要請していますが、今御指摘のように、川崎の方では一部の入院機能が縮小したということ、これについては、地域住民の方に対して御迷惑をお掛けしていることは大変残念で申し訳ないというふうに思っています。

小宮山洋子

2011-06-10 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

全社連厚生年金事業団といった委託先との関係を解消して、病院スタッフを直接抱える独法になります。そうなると、これは、同じ病院経営独法である国立病院機構との統合をした方が、規模の利益も出ますし、また独法原則廃止という方針にも合致をしてよいのではないかというふうに考えますが、RFO国立病院機構との統合がなぜできないというふうに厚生労働省は考えているんでしょうか。お伺いして、終わります。

柿澤未途

2010-05-26 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

柿澤委員 今回、法案審議に当たっていろいろ調べ物をしたんですけれども、全社連労働組合全社労という労働組合があるんですが、ここは本当に、この地域医療機能推進機構法案について、物すごい言葉遣いで、反対というか、要は、これは全社連つぶしの陰謀であるというような主張をされておられます。

柿澤未途

2010-05-21 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

○長妻国務大臣 まず、この全社連、厚生団には天下りが今いるということであります。ここには、お医者様、看護師の方もここに所属をして、今、社会保険病院あるいは厚生年金病院勤務をされておられる、こういう体裁をとっております。  そこで、実際にこの新しい独立行政法人ができて、そこに職員全社連厚生団から移行するということになりますけれども、医療関係者はそのまま移行していただく。

長妻昭

2010-05-19 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

特に何を見直すかといえば、前々から言われておりますような天下り、あるいは、その事業運営住民の声、利用者の声が反映されるような、本来的なものに公益性を高めていくということでありますので、今大臣の御答弁のとおり、全社連厚生団ガバナンスも含めてのあり方検討委員会だというふうに受けとめて、ぜひ発足をお願いしたいと思います。  

阿部知子

2010-05-19 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

もう一つ、実は、この二年間の間、独法が発足するまでの間は、これまで社会保険病院厚生年金病院運営してこられた全社連やもう一つ厚生年金関係のいわゆる公益法人が実際には運営機関となるわけですが、そうした公益法人ガバナンスも含めて、そのあり方検討委員会では見ていけるのかどうかということもお願いいたします。

阿部知子

2010-05-19 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

さらに、先ほどの三年間かけて経営効率化を図っていったという中には、全社連厚生団ガバナンス機能はかなり高くて、結果的に赤字がなくなったということだと思いますから、そのノウハウはもちろん継承すべきものだと思いますし、その検討過程、どのように運営してきたかということも十分意見を交わし合いながら、それが反映されるように取り組んでいきたいと思います。

足立信也

2007-03-23 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

一番大きな問題は、従来、健康保険やあるいは年金、こういったものの保険料病院施設整備を行うということを前提に事業を行ってきたものから、それをいわば自前で更新費用という形で積み立てるというところに形を切りかえる、そのためには、例えば給与等についても、全社連系の病院で横並びというような形になっていたものを、それぞれの病院の実情に応じて適切に見直しをする、こういったことの結果として、先ほど申し上げたような

青柳親房

2005-04-19 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

そこで、もう一つ視点を変えますと、先日の参考人意見陳述で、全社連伊藤参考人が、これからは同じような機能を持った病院北海道から九州までグループをつくるということの意味が大変薄れてきているのではないかと、医療圏生活圏の中で異なった開設者、異なった機能病院がいかに地域に切れ目のない医療提供体制をつくっていくことが、これが非常に重要になってきているということを言っておられます。  

西島英利

2005-04-14 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

参考人伊藤雅治君) 今の御質問全社連理事長という立場ではなくて、個人的な意見ということでよろしければ少しお話しさせていただきたいと思いますが。  これからは、同じような機能を持った病院北海道から九州までグループをつくるということの意味が大分薄れてきているんではないかと思います。

伊藤雅治

2005-04-14 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

昭和三十三年九月一日から、全部の社会保険病院ではありませんが、全社連が受託をするということになりましたけれども、私は、全社連については、戦後の様々な状況の中で、医療提供という点では一定の時期、私の感想では、昭和五十年代までは全社連一定の役割は果たしたというふうに思いますが、その後、残念ながら、私たちの見るところ、中央集権化も含めて非常に問題が多いというふうに思っております。  

