運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
202件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

国と原告団との基本合意書では、第四項目として、国は、建設業に従事する者について、石綿被害を発生させないための対策石綿関連疾患の治療、医療体制の確保、被害者に対する補償に関する事項について、建設アスベスト訴訟全国連絡会と断続的に協議を行うとあるわけであります。  私もこの環境委員会アスベスト関連の問題については何回か質問に立ちました。

近藤昭一

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長奥山と申します。この度は、このような機会で発言させていただくこと、誠にありがとうございます。  私は、二〇〇〇年、平成十二年より、横浜市にて乳幼児を育てている親たち商店街空き店舗を借りて親子の交流の場を立ち上げたところからスタートしております。

奥山千鶴子

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

出席いただいております参考人は、まず、NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長奥山千鶴子さん、日本大学文理学部教授末冨芳さん及び株式会社大和総研金融調査部主任研究員是枝俊悟君でございます。  この際、参考人皆様方一言挨拶申し上げます。  本日は、御多忙のところ御出席をいただき、誠にありがとうございます。  

森屋宏

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

参考人嶋津暉之君) 水源開発問題全国連絡会の嶋津と申します。今日は、意見陳述機会を与えていただきましてありがとうございます。  今日、私の方の資料で二種類ございます。ワードで書いた四ページ物と、それからもう一つスライドを二つ並べたものですね。済みません、ちょっと資料が多過ぎるんですけれども。

嶋津暉之

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

出席いただいております参考人は、国立研究開発法人土木研究所水災害リスクマネジメント国際センター長東京大学名誉教授小池俊雄君、株式会社社会安全研究所所長首藤由紀君及び水源開発問題全国連絡会共同代表嶋津暉之君でございます。  この際、参考人皆様一言挨拶を申し上げます。  本日は、大変お忙しい中、そしてコロナ禍の大変な状況の中で御出席いただきましたことに、誠に感謝申し上げます。

江崎孝

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○田村(貴)分科員 新たな救済制度に当たって、建設アスベスト訴訟全国連絡会は、建設工事従事者に対する石綿被害補償基金制度の提案を行っています。大臣要望を受けているというふうに思いますけれども、基金というのは、今後裁判に頼らない解決、救済を図るために私は非常に有効な施策になるというふうに思いますけれども、大臣、今の考えはいかがですか。

田村貴昭

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

その後、さらに、映画センター全国連絡会議といって、映画配給に取り組んでいる事業者全国ネットワークなんですけれども、ここからもこのみなし法人を対象にしてほしいという要請をいただいたり、とある世界遺産のガイドの会からも、自分たち法人番号もあると、法人税も納めているのに法人扱いしてもらえないことには納得いかないんだということで訴えがあって、兵庫県内観光地直売所からも何とかならないのかと、こういう訴えもいただいています

岩渕友

2020-03-05 第201回国会 衆議院 総務委員会 第8号

今、そういう手厚い支援をしているデイサービスですけれども、毎年赤字か黒字か本当にぎりぎりというところで、こういう手厚い支援をやっている事業者さんなどが集まっている団体皆さんがいるんですけれども、障害のある子ども放課後保障全国連絡会の皆様調査では、この間の報酬改定で八割の事業所減収となり、人件費の節約をするという事態になっております。

本村伸子

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

断罪された高裁判決に対して、最高裁に上告をしてその判決を待つなんというようなことをやっては駄目だということが、次のページに、建設アスベスト訴訟全国連絡会のリーフレットをお配りしていますけれども、NHKの「時論公論」で、アスベスト健康被害の場合は急速に症状が悪化して亡くなる人もいます、行政がより迅速に救済を行う方が望ましいのではないでしょうかと。これが世論でしょう。  

仁比聡平

2019-05-07 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

認定NPO法人DPI日本会議議長)    (社会福祉法人アンビシャス業務執行理事総合施設長)           西村 正樹君    参考人    (楽天ソシオビジネス株式会社代表取締役社長)  川島  薫君    参考人    (全国手をつなぐ育成会連合会会長)       小出 隆司君    参考人    (一般社団法人全日本視覚障害者協議会代表理事)    (障害者生活権利を守る全国連絡協議会会長

会議録情報

2019-05-07 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

本日は、本案審査のため、参考人として、法政大学現代福祉学部教授眞保智子君、認定NPO法人DPI日本会議議長社会福祉法人アンビシャス業務執行理事総合施設長西村正樹君、楽天ソシオビジネス株式会社代表取締役社長川島薫君、全国手をつなぐ育成会連合会会長小出隆司君、一般社団法人全日本視覚障害者協議会代表理事障害者生活権利を守る全国連絡協議会会長田中章治君、以上五名の方々に御出席をいただいております

