運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-03-16 第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

ですから、先ほど参考人が申しましたように、入場料金そのもの独立行政法人の判断にゆだねられていますが、私のやるべきことは、入場料収入がどんどん上がったら交付金を減らすとか、交付金が減らされるから入場料収入でそれを補てんするとかいうことが起こらないように、無駄を省いて、そして交付金をできるだけ確保してあげる、これが私の役割だと思っております。

伊吹文明

1984-11-20 第101回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

前回の場合に千五百円に引き上げたら入場料金そのものが千五百円に上がりましたね。ということば、免税点を引き上げたということがお客にプラスは全くなくて、入場料の引き上げを招いたわけでね。こういうことは当然起きてきますから、これはだれのために引き上げるか、あるいはどういう根拠で引き上げるかというようなことがはっきりしないと意味ないんですよ。

野末陳平

1975-03-18 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

ですから、十円なり二十円なり減税分を下げたというのは一時期だったと、それでもそれなりの効果があったと言えばそれまでですし、それから値上げをやめさせることももちろんできないと思うんですが、しかしそれならば、いまのようにもう当然入場税を下げたところで、入場料金そのものを上げたくて待ってるわけですから、いま興行界は。それは当然インフレで、何というんですか、やむを得ない理由があるわけです。

野末陳平

1957-04-11 第26回国会 参議院 大蔵委員会 第27号

今木暮委員指摘のような基本的な税理論につきまして、私どもはその立場に立って、これについて政府が了承したといいますか、いうことではございませんので、ただいまもお話がございました通り、日本古来の芸術的な演劇の保存と申しますか、なお、石村議員からも御指摘のありましたような、最近こういう面が非常にさびれて参りまして憂うべき状態にもあるという事情も伺いまして、この政策としてこれらの入場税を軽減することによって入場料金そのものもできるだけ

足立篤郎

1954-04-12 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第34号

配給収入から今度は逆に、大体まあ、あれは歩合制になつておる場合と売り切りの場合と二つでございますが、一応五十とか五十五とかいう数字が出ますので、それから今度は入場料金そのものを逆算いたしまして、一応税抜き入場料金の額を計算してみました。その次の作業といたしましては、これがどういう料金区分になつておるか、これがきまりませんと、今度のような段階の税率を適用した場合の税収入が出ません。

渡辺喜久造

1949-05-12 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

地方財政なり、國の経済が許しますならば、文化國家として日本を再建する、かような見解から、できれば從來の入場料金そのものも徴收することも好ましくない。このことは國家においても図書館の設備、文化に関する予算使途に対しましては、かなりきゆうくつな財政の中から、惜しまずこのことを考慮しながらやつておる。

野村專太郎

  • 1