濱田實

2005-04-12 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人青柳親房君) 全社連におきましては、十四年十二月二十五日に策定いたしました「社会保険病院在り方見直しについて」という厚生省方針に基づきまして、十五年度から十七年度における各病院経営改善を促進するということの一環といたしまして、ただいま御紹介ございました、病院職員給与体系見直し公務員に準拠しない、各病院における効率的な病院事業経営を可能とする新しい給与制度、これを十七年度から

青柳親房

2005-04-12 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人青柳親房君) ただいまのお尋ねにつきましては、現在、全社連全体の中で様々に、例えば給与体系等病院職員給与体系等について、かつては公務員準拠にしておったものを、それぞれの病院の独自のその置かれている経営状況等に応じた給与体系に改める等、全体としての見直しというものを並行して進めている過程にございます。  

青柳親房

2005-04-12 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

武見敬三君 実際の社会保険病院に係る効率化計画というものが、実際に本当に全社連の下で上手に実施されているのかどうかという点についてもちょっとお聞きしておきたいんですけれども、これ例えば人件費在り方を議論する、すなわち給与体系を変えるという話になりますと、全社連は、今まで全部、各都道府県にあった社会保険病院職員全社連職員でありますから、全国共通給与体系の中でそういった職員を雇用してきていたはずであります

武見敬三

2004-11-19 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

パピアート二十三億円、金銭登録機四億五千万円、社会保険事務局家賃二十一億円、共同事務センター十五億円、レセプト点検センター家賃十五億円、グリーンピア三千七百八十億円、十年間の全社連海外視察五億二千万円、財革法による年金事務費、九八年から〇四年までの六年間で六千三百四十億円、社会保険庁のオンラインに九千三百十一億円、今からどんどん挙げていけば切りがない。

中根康浩

2004-11-16 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

特に、全社連改革については、社会保険病院職員給与体系見直し退職手当制度見直し、そして経営改善資金貸付事業見直し、さらに、これは非常に大きかったわけでございますが、普通負担金の大幅な縮減ということがございました。これは、診療報酬収入の三%をそれぞれの病院全社連に上納するという制度でありまして、これは非常に大きな問題だったわけですが、この問題。

西島英利

2004-08-04 第160回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

○長妻委員 そしてもう一つ、この六法全書がございますけれども、これも、表の一番上の全社連がつくっている「社会保険六法」という、こういう大きい本でございますが、定価が一万五百円、これを社会保険庁は一万二千百五十部購入して、厚生年金の掛金を五千四百二十一万九千円分ここへ使っているわけですね。

長妻昭

2004-08-04 第160回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

そしてさらに、この報酬というのはどうやって決められるのかということを、この全社連財団法人社会保険協会の方に聞きましたら、大体売上金の一〇%が報酬ですということなんです。ということは、社会保険庁が何冊買うかというのを決めておりますから、職員個人報酬を上げるには、これはうがった見方かもしれませんけれども、購入の部数を、社会保険庁みずからいっぱい買えば、それだけぽっぽに入る報酬もふえていく。

長妻昭

2004-04-14 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

昭和三十五年、東大法学部卒厚生省入省で、社会保険庁の次長をやったり、厚生省薬務局長をやったり、それから、天下って、全社連の副理事長をやったり、エミナースをやっている全国国民年金福祉協会理事長をやったり、川崎幸雄さんという人。川崎幸雄さんと川崎義幸さんが親戚関係でなければいいなあと思いますよ、癒着がなければいいなあと思いますよ。あわせて調べてください。約束できますか。

中根康浩

2003-10-03 第157回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

全社連が作成し、社会保険庁履歴書をつけて地域医療振興会に提出した採用希望者名簿に登載された二十一名中八名が不採用ですが、うち五名が、北病院開院延期による採用取り消しを許せないということで裁判に訴えた原告であります。考えてみれば、この人たちこそ、一番病院への採用を願っていたから裁判まで起こしたのであり、職員として採用するなら、こういう熱意のある人々をこそ採用するのが当然ではありませんか。  

小沢和秋

2003-10-03 第157回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

北社会保険病院は、社会保険庁がかねて予定していた全社連への委託を昨年十二月二十七日に突然取りやめたために、そこに移転することになっていた都南病院職員採用内定者二百数十名が職を奪われました。その後、関係労組地元住民の運動もあり、ようやく六月、地域医療振興協会が新たに委託先に決まりました。  

小沢和秋