運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
155件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

第五波では、入院先が見つからないなどの理由自宅療養を余儀なくされ、容体悪化で亡くなる方が相次ぎました。悲劇は繰り返してはなりません。  医療崩壊の危機が顕在化しても医療提供体制強化がおぼつかなかった要因は、新型インフル等特措法感染症法の制約があったからだと考えます。  総理にお伺いをいたします。  

馬場伸幸

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

コロナ感染された妊婦さんが、入院先に断られて、自宅出産をして、乳児が亡くなってしまうという、本当に痛ましい事案が生じてしまいました。以前から、周産期母子センター、MFICU、これはもう、高リスクであり、そしてまた出産、そして出産後も厳しい状態であったのが理解できていた。こういう陳情も、何とか病床を整備してくれという陳情も上がっていたにもかかわらず、こういう事案が生じてしまった。

木村哲也

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

政府参考人梶尾雅宏君) 厚生労働省が都道府県に依頼して収集しております療養状況調査におけます入院先調整中の人数は、療養場所の種別が入院と決定したけれども調査時点受入れ医療機関における療養を行っていない人数ということで、その調査の中では、この調査の実施に当たってその現場の最前線でコロナ対策に当たっている受入れ医療機関保健所等事務負担にもなるということで、その調査においては症状の程度等の把握は

梶尾雅宏

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

当時、これいろんな議論があったんですけれども、その中の大きな一つのテーマが、入院措置に応じない場合ですね、新型コロナ患者さんが入院措置に応じない場合又は入院先からの逃亡の場合に罰金、過料を科すということが法改正の中で盛り込まれました。  私、人権の問題ということももちろん大事なんですけれども、そもそもこれ本当に必要かという議論を実は大臣としたことあると思うんですね。

梅村聡

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

入院先が見付からずに自宅のベッドで一人苦しんでいる人、突然のリストラで不安に押し潰されそうになっている人、おいしい酒とさかなを出すことにプライドを懸けているのに営業を再開できず悩んでいる人、こうした国民を置き去りにして国会を閉じ、ひたすらオリンピックへと邁進する姿、この現在の政府の姿には、もう一つの案、コンティンジェンシープランを持たない深刻な状況にあると申し上げ、いま一度、この国会を閉じずに、与野党

古賀之士

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

病院がなくて、入院先がなくて。  ちょっと、国が本当に出張っていって、私どもが申し上げているのは、総理大臣トップとした病院調整本部をちゃんと官邸に設置して、それぞれの医療圏ごとに、そこで医師会病院協会関係者が集まって、行政も含めて、そこで協議をしていく。そして、人、物、金は国が全部きちっと出すということで、それの裏づけを、その総理トップとした本部適時指示を出していく。

長妻昭

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

是非、こういった状況を踏まえて、感染者入院先確保が必要ですし、感染拡大時の医療チーム介護チーム派遣体制を整えること、この点、強く要望しておきます。  それでお聞きしたいのが、入所者施設職員ワクチン接種はどうなっているのか。その場合に、入所施設だけではなくて、通所施設従事者についても高齢者施設等従事者への接種に含まれるのかどうか、この点確認したいと思います。

塩川鉄也

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

幾つか私の知るところでも、もう病院に、岡山でもそういう声が聞かれ始めておりますけれども、まず保健所電話がつながらないとか、あるいはその先の入院先がない、救急車を呼んでも行き先がない、そうしたお話も聞こえるようになっておりまして、自宅あるいはホテルでの療養という方が増えているという実態があります。  

橋本岳

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

施設では、ほとんどの入所者入院先が決まらないまま、施設内で亡くなられたということであります。  大阪府の介護保健施設協会事務局長は、感染者施設内にこれからも留め置くような状況が続けば更に亡くなる方は増えるだろう、こういうふうにおっしゃっておられるわけです。  ちなみに、感染リスクの高い、いわゆる介護従事者方々はいまだにワクチン接種も済んでおりません。

清水忠史

2021-04-16 第204回国会 参議院 本会議 第16号

また、新型コロナウイルス感染症対応では、保健所相談窓口となったほか、入院先調整するなど医療提供体制における司令塔的な役割を果たしました。新興感染症等拡大時における医療医療計画に位置付けた場合、保健所にはどのような役割が期待されるのかについても厚生労働大臣に伺います。  厚生労働省は、いわゆる四三六リストを作成し、公立・公的等医療機関に対して具体的対応方針の再検証を求めています。  

