運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

逆に、私は当時何をしたかというと、ブラジルの運輸大臣に、当時の入札条件というのはとても世界のプロジェクトファイナンスにかかわるプレーヤーが参加できるような条件ではなかったので、こんな条件では入札そのものが成立しないから、ここをこう改めろ、こうしろああしろというようなことをずっと言っていました。  

吉良州司

2011-04-13 第177回国会 衆議院 外務委員会 第5号

○松本(剛)国務大臣 入札そのものについては、先ほど、私どもが今把握をしているのは、十日から十三日の間に入札が行われるという公告があったという状況まででございます。  おっしゃったように、竹島についての一連の措置ということは私どもとしては受け入れられないものでありますので、粘り強く行っていきたい、こう考えております。

松本剛明

2002-03-22 第154回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

それで、元々、同種または類似工事ということで、友好の家との関係でもそういう入札資格というふうになったわけですけれども、私たちは、やはり本当にこの入札そのものが形式的で、そして偽装的なものではないかと。結局、自動的に渡辺建設に受注されるということが初めからあって、そういう中でこの事態がなかなか明らかにされないできたのではないかということでは、今聞いたことを私たちも更に調べますけれども……

紙智子

1998-10-13 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第4号

したがいまして、入札そのものは、土地価格及び建物提案の場合ですと若干借り入れの問題が、資金を一回私どもは借りる形になっておりますので、その資金の利率の問題等入札対象になっております。この資料から入札価格を考えるということは、恐らく私どもも私ども関係者あるいは専門の方たちも、今お話しのような点では入札価格を想定するようなことは全くできないと考えております。

西村康雄

1998-03-11 第142回国会 衆議院 建設委員会 第2号

五十嵐政府委員 一般競争入札そのものがいわゆるゼネコン問題の反省に戻りましてそこからスター十したというのは先生の御指摘のとおりでございます。そこで、競争性客観性透明性を高めるというようなことから、従前の指名競争入札制度から一般競争入札に切りかえたということがあるわけであります。  

五十嵐健之

1996-05-17 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第17号

しかし、そのころ圧倒的に多くの方々は、国鉄清算事業団用地の主要な部分が大都市の中心部に存在をするといった状況をお考えになり、その公開競争入札そのものが一層の地価上昇に拍車をかけるのではないかという懸念を強く持たれ、これは本院もそうでありますし、マスコミからもそうでありますけれども、むしろ、清算事業団用地を売却させない方向に全体の力は働いたと思っております。

橋本龍太郎

1995-02-15 第132回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

昨年はああして行動計画が決まりまして、一般競争入札そのものもあれを起点にしてもっと拡大をしていく必要がありますし、公共工事の発注をめぐってはいろいろな提言もあるようでございます。今大蔵省の立場でどうこう申し上げませんが、ぜひ合理化を図りながら、少しでも公共工事のコストが上がるようにしていかなければいけないし、そのことに財政当局としても関心を持たせていただきたいというふうに思っております。

武村正義

1993-11-10 第128回国会 衆議院 建設委員会 第1号

一般競争入札そのものが、今大臣おっしゃったように参入できるという保証はないわけでありますけれども、そうなりますと当然に、今大臣から答弁いただいた、これからの議論でMPA特例プロジェクトについて我が国の考え方を述べられるとおっしゃったのですけれどもガットベースにのってしまいますと、MPAなんというのはむしろ不公平だという話にまさになってしまうのだろうと思うのですね。

金子一義

1992-03-06 第123回国会 衆議院 建設委員会 第2号

そういう中で先ほど、閣僚の中では大臣がお一人だったと思いますが、独禁法の罰則強化について、やはり業界を守るためにはその罰則は重過ぎる、こういう立場での、この談合を一面容認をして、あって当然、だが罰則がきつくては業界がもたないんだ、こういう立場のようにお見受けをしたわけですけれども談合を解消していく方策というのかそのあたりと、それから指名競争入札そのもの談合を生んでおる、いわゆる本則に戻って一般競争入札

石井智

1985-03-18 第102回国会 参議院 予算委員会 第9号

それから、これは私もどういうふうなお答えをしようかとも思ってみましたが、いま少し検討をさしていただきたいと思っておりますのは、先般ある報道機関が、小さい案件でございましたが、国有地入札それから落札、その姿を絵にして出したい、こういう希望がありまして、あるいは趣旨の伝達の方法がうまくいかなかったのか、そうしたら入札者が全部おりてしまいまして、それで結果的にいわゆる競争入札そのものができなかった。

竹下登

1984-04-07 第101回国会 参議院 建設委員会 第5号

上田耕一郎君 競争入札そのものが適正に行われたと言うんだけれども、私もこの問題を調べてこんな入札があるのかと思って驚いたのですけれども、つまり営業料率入札するというんですね。営業料率はさっき一五%から二〇%ぐらいと言ったけれども、地域によっていろいろ違うわけですよ。その営業料率指名業者は、つまり家賃です、家賃をどのぐらい払うかというのを入札するわけですよ。

上田耕一郎

1973-05-11 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

ですから、その最初の段階の入札をやったかどうかというところまでは、ちょっと私、確認いたしておりませんでしたけれども入札をして最低価格がきまって、それからネゴということになりますと、落札してもそれからのネゴ契約ができていないこともございますし、今度の場合は、いまの先生お話ですと、入札そのもの落札というか、しなかったんだろうということのようでございますけれども最低ネゴしますので、私もそのところは

菊池三男

  • 1
  • 2