冨岡勉

2018-11-28 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

さらに、具体的には、都道府県漁業関係者が参加する密漁防止対策全国連絡会議というのがございますが、こういうものを開催して、悪質、巧妙化する密漁への効果的な対策に関する情報共有強化、それから、海上保安庁や警察、関係都道府県取締り機関との各種会議等において、より効果的な取締り手法の検討を行うとともに、合同取締り等漁業取締り強化を図っていきたいということでありますし、密漁対策支援ということで、都道府県

長谷成人

2018-11-21 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

一彦君    参考人    (特定営利活動法人日本障害者協議会代表)    藤井 克徳君    参考人    (トヨタループス株式会社代表取締役社長)    (一般社団法人障害者雇用企業支援協会理事)    有村 秀一君    参考人    (公益社団法人全国重度障害者雇用事業所協会会長) 栗原 敏郎君    参考人    (全国肢体障害者団体連絡協議会会長)    (障害者生活権利を守る全国連絡協議会会長

会議録情報

2018-11-21 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

本日は、本件調査のため、参考人として、社会福祉法人日本身体障害者団体連合会会長阿部一彦君、特定営利活動法人日本障害者協議会代表藤井克徳君、トヨタループス株式会社代表取締役社長一般社団法人障害者雇用企業支援協会理事有村秀一君、公益社団法人全国重度障害者雇用事業所協会会長栗原敏郎君、全国肢体障害者団体連絡協議会会長障害者生活権利を守る全国連絡協議会会長三橋恒夫君、以上五名の方々に御出席をいただいております

冨岡勉

2018-11-20 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

私は、脱原発弁護団全国連絡会の代表といたしまして、日本全国原発の差止めの裁判に直接、間接にかかわっており、損害賠償請求業務についてもかかわっておる実務家であります。  意見を述べます。  損害賠償額を一千二百億円に据え置くことについて。  損害賠償額は、一次的責任主体である電力事業者損害賠償義務の履行を確実にできるように定められています。それは原賠法第七条です。

河合弘之

2018-11-15 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

これは、学校図書館を考える全国連絡会による独自の調査の結果です。この調査に示すとおり、例えばこの調査では、自治体ごとに職名であったり身分であったり、配置の形態、一校専任なのか兼任なのか、また配置校学校数配置人数配置開始の年、また勤務時間、措置時間ですね、一校当たりどんなふうになっているのか、こうした詳細なデータが示されています。  

新妻秀規

2018-07-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

こういう事態を受けて、今、皆さんのお手元に資料をお配りをさせていただきましたが、五ページ目を見ていただきたいんですけれども、全国放課後連という、障害のある子ども放課後保障全国連絡会が緊急要望を出しております。そして、緊急要望を出すに当たってアンケートを行って、大体、減収がどれぐらいになるかとか、区分一になったか、区分二になったかとか、そういうことを聞いているんですね。

初鹿明博

2018-06-27 第196回国会 参議院 本会議 第30号

こうした状況を踏まえて、過労死弁護団全国連絡会議は、脳・心臓疾患労災認定基準である残業時間を月六十五時間に引き下げるべきとの意見書厚労省に提出しています。  これらの指摘に真摯に耳を傾けるべきです。月八十時間、百時間もの残業時間は長過ぎます。ところが、大臣は、ぎりぎり実現可能なものとして労使が合意したなどと述べ、過労死ラインの上限時間に固執しています。これでは過労死はなくせません。  

山添拓

2018-05-31 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

水源開発問題全国連絡会の嶋津と申します。この組織は、河川、ダム問題の市民団体の全国的なネットワークであります。  今日、私は、今日お配りしている資料がございまして、陳述書の内容と、もう一つ、それからスライドの代わりということでこういうのがあり、この二つを使って陳述をさせていただきたいと思います。  

嶋津暉之

2018-05-31 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

本日は、公益財団法人東京財団政策研究所研究員政策オフィサー吉原祥子君及び水源開発問題全国連絡会共同代表嶋津暉之君の両参考人に御出席いただき、御意見を聴取し、質疑を行います。  この際、参考人皆様一言挨拶を申し上げます。  本日は、御多用のところ本委員会に御出席いただきまして、誠にありがとうございます。  

長浜博行

2018-05-16 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

高橋まつりさんの担当の弁護士でもあり、過労死弁護団全国連絡協議会幹事長でもある川人博弁護士は、過労死のほとんどのケースは睡眠不足による疲労、そして、そこから生じるさまざまな病気によって発生しているため、日本過労死のほとんどはインターバル規制を導入することによって防ぐことができる、こういうふうに指摘をされております。  

大西健介