運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-04-23 第48回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

政府委員村田浩君) ただいま長官から御説明がございました提案理由につきましては、この関係の資料といたしまして、法律案要綱法律案新旧条文対照表参照条文等をお手元に配付してあるわけでございますが、さらに、あわせまして、「千九百六十年の海上における人命の安全のための国際条約抜粋、それから原子力船運航者の責任に関する条約案原子力船サバンナ号の寄港に関する二国間協定サバンナ号入港基準及び一九六二年国際放射線防護委員会勧告抜粋等

村田浩

1965-04-22 第48回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第16号

村田政府委員 三木先生から前にこの委員会でも、原子力船の停泊あるいは入港基準といいますか、そういうものにつきましての安全性との関係でいろいろ御質問があったわけでございますが、その節にもお答えを申し上げましたけれども、私ども、これから原子力船を、外国の原子力船受け入れあるいはわが国原子力船を建造してまいりますその際に、どのようにいたしまして原子力船の安全を確保するかということは、十分に専門家の意見

村田浩

1965-03-19 第48回国会 衆議院 本会議 第20号

次いで、アメリカにおけるサバンナ号入港基準STS−一〇による入港条件入港受け入れ条件、港内における安全管理と措置、港湾解析報告書等にある細部の規定に照らしまして、本一部改正案を通じて用意されるわが国のこれに準じた基準は、アメリカのそれと全く同じたぐいのもになるのか、またもし違う点があるとすればいかなる点が違うものとなるのか、この際明確にその方針をお聞かせいただきたいと存じます。  

原茂

  • 1