運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
296件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第20号

上川国務大臣 今般の事案のビデオに関しましては、出入国在留管理庁から、一定の期間にわたりまして、亡くなった方が死亡されるまでの過程が逐一記録されているものでございます、その上で、入国警備官が巡回などの処遇業務を行っている状況記録をされているとの報告を受けているものでございます。  

上川陽子

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

配付資料の一を見ていただければ、中間報告の三ページ、左側では、恋人に家を追い出されてということを、警察に出頭した経緯として入国警備官に話しているということが紹介されていますし、右側の二十ページには、仮放免申請の際に、その理由書の中に、暴力を受けている旨、そして、スリランカに帰ったらあなたに罰を与えるなどと書かれた手紙が届いたためスリランカに帰国したくない旨などが書かれている。

藤野保史

2021-04-28 第204回国会 衆議院 法務委員会 第18号

しかし、私も委員会の中で申し上げていたのは、看護記録は既にあるんだけれども抜けているかどうかの確認、そして、バイタルは看守が行っていたということで、松本次長からも御答弁をいただいているので、その看守記録、そしてあと、モニター入国警備員が行っているということでしたので、そこも併せてのその記録答弁でなかなか確認ができない部分、あるいは記録では確認できない部分について求めたわけですので、是非、ビデオ

池田真紀

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

受診の手続、あるいはその判断者でございますが、収容施設におきましては、被収容者本人から体調不良による診療の申出があった場合、あるいは看守勤務員診療室看護師等職員が被収容者の体調不良を把握した場合、被収容者申出書に基づき、施設幹部による所定決裁、例えば、名古屋入管局におきましては、処遇担当責任者である首席入国警備官の決裁を経るなどして医師診療を受けさせているところでございます。

松本裕

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

そういう点で、この監理、支援を担当する職員には、外国人収容等する入国警備官とは別に、どのような立場の職員を充てることを考えているのか、これをまずお伺いしたいと思います。  それから、この監理措置というのは、入管庁にとっては新たな取組になるわけでありますので、職員に対する研修やノウハウの蓄積が重要になってくるわけであります。どのような体制を構築していくのか、入管庁にお伺いしたいと思います。

大口善徳

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

○小林(鷹)委員 継続するということですので、今回の法改正事項にある強制治療の手段というものを適切に活用していただきたいと思いますし、今日は時間が来たので、入国警備官の確保、育成についても伺いたかったんですが、そこはしっかり法務省で御対応いただければと思います。  最後に、いずれにしても、今回の法案というのは、社会的にかなり関心が高い法案でもあります。

小林鷹之

2021-04-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第5号

入管収容施設におきましては、被収容者本人から体調不良による診療の申出があった場合、あるいは看守勤務員診療室看護師等職員が被収容者の体調不良を把握した場合、被収容者申出書に基づき、施設幹部による所定決裁、例えば、名古屋出入国在留管理局におきましては、処遇担当責任者である首席入国警備官の決裁を経るなどして医師診療を受けさせております。

松本裕

2021-03-30 第204回国会 参議院 法務委員会 第4号

名古屋出入国在留管理局におきましては、常勤医が配置されておらず、非常勤医師のみが勤務しておりますところ、そのほかの医療従事者といたしまして、非常勤看護師一名に加え、准看護師資格を有する入国警備官が二名、いずれも月曜日から金曜日まで、九時から七時、あっ、午後五時四十五分までの間、庁内の診療室で勤務しております。  

松本裕

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

また、お医者さんのみならず、准看護師あるいは看護師資格取得等につきましても、入国警備官によりましての資格を積極的に取っていただくように奨励しているところでございますし、また、医療設備の整備につきましても、こうした充実を図るということについてしっかりと対応をすべく、この間計画を立てて実践してきたところでございます。  

上川陽子

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

三月六日の午後、入国警備官の呼びかけに対して反応がなく脈拍が確認できなかったことから救急搬送されましたが、搬送先病院で死亡が確認されたとの報告を受けています。  亡くなられた方ですが、以前から体調不良を訴え、今年の一月末頃以降、庁内の診療室や外部の病院をいずれも複数回にわたり受診していたとのことでございますけれども、死因は現時点では判明に至っていないとのことでございます。

