運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-10-06 第131回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

仙台空港は、平成二年度に国際定期便が就航したこともあって、入港機、入国者数とも毎年増加を続けております。また、平成三年に東京港−仙台港間にコンテナフィーダー船が就航し、塩釜支署管内物流基地が設置され、平成五年になって当該基地が本格的に稼働したことなどから、平成五年度の塩釜港の輸出貿易額は対前年比で六・二倍の伸びとなっております。  

竹山裕

1991-12-03 第122回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

名古屋税関管内では、三年連続して貿易額は一〇%ずつ増加しており、また、国際線の地方空港乗り入れによって名古屋空港への入港機数及び入国者は二、三〇%の伸びを見せておりますが、説明では、こうした増加に対し、限られた人員で迅速な出入国の手続と社会悪物品の摘発に努力しているとの御苦労の一端の披瀝がありました。  

野末陳平

1985-03-27 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

それから、税関主要事務等推移を見ますと、五十九年で外国船入港隻数は九万五千隻、貿易機入港機数は五万二千機、輸出許可件数は五百六十六万八千件、輸入許可件数は二百四十七万三千件、入国旅客数は、五十年の三百三十一万一千人が五十九年には六百七十五万三千人、このように物すごくふえている。それに対して税関定員推移を見ますと、五十年に八千六十名いたのが、五十九年になって七千八百九十二名。

戸田菊雄

  • 1