運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

二〇一七年の全国がん登録罹患数率報告では、子宮頸がんに一万一千十二人が罹患し、二〇一九年の人口動態統計を基にした全国がん死亡データでは、子宮頸がんで二千九百二十一人が死亡したというふうに報告されております。  日本小児科医会が作成したポスターについては、御指摘のとおり、日本で毎年約一万人の若い女性が子宮頸がんを発症し、毎年約三千人が尊い命を落としていますというふうにされています。

正林督章

2019-04-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

保健医療分野の主な公的データベースとして、まず、NDB、ナショナルデータベースという、医療保険制度のもとで診療報酬請求に用いられるレセプトに記載された傷病名投薬情報、特定健診の結果の情報などを蓄積したもの、次に、介護保険総合データベースという、介護保険制度のもとで介護報酬請求に用いられるレセプトに記載された介護サービス種類や要介護認定区分などを蓄積したもの、そして、全国がん登録データベースという

椿泰文

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

石井苗子君 平成二十八年の一月に施行されたがん登録等推進に関する法律に基づいて、国内がんを発症された方々に関して、全国がん登録を通じて必要な情報把握して、平成三十年末の公表ということでよろしいですか。  OECD三十五か国の中で、がん登録をしていなかったのは日本だけと伺っております。

石井苗子

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

これにつきまして、法の成立後は、がん種類進行度等情報都道府県を通じて国立がん研究センターへ提出され、一元的に管理される全国がん登録の仕組みが導入をされたところでございます。  現在は、国立がん研究センターに置かれましたデータベース全国病院等からがんに関する情報が一元的に集められており、平成二十八年分の情報については平成三十年末に公表することを目指している、そういう状況でございます。  

福田祐典

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

政府参考人福田祐典君) 国内におけるがんを発症した人に関しましては、先ほど申し上げました平成二十八年一月より、国が全国がん登録を通じて必要な情報把握することとしております。現在、国立がん研究センターデータベース平成二十八年度分の情報から記録、保存が進められつつありますが、まずは平成二十八年分の情報について、平成三十年末の公表を目指しているところでございます。  

福田祐典

2016-11-22 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

全ての病院とそれから各都道府県知事により指定された約三千九百か所の診療所から、診断をしたがん種類進行度などの情報都道府県を通して国へ提出され、そして国で一元的に管理をされることになっておりまして、十月の二十八日現在で五千五百七件の情報全国がん登録登録をされております。  

塩崎恭久

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

本年一月に施行されましたがん登録等推進に関する法律に基づきまして全国がん登録が開始されたわけでございますけれども、この法律では、小児がんを含めたがん罹患診療転帰等状況把握及び分析といったがんに係る調査研究推進して、がん医療の質の向上がん予防推進といったがん対策の一層の充実に資することを目的としております。  

福島靖正

2016-01-27 第190回国会 衆議院 本会議 第8号

最後になりますが、公明党が当初から一貫して主張してきた全国がん登録が今月から始まります。今後の治療予防などへの活用が期待され、国民、患者の皆さんのために役立つと高く評価しております。  今後、がんの克服にどう取り組まれるのか、総理の答弁を求めます。  復興の加速について伺います。  三月十一日で、東日本大震災発災から丸五年。四月から、新たな復興創生期間が始まります。  

井上義久

2015-05-12 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

また、平成二十八年一月からは全国がん登録施行が予定されておりますが、遺伝子情報を直接これは登録するものではございませんけれども、がん登録情報遺伝子情報を組み合わせた研究が可能となるよう、情報利活用の在り方については検討を進めているところでございます。  厚生労働省といたしましては、引き続きこれらを通じて、遺伝子情報活用したがん対策の取組を推進していきたいと考えています。

新村和哉

2014-05-15 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

そして、がん登録推進法でございますが、そこにおきましては、がん罹患された方について、これは小児がんも含め、診断時のがん種類進行度、そして治療の内容などを全国がん登録データベースに記録するとともに、その後の生存確認情報等全国がん登録データベースに記録することとなっておりまして、これは平成二十八年一月一日の施行に向け準備を進めているところでございます。  

石井淳子

2013-12-06 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

そこで、本法律案は、平成十八年に成立したがん対策基本法趣旨にのっとり、全国がん登録実施全国がん登録情報等利用提供保護等のほか、院内がん登録等推進に関する事項を定め、あわせて、がん登録等により得られた情報活用について定めることにより、がん医療及びがん検診の質の向上がん予防推進その他のがん対策科学的知見に基づく実施を初め、がん対策充実につなげようとするものであります。  

尾辻秀久

2013-12-06 第185回国会 衆議院 本会議 第17号

本案は、がん対策基本法趣旨にのっとり、がん対策科学的知見に基づき実施するため、全国がん登録実施並びにこれに係る情報利用及び提供保護等について定めるとともに、院内がん登録等推進に関する事項を定め、あわせて、がん登録等により得られた情報活用について定めることにより、がんに係る調査研究推進し、がん対策の一層の充実を図ろうとするものであります。  

後藤茂之

2013-12-04 第185回国会 参議院 本会議 第11号

次に、がん登録等推進に関する法律案は、国民疾病による死亡の最大の原因となっているなど、がん国民の生命及び健康にとって重大な問題となっている現状に鑑み、がん対策基本法趣旨にのっとり、全国がん登録実施全国がん登録情報等利用提供保護等のほか、院内がん登録等推進に関する事項を定め、あわせて、がん登録等により得られた情報活用について定めることにより、がん対策科学的知見に基づく実施を始め

石井みどり

2013-12-03 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

政府参考人佐藤敏信君) 一義的には、がん登録は、この全国がん登録情報につきましてはがん罹患率を見るということになりますので、例えば御本人様が自分の情報はどうなのかなということで見るということは基本的にはできないことになっておりますが、それはそれといたしまして、小児がんとか希少がんについて、どういう形でデータを取りそれをサポートに結び付けていくかということはまた別途検討をしたいと考えております。

佐藤敏信

2013-12-03 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

そこで、本法律案は、平成十八年に成立したがん対策基本法趣旨にのっとり、全国がん登録実施全国がん登録情報等利用提供保護等のほか、院内がん登録等推進に関する事項を定め、あわせて、がん登録等により得られた情報活用について定めることにより、がん医療及びがん検診の質の向上がん予防推進その他のがん対策科学的知見に基づく実施を始め、がん対策充実につなげようとするものであります。  

尾辻秀久

  • 1