佐々木聖子

2021-03-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第3号

看守勤務をしている男性の入国警備官五名、看守勤務以外の女性入国警備官一名でございます。  なお、感染者早期把握等のため、PCR検査で陰性となった者につきましても、累次、再度の検査を行っておりますところ、本年三月四日以降、同局収容施設関係の新たな感染者は発生していない状況でございます。

松本裕

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

国務大臣上川陽子君) 今回の改正法案でございますが、収容をするか、また新設をいたしますその監理措置に付すかにつきましては、対象者収容等する入国警備官とは別の官職であります主任審査官が慎重に判断をすることとしております。また、収容等に関する処分に不服があれば、行政訴訟を提起し、司法審査を受けることができる、そうした仕組みになっているところでございます。

上川陽子

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

女性の被収容者については、女性入国警備官が監視を行っていることなど、収容施設における処遇の実情を確認したところでございます。  その上で、私は視察の後、出入国在留管理庁に対し、女性の被収容者動静監視女性入国警備官が行っているという実際の運用、それは確認できたわけでございますが、これを明確なルールとするように指示を出したところでございます。

森まさこ

2019-11-14 第200回国会 参議院 法務委員会 第4号

その際、女性の被収容者については、監視カメラ確認を含む処遇全般女性入国警備官が担当しております。  また、お尋ねのような監視カメラの使用に当たっては、自損行為等の異常な動静を把握するために必要な部位、すなわち上半身など最小限の部位以外はカメラに映らないようにするなど、被収容者人権に配慮しつつ適正な処遇に努めるよう指示をし、現在そうなっているというふうに報告を受けております。

森まさこ

2019-10-23 第200回国会 衆議院 法務委員会 第2号

収容令書は、入国警備官の請求により、その所属官署主任審査官が発付する」。つまり、警察でいえば、警察署警察官が、裁判所じゃなくて、同じ警察署主任警察官逮捕状を請求して、それを主任が許可するということと同じ状況なんですね。これは身体の拘束という重大な人権侵害にかかわる手続としては極めて異常であります。

藤野保史

2019-10-23 第200回国会 衆議院 法務委員会 第2号

入国警備官は、退去強制令書執行するときは、退去強制を受ける者に退去強制令書又はその写しを示して、速やかにその者を次条に規定する送還先に送還しなければならない。」速やかに送還しなければならないというのが法の趣旨であります。  法務省にちょっと、入管確認しますが、この今言った入管法五十二条を始めとする退去強制に関する規定というのは、法制定以降、改正されておりませんね。

藤野保史

2019-10-23 第200回国会 衆議院 法務委員会 第2号

河井国務大臣 もう委員よく御存じと思いますけれども、退去強制手続に含まれる収容につきましては、まず、執行担当する入国警備官、それと、別の官職である入国審査官による審査、その後、特別審理官による判定、そして法務大臣に対する不服申立て機会を経て慎重に判断することになっておりまして、十分適正性が確保されているというふうに考えております。  

河井克行

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

佐々木政府参考人 今委員指摘のように、被収容者一人一人のこれまでの日本での在留歴ですとか、どのような理由退去強制手続に入ってきたのか等々につきましては、担当入国警備官がよく承知の上、処遇に生かしているところでございます。  部屋割りということですと、今御指摘のようなことも、瞬間的あるいは少し長きにわたってということも含めて、あると思います。

佐々木聖子

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

でも、実際は、各地の入管退去強制手続を行うのは、入国警備官の裁量で行っているというふうに伺っております。具体的な例がなければ、それぞれの入管職員によって判断が変わってきてしまうということもあります。これは問題だと思います。  以前は強制退去手続調査収容から四十八時間以内と決まっていたわけですから、技能実習生の話の裏づけをとる時間も実習先調査する時間もない。

松田功

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

佐々木政府参考人 今おっしゃっていただきました入国警備官が限られた時間で聴取をするというのは、せんだって聴取票入国警備官がとることから入国審査官に変えるということの理由になっていたのでございますが、退去強制全体でいいますと、その後にまだ何段階ものプロセスがございまして、入国審査官そして地方入国管理局長判断をするまでに大きな何段階ものインタビューの中で実態をお伺いをし、きちんとした判断をするように

佐々木聖子