運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
385件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第20号

この間答弁をしてきたところでございますが、DV被害を受けた方であるかどうか、この取扱いの要否がどうだったのか、このことも含めまして、今回の事案におきまして、入管当局対応、この適否等につきましては、必要に応じまして追加的な事実確認も行った上で、第三者方々にも御意見をいただきながら、事実関係に評価また検討を加えまして、でき得る限り速やかに最終結果を取りまとめてその中でお示しをする方針でございます。

上川陽子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

十一ページにも、支援団体監理人として、入管当局下請監視役のようにしようとしている。二十一ページにも、入管行政下請のように支援者が関わるようなたてつけ。二十二ページにも、私たちは入管当局の部下や下請監視役ではない。要するに、下請になるということがるる言われるんですね。  ほかにもこういう指摘もあります。外国人支援、応援する立場から、監視、管理する立場、イコール敵対する立場になる。

藤野保史

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

改正法案では、監理人は、被監理者生活状況把握し、被監理者に対する指導監督を行い、被監理者が逃亡等した場合は入管当局に届け出なければならないとされています。これは、外国人収容長期化を解消しつつ、収容施設外における外国人の適切な在留管理を図るものとして必要な仕組みであると考えます。  

安冨潔

2021-04-16 第204回国会 衆議院 本会議 第22号

しかし、過去には、入管当局難民として認められなかった外国人が、裁判を起こし、一審敗訴しましたが、控訴審で逆転勝訴するケースもありました。日本に来て難民申請してからおよそ十年、ようやく難民としての地位を獲得した方もおられます。  このように、申請回数によって一律に送還停止効の例外を設けること自体が国際法上の原則に違反すると国連人権理事会指摘しております。

屋良朝博

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

ふだんから被収容者の命が軽んじられる中で、入管当局への信頼が揺らぐ事態が広がっております。  別のある方は、八月に続いて二度目の感染となりました。五十代の方です。別のブロックに移すと言われたんですが、移すけれども治療はしないんだと、こう言われたので移るのを拒んでいると職員から胸を殴られた、制圧で取り押さえるというだけではなく、いきなり暴行だったというんですね。  こういう事案は承知していますか。

山添拓

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

なお、仮放免中の外国人方々が、入管当局が仮放免を許可するときにその外国人方々の意向というのを確認をしておりまして、希望がございましたならば入管当局からその居住地等当該市町村に通知をしていく、こういう制度になっている状況でございまして、その市町村におきまして提供可能な行政サービスにつきましては適切に対応しているものというふうに考えております。

上川陽子

2020-06-08 第201回国会 参議院 本会議 第23号

また、コロナ禍において、入管当局は、リスクの低減のために、仮放免を柔軟に運用するべきと考えます。その際、帰住先のない外国人には、収容代替措置として居宅の提供、また、就労が禁じられているので、生活や医療を支援する措置が必要なのではないでしょうか。さらに、特別定額給付金支給対象にするべきと考えますが、法務大臣総務大臣にそれぞれお伺いいたします。  

徳永エリ

2020-03-24 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人坂口卓君) 外国人労働者あるいは技能実習生労働条件の確保ということにつきましては、先ほども申し上げましたとおり、労使双方に向けてしっかりその必要性であったり対応ということについての周知を図るという一方、今委員指摘のような個々の事案については、私どももいろんな情報を入手しながら、あるいは法務省入管当局とも連携を図りながら、そういった悪質な事案等については適切にしっかり対応してまいりたいと

坂口卓

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このように、入管当局においては、現行制度の定める適正手続に従い、被収容者人権に配慮した運用に努めているものと承知をしておりまして、私も実際、現場も視察してまいりましたが、それらの点に留意するように重ねて指示したところではございます。  その上ででございますが、委員指摘収容のあり方のさまざまな諸問題が指摘されておりますので、昨年、収容送還に関する専門部会というものを設置させていただきました。

森まさこ

2019-11-28 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

大臣政務官宮崎政久君) 個別の事案の詳細に関わることはお答えを差し控えますが、入管庁の報告によりますと、お尋ねの資料記載は、出入国及び難民認定法第六十二条の規定に基づいて捜査機関から入管当局になされた通報により把握をした事件内容に基づいて、報道等により社会的耳目を集めた事件の概要を記載をさせていただいたものでございます。  

宮崎政久

2019-11-15 第200回国会 衆議院 法務委員会 第8号

高嶋政府参考人 さまざまな場面において、入管当局が、そのような事情で例えば強制帰国させられているですとか、あるいはそういう訴えがありましたときには、関係機関とも協力しまして、技能実習先を変えるとかしておりますし、また、特に技能実習生につきましては、出国しますときに、あなたは自分の意思で出国するんですか、あるいは強制的に出国させられたのではないですかということを確認することにしております。  

高嶋智光

2019-11-08 第200回国会 衆議院 法務委員会 第6号

外国人長期収容の場合、その期限もないし、そして、長期収容をする判断も全て、第三者の目に入らずに、入管当局が行っているわけですよね。私はやはりこれはいかがなものかなと思うんですよ。  ちょっとここでお伺いしますけれども、治安維持法予防拘禁をされた方、何人いたんでしょうか。そしてまた、二年たって更新した人というのは何人いたんでしょうか。

初鹿明博

2019-05-29 第198回国会 衆議院 法務委員会 第20号

そうしたことから、全件収容見直しということは考えておりませんが、なお、入管当局におきましても、先ほど委員指摘の指示であるとか通達等によりまして、あるいは仮放免制度を弾力的に運用するなどの人権に配慮した柔軟な対応を行っているところでございまして、今後とも人権に配慮した取扱いを図ってまいりたいと考えております。

山下貴司

2019-05-14 第198回国会 参議院 法務委員会 第12号

この運用改善方策として、例えば、失踪死亡事案等への対応強化ということで、初動対応強化であるとか、あるいは聴取票の在り方の見直しということで様式の改善等、あるいは入管当局における死亡事案把握の徹底など、あるいは失踪帰責性がある実習実施者一定期間新規受入れを停止するなどの運用改善策の提案がなされました。  

山下貴司

2019-05-14 第198回国会 参議院 法務委員会 第12号

失踪した技能実習生に対するこの聴取の不備や聴取票送付漏れは、入管当局人員がもっと多ければ防げたかもしれません。また、新たに入国審査官が行うこととなる大幅に項目が増える聴取票の記入や、外国人技能実習機構監理団体実習実施者に対する実地検査を十分に行うためには、入管当局機構人員増が必要不可欠であります。  最後に、入管当局及び機構人員増加に対する見解を法務大臣にお伺いをいたします。

糸数慶子