運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-04-20 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

今、中島委員からもありましたように、今回さまざまな制度を用意しておるところでございますが、高齢者が安心して暮らすことができますよう、今般のサービスつき高齢者住宅登録制度におきましては、入居者保護観点からの登録要件登録事業者に対する遵守義務を設定するとともに、登録主体であります都道府県知事による監督処分についても定めているところでございます。  

市村浩一郎

2007-10-31 第168回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

有料老人ホームにつきましては、平成十七年の老人福祉法の見直しにより、入居者保護充実のための所要の措置を講じたところです。介護保険制度における要介護認定につきましては、公平公正かつ客観的な基準を全国一律に設定するとともに、要介護認定に関する各種研修を実施しているところです。  次に、五から六ページに参ります。高齢者雇用についてであります。  

岸宏一

2006-06-08 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

主な質疑事項は、地域医療における医師確保対策、コンピューター・カレッジ等におけるリース契約あり方新人看護職員臨床研修制度化必要性水道施設耐震化進捗状況療養病床の再編が小規模病院に与える影響、生活習慣病の現状及び今後の対策戸山研究庁舎建設時に発見された人骨の身元確認必要性介護職員基礎研修導入の今後のスケジュール、高齢者専用賃貸住宅制度における入居者保護あり方内部障害者に対する

平田耕一

2002-07-12 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

しかし一方では、もちろん公営住宅根本精神というのは、住宅に困窮する低額所得者のために賃貸する住宅だ、その入居者が例えば高額所得者になる、こういった特段の事由がない限り居住が継続することを前提としているのが公営住宅制度だ、その制度で成り立っているというふうに考えておりまして、貸す方も入居する方も、その両者の間では期間の定めがない賃貸契約を締結している、こういった大前提で、ある意味では入居者保護が守

赤羽一嘉

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会 第28号

当事者間の契約関係基本とする有料老人ホームについては、互助的制度と同時に、この互助的制度を超えて、どのような入居者保護策を講ずることが適当か、またその場合にはどういう問題点があるかといった基本的な施策方向性について、現在、有料老人ホーム等あり方に関する検討会において有識者の方々に議論をいただいているところであります。この検討会報告を踏まえ、施策充実を図っていく必要があると考えております。

小泉純一郎

1997-05-21 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第27号

その指定法人が、老人福祉法精神にのっとって、入居者保護義務を負うという形に法律の中に書き込まれておりますけれども、全く機能していないというところで、厚生省の協会に対する指導というのが極めて甘いというふうに思います。岡光前次官の一連の事件の中でも官と民との癒着というものが極めて問題になった。

山本孝史

1995-12-06 第134回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第4号

やはり入居者から考えると、埼玉方式と東京都方式を合わせると最も消費者入居者保護に厚いということになるのであって、最近の本などを見ますと、どちらかという二者択一方式で書かれているのはちょっと誤解を生ずるのではないかなというふうに私は個人的には思っております。  それから、ほかですか。

島田和夫

1991-06-04 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

こういうことで、先ほど御指摘がありました設置運営指導指針では相当の入居者保護対応をしたつもりでございます。  こういうことを進めながら、必要な部門がやはりありますので、その部門民間がちゃんとカバーをしていくということで、必要な指導を加えながらそういう民間部門の育成も図っていかなきゃならない、そういうふうな基本スタンス行政を進めたいと考えております。

岡光序治

1990-06-14 第118回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

につきましても、いろいろな苦情処理にその団体が当たるというふうなことを考えたいと思っておりますし、それから、情報につきましても確実な内容が提供されるように、今度は指定法人になりますので、その辺は公の指導管理ということが相当加えられることができますので、私どもは、そんなことを通じながら、先生がおっしゃるようなお年寄りがひどい目に遭わないようなことにしていこうというふうに考えておるわけでございまして、民活と入居者保護

岡光序治

  • 1
  • 2