川田龍平

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

クラスターが発生した老人保健施設酸素吸入が必要となっても患者入院先が見付からない。悪化しても呼吸器を装着しないという前提ならばと、これで病院がやっと見付かって、家族の了解も得て搬送したと。あるいは、年末年始で御遺体を搬送することができなくて、看護師の方が御遺体が並んだ部屋で何日もドライアイスでその御遺体を冷やし続けたと。野戦病院と言う意味が分かりますかというふうに言われました。  

田村智子

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

本人から、職務の遂行を続けることが難しいとのこと、入院先から杉田長官辞意が伝えられ、その夜、副長官から総理及び私に対し、その旨の報告がございました。総理は、やむを得ないものと判断をいたしました。  本日付で退職願が提出され、先ほど、山田広報官を願いにより免ずることについて持ち回り閣議が終了したところでございます。  

加藤勝信

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

菅内閣総理大臣 山田さんについては、先ほど官房長官が読み上げましたように、昨日の夕刻、体調不良によって、かかりつけの病院を受診したところ、二週間程度入院加療を要するとの診断を受け、入院をし、また、入院先から杉田官房長官辞意を伝え、その夜、副長官から私にその旨が報告があり、私自身は、そういう状況であればやむを得ない、このような判断をさせていただきました。  

菅義偉

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

そして、自宅療養している方々健康観察している、若しくは入院の可否を決める、入院先確保する、この業務をやっているのは保健所の方なんです。これは異常な状況だと思いますよ。  この状況保健所機能も逼迫している。それは逼迫します。本来業務ではない、先ほど言った健康観察自宅軽症者といっても、私が何人かお話を聞いたのは、四十度の発熱、また喉の痛み、せきが止まらない。

中島克仁

2021-02-03 第204回国会 参議院 内閣委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

今般の改正案では、入院措置について、正当な理由がなく入院措置に応じない場合、入院先から逃げた場合の罰則を創設することとしております。当初、政府が提出した法案による量刑は一年以上の懲役又は百万円以下の罰金としておりましたが、このように強制力のある措置罰則を組み合わせている例としては、検疫法の隔離、停留の措置があり、量刑についても同等としていたところであります。  

正林督章

2021-02-03 第204回国会 参議院 内閣委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

それで、入院拒否についてなんですが、受入先、今、日本で問題なのは、入院先が見付からない、入院できない、ちゃんと治療が受けられない、これが問題です。入院拒否して、これが問題というのではなくて、政府ずれていると思いますよ。  そして、この正当な理由とは何か。仕事、育児、介護などは理由になるのか。判断権者は誰なんですか。入院、この人は拒否だという判断権者は誰ですか。病院ですか、公務員ですか、誰ですか。

福島みずほ

2021-02-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第2号

今般の改正案では、積極的疫学調査については、正当な理由がなく調査拒否などを行った場合、それから入院措置については、正当な理由がなく入院措置に応じていただけない場合や入院先から逃げた場合に罰則対象となることとしておりますが、まずは御本人人権に配慮した適切な対応が図られる必要があると考えています。  

正林督章

2021-02-02 第204回国会 参議院 本会議 第5号

現在、感染が判明した多くの方が、入院先宿泊療養先が見付からず、自宅待機状態になっており、東京都だけでもその人数は約四千二百人にも上ります。昨年十二月から今年一月までの二か月間で、自宅で亡くなられた感染者は二十九名、このうち調整中の方が十名もおられました。まさに、医療供給体制の整備、加えて療養先調整業務自宅療養者フォロー業務を担う保健所体制強化は喫緊の課題です。  

矢田わか子

2021-02-02 第204回国会 参議院 内閣委員会 第1号

第八に、入院先から逃げた場合又は正当な理由がなく入院措置に応じない場合及び積極的疫学調査に応じない場合の罰則を設けることとし、実効性を担保します。  最後に、この法律案施行期日は、一部の規定を除き、公布の日から起算して十日を経過した日としています。  以上が、この法律案の趣旨でございますが、この法律案につきましては、衆議院において修正が行われたところであります。  

西村康稔

2021-02-01 第204回国会 衆議院 内閣委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

今、保健所が、三万人以上、在宅自宅療養されている方の健康観察、さらには状態が悪化したときの入院先確保、これはそもそも異常だと思いませんか。これは本来、医師業務です。  保健所業務が逼迫している。そして、我が国は在宅医療を推進してきた。にもかかわらず、自宅療養されている方の健康観察、さらには入院の適否、こういったものを保健所が担っている。

中島克仁