運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
660件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-09 第193回国会 参議院 内閣委員会 第2号

やっぱり、こういう役務提供契約として派遣会社と締結する、これはやっぱり一般競争入札で、つまり入札価格がたたき合いになって、それはつまり人件費の抑制というところにつながっていくんじゃないかというふうに思いますね。  実際、特許庁のホームページを見ますと、労働者派遣契約入札が毎年のように低入札価格調査対象になっているんですよ。余りにその価格が低過ぎるということで調査対象になっている。

田村智子

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

地方公共団体入札契約手続におきまして、契約内容の適正な履行確保のためには、低入札価格調査制度及び最低制限価格制度活用などが考えられるところでございます。  これらの制度活用につきましては、調達内容に応じて適切な手法を選択する必要がありますので、各地方公共団体におきまして適切に制度活用するように、さまざまな機会を捉えて周知をしてまいりたいと考えております。

宮地毅

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

全国的な品薄による入札価格の上昇がせめてもの救いでありますが、総じて漁業者の顔は暗いというふうな形であります。  有明海再生に関する施策は、有明海八代海特別措置法のもとで進められており、特に平成二十七年度から沿岸四県協調事業が追加され、よい成果も見えつつありますが、平成二十九年度で一旦終了することとなっており、漁業者を初め地元では不安に感じておられます。  

岩田和親

2017-02-08 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

二〇一五年には、モロッコの風力、それからドバイの太陽光は一キロワットアワー当たり三円という入札価格です。チリはそれを切りまして二・九円、約三円弱という入札価格であります。そうしますと、途上国はまさに安いので再エネを選択をする、それがこうした大規模な再エネ導入を促している、の方に向かっているというふうに思います。  日本にとってコストが非常に課題だと申し上げました。

高村ゆかり

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

だって、皆さんの資料でも、本来なら限界費用に基づく入札価格でやらなければならないところを、わざと高くしているわけですよ。だから、もし高い値段で買ったとすれば、その差額は本来なら不当利益ですよ、これは明らかに。さらには、そのことによって切りかえが進まなかったとすれば、ある意味では競争を制限しているわけですよ。  ですから、将来に向かって改善されるということは結構です。

菅直人

2016-04-21 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

なんですけれども、これ、平成二十八年委託費十六億二千七百三十万円になるわけですけれども、このサービス業務全国七つのブロックに分けて総合評価方式入札が行われていますけれども、全て一者応札ということで、先ほどのSK総合住宅サービス協会が落札しているわけですが、この総合サービス業務とは別に雇用促進住宅について実際の住宅管理などを行う入居者サービス業務があって、こちらは全国二十六エリアに分けて最低入札価格方式

東徹

2016-04-04 第190回国会 参議院 決算委員会 第4号

地方公共団体入札契約手続におけるいわゆるダンピング対策につきましては、総合評価方式や、あるいは低入札価格調査制度最低制限価格制度活用などが考えられるところでございます。これらの制度活用につきましては、調達内容に応じて適切な手法を選択していただくということが必要でありますので、各地方公共団体において適切に制度活用するように様々な機会を捉えて周知をしていきたいと考えております。

宮地毅

2015-04-16 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

それで、まさに先生がおっしゃいましたように、その場合、ISOの認証を受けていらっしゃるところとか、従業員の中から消防団員を出しているような事業者入札に入っている場合、どちらがどのように優先されるのかということだと思いますが、その場合は、あくまでこれ少額随契の場合ではありましても、最終的には、どちらか優先されるものではなくて、入札、価格競争ということになりますので、価格競争で安い方が事業を取るということになると

佐藤悦緒

2014-11-05 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

特に、工事に関する公共調達、とりわけ地方自治体が発注する工事発注になりますけれども、予定価格制度最低制限価格制、低入札価格調査制度、それから総合評価落札制度というような、非常に細かなルールが定められております。したがって、予定価格を下回って最低制限価格以上の価格を提出した業者について、最低価格を提出した者と契約せざるを得ない、こういう形になっています。

村上政博

2014-05-27 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

次に、今お話のあった低入札価格調査制度等についてなんですけれども、発注者において、この低入札価格調査制度あるいは最低制限価格制度活用してダンピング受注排除を図るということになっていますけれども、いただいている資料等で、二百三十二市区町村においてはいずれの制度導入していない、これは二十四年の九月一日現在の数字です。  

杉本かずみ

2014-05-23 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

入札価格調査制度についても役割のお尋ねがございましたが、このたびの品確法改正案におきまして、低入札価格調査基準最低制限価格の適切な設定発注者責務として追加されていると承知しております。  この改正後の法律の適切な運用一体になりまして、ダンピング対策強化にしっかり取り組んでいきたい、そういうふうに考えております。

毛利信二

2014-04-15 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

極端に言えば、入札価格は一定の範囲に入っていればいいんですよ。ちょっとくらい高かったっていいんですよ。ここは二の次として、製品の安全、安心と企業社会的責任を果たしているかどうか、そこが大変重要になってくると思うんです。少なくとも税金の流れる先としてはそうしたことを優先的に考えていくべきだと思うんです。  

津田弥太郎

2014-04-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

加えまして、議員立法として御検討されておられます品確法改正、この中で、今御指摘のありました低入札価格調査基準あるいは最低制限価格の適切な設定発注者責務として追加されるというふうに承知しております。  この改正品確法の適切な運用一体となりましてダンピング対策の実効を上げていきたい、こういうふうに考えております。

毛利信二

2014-04-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

このため、国土交通省におきましては、低入札価格調査基準をこれまで何度も引き上げてきておりまして、特に昨年五月には一般管理費等算入率を〇・三〇から〇・五五へと引き上げたところでございます。この基準につきましては、公共団体など他の発注者に対しましても、これを踏まえた低入札価格調査基準等の見直しを繰り返し要請してきているところでございます。  

毛利信二

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

現時点におきましては、公共団体におきましては、適正な価格設定する上で、直轄に準じまして、例えば最低制限価格や低入札価格運用につきまして、まだ直轄並みに追いついていないというところはありますけれども、徐々に取り組みが広がってきておりまして、特に、最近改定いたしました低入札調査価格基準につきましては、ほとんどの自治体におきまして採用に至ってきているということであります。  

毛利信二

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

重徳分科員 今おっしゃったのは、適正な入札価格、予定価格など、あるいは最低価格についての御指導をされているということですが、そうではなくて、私が今申し上げましたのは元請と下請との関係ですね。今、私が申し上げました問題につきましては、国においてどの程度把握をされていますでしょうか。

重徳和彦