運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-10-27 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

○国務大臣(尾辻秀久君) 今回の試案におきましては、生活習慣病対策でありますとか長期入院対策等の中長期的対策を講じますとともに、高齢者患者負担を見直すなど短期的方策を組み合わせることにより、医療費を適正化し、医療保険制度を持続可能なものとするということで大きくは御提案申し上げておるところでございます。  

尾辻秀久

2003-06-03 第156回国会 参議院 法務委員会 第16号

その結果、御指摘のとおり、五月十五日には中間報告を取りまとめたところでございまして、精神保健福祉に関する普及啓発精神病床機能強化地域ケアの充実など精神医療改革、住宅の確保、雇用の支援など地域生活支援及びいわゆる社会的入院対策という四つ重点事項重点施策としてこれから推進していくことというふうにさせていただいている次第でございまして、今後も、これらを踏まえまして、実施可能なものから順次実施

木村義雄

2003-05-29 第156回国会 参議院 法務委員会 第15号

精神保健福祉に関する普及啓発病床機能強化など精神医療改革地域生活支援及びいわゆる先生御指摘の社会的入院対策という四つの柱を重点施策といたしまして推進していくこととしているところでございます。  今後、これらを踏まえ、実施可能なものから順次実施に移したいと考えているところでございます。

木村義雄

1961-02-07 第38回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

それから結核精神病新対策による減少分といいますのは、結核精神入院対策強化するというあの関係の経費で十分の八の補助率の方が認められましたので、生活保護医療扶助対象者はそちらの方に変わっていく、それでその分は三十五億減になるわけでございます。それから生業扶助の基準の改定もございました。

熊崎正夫

1960-10-14 第35回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第4号

で重症で要入院というものに対しては特別対策で、最初の年は四分の一、それから本年の三十五年度は全国の四分の二という計画を建てまして、特別に高率の国家補助のもとで進めておって、この部分だけは相当好転したと、しかし、これではどうしても片づきませんので、来年度以降、今度の政府としての基本対策の重要な部分に入れていただきまして、命令入床による対策を大拡充する、すなわち三十五年度の一万一千人分の特別対策——入院対策

尾村偉久

  • 1
share